★流すな 放射能!汚染水対策を求める京都デモ★ -みんなでお魚のかっこうをして「海を汚すな!」を訴えましょう!- ●日時:2013年12月21日(土)13:30集合 14:00出発 ●デモコース:円山公園ラジオ塔前(しだ
本文を読む催し物案内の執筆一覧
12/13(金)「松下照幸さんのお話を聞く会」のお知らせ
著者: 澤井正子【転送・拡散歓迎】 「原発廃炉後の美浜町の未来を見つめてー松下照幸さんのお話を聞く会—」 12月13日(金)18:30〜21:00 連合会館501会議室 (お茶の水) 主催:再処理いらない!首都圏市民の会・反原発出前のお
本文を読む【案内】12・11規制委前抗議行動 「柏崎刈羽の審査を止めろ」「20mSv/年帰還を強要するな!」
著者: Kimura-m再稼働阻止全国ネットからの行動案内です。 12月1日の「NO NUKES えひめ」は大成功でした。 秘密保護法が成立してしまいましたが、 原発再稼働を止めるために、官僚達のやり口を責めることが大切だと思います。 平日の真
本文を読む本日、「東電を破たんさせよう!市民の会」の会議です
著者: 杉原浩司直前のお知らせとなり恐縮ですが、関心のある方はぜひご参加ください。 ———————————
本文を読む12/20『共同幻想論』はどう読まれてきたか第7回目ご案内
著者: 三上 治「共同幻想論と今」と題した講座の続きが5月17日(金)から始まりました。吉本隆明の『共同幻想論』をテーマにした講座を来年3月まで(9回)の予定で行います。吉本がなくなった後、改めて評価が高くなる一方で、批判も強くなってい
本文を読む週刊金曜日イベント「差別と歴史修正主義」のお知らせ
著者: 原田『週刊金曜日』の歴史講座 今回は「差別と歴史修正主義」を考えます。 「ヘイトスピーチ」の背景 日本社会に蔓延する差別と歴史修正主義。その根源はなにか?どうすればよいのか? 哲学者である講師が実態に迫り、その解決法をさぐる
本文を読む12月11日ウクライナ取材報告ご案内
著者: kaidoみなさま 以下の日程でウクライナの報告会を行います。 今回は主に学校や教育からの視点に焦点をあて報告します。 東京学芸大学准教授の大森直樹さん(主編著『東日本大震災と教育界』(明石書店)『福島から問う教育と命』(岩波書店
本文を読む『先祖になる』早稲田上映会&ティーチイン!
著者: 半澤健市日時:12月7日(土) 12:15上映開始 会場:早稲田大学戸山キャンパス38号館AV教室 入場無料・申し込み不要 会場アクセス→http://www.waseda.jp/jp/campus/toyama.html ※上
本文を読む【大拡散願い】12月4日の秘密法抗議行動一覧【大宮で最終公聴会を強行!】
著者: 園 良太与党は4日10時から安倍が出席しての委員会、12時~本会議、 15時20分から大宮で前代未聞の公聴会強行(前日に決定・告知、 供述人は未決定、なのに傍聴者は最初から全員埋まっている)です。 そして5日の強行採決を狙ってい
本文を読む【案内】首相官邸「裏」からの抗議行動(12月予定18時半~19時半、但し12/6休み)
著者: Kimura-m首相官邸「裏」からの抗議行動 【緊急のお知らせ】今週6日は秘密保護法の日比谷野音大集会の為に休みます。常連さんには<12・6日比谷野音大集会へ!全国でアクションを http://www.himituho.com/ >への
本文を読む12月20日(金)憲法と秘密保護法・宇都宮健児氏講演
著者: 林克明(1)宇都宮健児氏講演「憲法と秘密保護法」のおしらせ (2)秘密保護法を審査する特別委員会委員「佐藤正久参院議員の疑惑の選挙」記事 2013年11月26日夜、特定秘密保護法案が衆院を通過しました。日本の運命を決める重要な
本文を読む【秘密保護法反対!で京都市役所前を埋め尽くす大集会・デモを!】「みんなで声をあげよう!12・5秘密保護法の国会通過をゆるさない緊急行動」
著者: uchitomi makoto■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 秘密保護法反対!で京都市役所前を埋め尽くす大集会・デモを! 「みんなで声をあげよう!12・5秘密保護法の国会通過をゆるさない緊急行動」 (
本文を読むアジア記者クラブ12月定例会:篠田博之「雑誌ジャーナリズムは生き残れるか」
著者: 森広泰平雑誌ジャーナリズムは生き残れるか 2013年12月12日(木)18時45分~21時 明治大学リバティタワー8階(1083教室) ゲスト 篠田博之さん(月刊『創』編集長) ジャーナリズムの危機が雑誌メディアにも押し寄せて久
本文を読む国連・憲法問題研究会講演会 レイシズムと安倍政権 -なぜ隣人を「憎む」のか
著者: 繁山講師 安田浩一さん(ジャーナリスト) 日時 2014年1月18日(土)午後6時半~9時 ※12/15から変更になりました。 会場 文京シビックセンター地下1階学習室 ※変更になりました。 (後楽園駅・春日駅・水道橋駅)
本文を読む安世鴻写真展 IN 練馬 第2弾 「重重‐消すことのできない痕跡-」開催決定!
著者: 田島和夫安世鴻写真展 IN 練馬 第2弾 「重重‐消すことのできない痕跡-」開催決定! ==================================================== 会期■2013年12月18日(水)
本文を読む11月30日「井上(前)東北大学総長の研究不正と名誉毀損裁判」に関する現況報告とポスター展示
著者: 大村泉各位 ご案内 急な話で恐縮ですが、シンポジウムでの報告、ポスターセッション出展が決ま りましたのでご案内を差し上げます。 11月30日(土曜)、12月1日(日曜)の両日、中央大学多摩キャンパスで、「理性 と希望の平和な時
本文を読む【いよいよ本日開催】緊急学習会「原発問題と特定秘密保護法」
著者: uchitomi makotoいよいよ小笠原弁護士の緊急講演会は本日開催ですが、7:30開始の前にキンカン行動が会場のすぐ近くの関電京都支店前で5時から行われます。同時刻に京都弁護士会主催の秘密保護法反対のデモがやはり5時から行われ、小笠原弁護士はそ
本文を読む第四回日中社会主義フォーラム「中国特色社会主義の行方と理論問題」
著者: 紅林進*中国が掲げる中国特色社会主義を巡って、日本側8名、中国側12名の 研究者が社会主義理論研究の立場から徹底討論する。 主催 社会主義理論学会 http://sost.que.jp/ 共催 慶應義塾大学東アジア研究所 科
本文を読む12/4ピースボート勉強会のお知らせ
著者: Miyako Tsukagoshi★転送大歓迎★ ―――――――――――――――――――――――――――― 「市民メディア革命!」~原発問題におけるメディアの役割~ 白石草さんをお迎えして ◆日時:12月4日(水)19:00~20:00 ◆場所:ピースボ
本文を読むいよいよ今週日曜日、12・1シンポ 「このままでいいのか わたしたちが選ぶ〈未来〉は?」ぜひご参加ください!
著者: 12・1シンポジウム実行委員会12・1シンポジウム「このままでいいのか わたしたちが選ぶ〈未来〉は?」 ●日時:12月1日(日)10:00~17:30(9:30開場) ●会場 :明治大学リバティタワー16F 1163教室 (JR御茶ノ水駅下車5分)
本文を読む11/26・27・28 12/14いろいろインフォメ
著者: 高木 章次11/26(水)とどけよう!脱原発の声を さようなら原発1000万人署名提出行動 14:30~15:30 院内集会(参議院議員会館B109)※14:00から通行証を配布します。 18:30~ 集会(日比谷野外音楽堂)
本文を読む本日26日、与党が狙う「秘密法案」委員会&本会議採決食い止めよう!
著者: 杉原浩司政府与党は、野党の反対(みんなの党は「円満に」)を無視して、額賀委 員長の職権で26日(火)午前9時~11時に安倍首相出席、NHK中継入りの質 疑を強行します。朝8時30分からの理事会で採決するかどうかが協議され ます。
本文を読む12月5日定例研究会『新自由主義的統治について』
著者: ルネサンス研究所<2013年定例研究会のご案内> 21世紀を読み解く──例外状態・生政治・近代化── 第八回『新自由主義的統治について』 ■ 2013年12月5日(木) 18:30開始 (開場18:00) ■ 会場:専修大学神田キャンパ
本文を読む【案内】12・11規制委前抗議行動 「柏崎刈羽の審査を止めろ」「20mSv/年帰還を強要するな!」
著者: KIMURA-M再稼働阻止全国ネットの行動案内です。 重複お許し願います、転載・転送を歓迎します。 「柏崎刈羽の審査を止めろ」「20mSv/年帰還を強要するな!」 12・11規制委前抗議行動 原子力規制委員会は再稼働促進委員会! 「原子
本文を読む【村上 敏明さんより】11.29京都の金曜 関電支店前 脱原発アピール行動へ そして その後の秘密保護法と原発学習会へ
著者: uchitomi makoto村上 敏明さんより 11.29京都の金曜 関電支店前 脱原発アピール行動へ そして その後の秘密保護法と原発学習会へ 小笠原弁護士が講師ですよ まだ間に合う 声をあげよう 四条河原町での25,26日も連続行動に参加します
本文を読む柏崎刈羽再稼働のための5千億円新規融資ありえない!11.25 「銀行団」前アクション(丸ノ内)
著者: 園 良太「特定秘密保護法」との闘いが佳境を迎えていますが、東京電力の柏崎原発 再稼働、責任逃れの存続、福島の見殺し…も同時に進み、本当に酷くなっています。 それが「規制委員会、東電、銀行」という鉄のトライアングルで進んでいる事が
本文を読む特定秘密保護法に反対する表現者と市民のシンポジウム
著者: 森広泰平●11月24日(日)開場18時10分、開会18時半、終了予定21時15分 入場料500円 定員370名 会場:文京シビック小ホール (文京シビックセンター2階) 丸ノ内線・南北線後楽園駅、大江戸線春日駅 徒歩0分/J
本文を読む【案内】12.11規制委前抗議行動(「柏崎刈羽の審査を止めろ」「20mSv/年帰還を強要するな!」)
著者: kaido12月11日の規制委前行動の呼びかけを転送します。 ——– Original Message ——– 【転載歓迎】 「柏崎刈羽の審査を止めろ」「20
本文を読む【内部被ばくの学習会―直前案内です】
著者: kaido流山での学習会のご案内です。 ********* 福島原発事故から2年8ヶ月 東葛の土壌調査と 子どもの健康調査から 見えてきたこと ◎東葛地域 1 キロメッシュ・セシウム土壌 沈着量 市民による調査の結果発表 ◎血液検
本文を読む【案内】柏崎刈羽再稼働のための5千億円新規融資ありえない!11.25 「銀行団」前アクション
著者: kurihara manabu原子力規制委員会が、今日から柏崎刈羽原発の審査に入りました。 それだけでもふざけた話ですが、規制委の審査入りの発表を受けていわゆる「銀行団」が東電に新たに5千億もの融資を検討するとのこと。 まったく許せません。 また、銀
本文を読む