[転送・転載歓迎/重複失礼] 10・19「原発輸出問題を考える」集会 私たちは、「原発メーカー訴訟」の会を設立し、福島原発事故を起こし た原発メーカーの日立・東芝・ゼネラル・エレクリック(GE)の社会的 責任を問う訴状を
本文を読む催し物案内の執筆一覧
10.20参議院議員の山本太郎さんが集会へ駆けつけてくれます。 第7回 反戦・反貧困・反差別共同行動in京都 変えよう! 日本と世界 ~安倍右翼ナショナリズム政権に抗して~
著者: uchitomi makoto参議院議員の山本太郎さんが集会へ駆けつけてくれます。 第7回 反戦・反貧困・反差別共同行動in京都 変えよう! 日本と世界 ~安倍右翼ナショナリズム政権に抗して~ ■日 時 2013年10月20日(日)13時30分~(
本文を読むテントひろば・今後のいくつかの予定から
著者: テントひろば○脱原発テント裁判 第4回口頭弁論 日時:11月29日(金)午後1時東京地裁前抗議 午後2時開廷 東京地裁103号法廷 午後4時から裁判報告集会(場所未定) ○東電解体 東電本店合同抗議 日時:2回目 11月6日(水)
本文を読む10/23(水)経産省別館へ18:30~19:00ごろ
著者: 高木 章次「再処理とめたい!首都圏市民のつどい」からの呼びかけです。 ☆ 毎月第4水曜日の行動 経済産業省別館前行動 再稼働より汚染水対策を! さようなら! 原発・再処理・プルサーマル・もんじゅ! 日時 10月23日(水)18:3
本文を読む「再稼働より汚染水対策!」10・23規制委員会前抗議行動
著者: Kimura-m「再稼働より汚染水対策!」10・23規制委員会前抗議行動 日時:10月23日(水)12時~13時 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前 (http://www.nsr.go.jp/nra/map.html
本文を読む10.20 第7回 反戦・反貧困・反差別共同行動in京都 ~変えよう! 日本と世界
著者: 反戦・反貧困・反差別共同行動(きょうと)第7回 反戦・反貧困・反差別共同行動in京都 変えよう! 日本と世界 ~安倍右翼ナショナリズム政権に抗して~ ●日 時 : 2013年10月20日(日) 13時30分~(13時/開場) ●場 所 : 京都・円山野外音楽堂
本文を読むシンポジウム『保護か服従か?フクシマにおける災害後の対応』(15日―16日夜、日仏会館)
著者: Kimura-mシンポジウム『保護か服従か?フクシマにおける災害後の対応』 10月15-16日18:00-21:00 東京日仏会館 同時通訳あり。入場無料、予約可 http://www.mfj.gr.jp/agenda/2013/10/
本文を読む10.18『共同幻想論』はどう読まれてきたか 第5回目のご案内
著者: 三上 治「共同幻想論と今」と題した講座の続きが5月17日(金)から始まりました。吉本隆明の『共同幻想論』をテーマにした講座を来年3月まで(9回)の予定で行います。吉本がなくなった後、改めて評価が高くなる一方で、批判も強くなってい
本文を読む11/16(土)社会理論学会第104回月例研究会
著者: 岡田一郎社会理論学会第104回月例研究会 日時:2013年11月16日(土) 14:00~17:00 場所:大東文化会館403号室 【会場案内】 大東文化会館 〒175-0083 東京都板橋区徳丸2丁目4番21号 電話:03-5
本文を読む10・11【No Nukes Day に連帯する京都デモ】 ご参加を!
著者: uchitomi makoto10・26公開研究会 永谷清著『市場経済という妖怪』をめぐって
著者: ポスト資本主義研究会市場経済が資本主義の枠を次第に壊しはじめた―資本主義の熔解過程―という視座から現代世界を分析した『市場経済という妖怪―「資本論」の挑戦と現代』(特に第Ⅱ部)をめぐる研究会。ジャック・アタリ、ハーベイ、ネグリ&ハート等の所
本文を読む【案内】10.15STOP!安倍政権「私たちの”NO!”」首相官邸前アクション
著者: kurihara manabu10月15日の通常国会開会の日に、安倍政権の様々な目論見に反対する官邸前の行動を行います。 一度案内が流れていますが、賛同団体が新たに加わったので、更新した案内を再度流します。 引き続き、賛同してくださるグループを募って
本文を読む10.17不払いアクション交流会にご参加を!
著者: ootomi akira電気代不払いタイムス The TEPCO Unpaid Times 2013年10月9日号 転送/転載/拡散歓迎 東電は、柏崎刈羽原発を来年4月に再稼働する気で、 銀行に融資継続を求めたという。 その同じ日、福島第一原発
本文を読む映画を観て語ろう 「飯舘村の母ちゃん」のこと
著者: 古居みずえ**************************************** 映画を観て語ろう 「飯舘村の母ちゃん」のこと 福島県飯舘村は、原発事故が起きた1か月後の2011年4月に全村が計画的避難区域に指定され、
本文を読む第2回 汚染水問題学習会のお知らせ
著者: uchitomi makotoフェイスブックページ https://www.facebook.com/events/352209388248417/ — どうする汚染水―10.12 第2回汚染水問題学習会 「再稼動してる場合か!どうする?
本文を読む【明日】柏崎刈羽原発再稼働申請を撤回しろ 10.9 東電前アクション
著者: kurihara manabu明日9日、東電が柏崎刈羽原発の再稼働申請強行に抗議し撤回を求める東電本店前でのアクションを行います。 本店前での抗議の波状攻撃で、柏崎刈羽の再稼働を諦めさせましょう。 参加のほど、よろしくお願いします。 ☆☆拡散歓迎☆☆
本文を読む10/10中野アソシエ、育鵬社教科書は「日本の敗戦」をどのように歴史偽造するか?
著者: 増田都子皆様 こんばんは。犯罪都教委&1悪都議(2悪はすでに消滅)と断固、闘う増田です! これはBCCでお知らせしています。重複、長文、ご容赦を。 毎月第2木曜日、「育鵬社『歴史偽造』中学歴史教科書を読みながら、真実は何か?」を
本文を読む【10月8日】参院選無効請求訴訟の第一回口頭弁論、傍聴のお願い
著者: OHTA, Mitsumasa8月16日に2013年参議院選挙の無効請求訴訟を東京高裁に提起しました。事件番号は平成25年(行ケ)第92番。 マスメディア用語でいう「1票の格差」(定数配分の格差)は別の弁護士グループが手掛けているので、これは今回の争
本文を読む10/12(土)仲正昌樹 rengoDMS哲学塾:講座「プラグマティズム入門」
著者:仲正昌樹氏による、哲学塾です。 お申し込みは、哲学塾 予約フォームにて承ります。 講座「プラグマティズム入門」 ■ ジェイムズ『プラグマティズム』(岩波文庫) 【 2013/10/12(土) 】 第一講(哲学における今日
本文を読む10/26(土)rengoDMS特別企画(講師:宮台真司): いわゆる「従軍慰安婦問題」について考える。
著者: rengoDMS宮台真司氏による、講演会を企画いたしました。 お申し込みはメールにて承りますので、下記予約内容をご確認ください。 ■ rengoDMS特別企画 ■ いわゆる「従軍慰安婦問題」について考える。 日韓両国で応酬の尽き
本文を読む第3回市民科学者国際会議を開催のご案内です
著者: 岩田 渉———————————————̵
本文を読む【傍聴を!】7日13時より参院で「汚染水」質疑
著者: 杉原浩司10月7日(月)午後、参議院経済産業委員会で汚染水問題に関する閉会中 審査が実施されます。広瀬直己東電社長、茂木敏充経産相、田中俊一原子 力規制委員長に対する質疑が行われます。 今回も多くの方に傍聴を呼びかけます。福島み
本文を読む【案内】再稼働反対!東電解体! 10・11官邸前抗議行動
著者: Kimura-m東電福島原発事故の事故被害者の救済・支援も全く不十分なまま、フクイチは放射能汚染水がじゃじゃ漏れで対策できず、被曝労働を無理強いしながら、廃炉への道も頓挫している。にもかかわらず、安倍政権はコントロール・ブロックの嘘でオ
本文を読む直前再掲載:10.5現代史研究会のご案内
著者: 研究会事務局第279回現代史研究会 日時:10月5日(土)1:00~5:00 場所:明治大学駿河台校舎・リバティタワー1133号(13階) テーマ:「初期マルクスから『資本論』へ」 講師:的場昭弘(神奈川大学教授) 内田弘(専修大学
本文を読むCNIC-Ustream:10/4(金)19:00~ 「福島第一原発1号機の全交流電源喪失は津波によるものではない」伊東良徳さん のお知らせ
著者: 松久保10月4日、19時から、以下のUstreamを配信いたします。 どうぞ皆様ご覧ください。 —————————&#
本文を読む10月27日・シンポジウム「拡大する汚染水漏れと被曝労働 ~再稼働なんてありえない~」
著者: kaido東京電力福島第一原発事故による 放射能被害は深刻化している! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 10月8日 シンポジウム 拡大する汚染水漏れと被曝労働 ~再稼働なんてありえない~ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
本文を読む【ご案内】 10/5 CNIC公開研究会 『噴火災害と原発』 開催のお知らせ
著者: 松久保先日ご案内いたしました以下の公開研究会、開催日が迫って参りましたので、再 度ご案内いたします。火山と原発を考える大変貴重な機会となっております。 是非皆様、足をお運びください。 ———
本文を読む本日!ぜひ「2.9竪川弾圧」9時過ぎ地裁前集合/18時半~亀戸で報告集会
著者: 園 良太ついに本日10時半~「2.9竪川弾圧」の控訴審の第1回です。 夜は弾圧の本質と竪川現地の状況がわかり、関西で大飯原発再稼働反対、 がれき拡散反対で闘い続け、「関西大弾圧」を受けた「ぱぉんさん」が 今の関西のことを話して下
本文を読む【案内】首相官邸「裏」からの抗議行動(10月予定、18時半~19時半、11日は休み)
著者: Kimura-m早や10月、今月の予定をお知らせします。 BCC送信、重複お許し願います。 転送・転載を歓迎します。 首相官邸「裏」からの抗議行動 10月も、反原連有志が呼びかける金曜の首相官邸前抗議行動の時間帯に、 独自に、首相官邸「
本文を読む<催し案内>10・6講演会「ドイツはどのように脱原発を実現したのか?」-ハイデマリー・ダンさん(ドイツ緑の党元国会議員)の話を聞く会-
著者: uchitomi makoto10・6講演会「ドイツはどのように脱原発を実現したのか?」 -ハイデマリー・ダンさん(ドイツ緑の党元国会議員)の話を聞く会- フェイスブック・イベントページ https://www.facebook.com/events
本文を読む