催し物案内の執筆一覧

施行当日! 12・10緊急シンポ「秘密保護法廃止をあきらめない」

著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会

JVJAのメンバー、土井敏邦、森住卓、林克明が原告になっている「秘密保護法違憲東京訴訟」原告団主催の救急シンポジウムのお知らせです。 【施行日当日】秘密保護法廃止をあきらめない! 緊急シンポジウム 2014年12月10日

本文を読む

12・14新宿セミナー:孫崎享・鈴木邦男著『いま語らねば ならない戦後史の真相』刊行記念イベント

著者: 須藤岳

衆院選の投票日でもある12月14日(日曜)、タブーを恐れぬ3人の論客が、ニッポンの裏の裏まで語り尽くす挑戦的なイベントです。みなさまのご来場を心よりお待ちしておりますので、お誘い合わせのうえ、是非お越しくださいませ。 h

本文を読む

【イベント案内】12・7 緊急学習会「ストップ! 原発輸出と再稼動 ~ベトナム・トルコ原発輸出の現状&CSC(原子力損害の補完的補償に関する条約)を問う!~」(京都)

著者: uchitomi makoto

■イベント・ページ https://www.facebook.com/events/1504115366518212/ ■日時:2014年12月7日(日)13:00~16:00 ■場所:社会労働センター きずな http

本文を読む

辺野古リレー連続アクション、ハンガーストライキ&街頭アピール 「選挙のいま、一番考えたいこと~辺野古暴力基地工事と県民の果敢な闘い」

著者: 園良太

選挙期間、以下のアクションが始まります。ぜひ多くのご参加をお願いします!   ★☆★☆★☆★☆★☆転送・転載大歓迎★☆★☆★☆★☆★☆ 辺野古リレー連続アクション、ハンガーストライキ&街頭アピール 「選挙のいま

本文を読む

学習会『ヘイト・スピーチとは何か』を読む(茨城・つくば)

著者: 戦時下の現在を考える講座

戦時下の現在を考える講座 フォー・ビギナーズ『ヘイト・スピーチとは何か』を読む 12月7日(日) 14時~16時 つくば市立 春日交流センター 和室(つくば市春日2-36-1 駐車場あり) テキスト 師岡康子『ヘイト・ス

本文を読む

11・29〝命削るリスク〟厚木飛行止し止め判決から成田の実態に迫るシンポジウム(再掲載)

著者: 林 一輝

[11月20日に掲載した本案内、冒頭の表示が11・19と誤記されていたので再掲載します。]  第4次厚木爆音訴訟判決(5月21日)は、原告住民の精神的苦痛と健康被害を認め、自衛隊機の夜間・早朝の、飛行を差し止める画期的な

本文を読む

東京・名古屋は28日(金)まで上映中。ドキュメンタリー映画『イラク チグリスに浮かぶ平和』(監督・撮影:綿井健陽)

著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会

ドキュメンタリー映画『イラク チグリスに浮かぶ平和』(監督・撮影:綿井健陽) ≪映画公式HP≫ http://www.peace-tigris.com/   東京・ポレポレ東中野、名古屋シネマテークでロードショ

本文を読む

11・28秋季シンポジウム 「権力のメディア支配とジャーナリズムの後退」

著者: 出版関連労組交流会議

<講 師> 小田桐誠 氏(フリージャーナリスト 放送評論家) BPO(放送倫理・番組向上機構)委員 著書に『テレビのからくり』(文春 新書)、『NHKに明日はあるか』(三一書房)など 横田 一 氏(フリージャーナリスト)

本文を読む

選挙 トークラウンジ 「語ろう! 投票について」

著者: 紅林 進

○今回の解散・総選挙についてどう思いますか? ○選挙の投票に必ず行きますか? ○選挙の投票率が低い原因はなぜだと思いますか? ○どういう基準で投票する候補者を選びますか? ワールド・カフェ形式で話し合います! 日時:12

本文を読む

知事選で辺野古新基地の断念を!工事強行するな! 11月22日、首相官邸前に大結集しよう!

著者: 園良太

【拡散希望】 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 知事選で辺野古新基地の断念を!工事強行するな! ・・・   ・・・   ・・・   ・・・   ・・・ 11月22日、首相官邸前に大結集しよう! 〓〓〓〓〓〓

本文を読む

【ご参加を!】 12/13 「原発事故被害者の救済を求める全国運動」第二期東京集会

著者: kaido

原発事故の被害者の救済を求める全国運動が第2期をスタートさせました。 10月の郡山集会に続き、12月13日に東京でキックオフ集会を開催します。 ぜひ、多くの方々にご参加いただきたいと思います。 拡散にもご協力いただければ

本文を読む

香港情勢を討議するシンポジウム 民主化運動と「一国二制度」の現状を検証する

著者: 森広泰平

2014年11月21日(金)18時30分~21時 明治大学リバティタワー11階(1116教室)   パネラー 倉田徹さん(立教大学准教授) 倉田明子さん(立教大学非常勤講師) 和仁廉夫さん(ジャーナリスト) 香

本文を読む

11・29 〝命削るリスク〟厚木飛行止し止め判決から成田の実態に迫るシンポジウム

著者: 林 一輝

 第4次厚木爆音訴訟判決(5月21日)は、原告住民の精神的苦痛と健康被害を認め、自衛隊機の夜間・早朝の、飛行を差し止める画期的な内容となった。その鍵となったのは、騒音に関する新たな国際指標、WHO欧州基準。  「うるささ

本文を読む