催し物案内の執筆一覧

【案内】12・11規制委前抗議行動 「柏崎刈羽の審査を止めろ」「20mSv/年帰還を強要するな!」

著者: KIMURA-M

再稼働阻止全国ネットの行動案内です。 重複お許し願います、転載・転送を歓迎します。 「柏崎刈羽の審査を止めろ」「20mSv/年帰還を強要するな!」 12・11規制委前抗議行動 原子力規制委員会は再稼働促進委員会! 「原子

本文を読む

【村上 敏明さんより】11.29京都の金曜 関電支店前 脱原発アピール行動へ そして その後の秘密保護法と原発学習会へ

著者: uchitomi makoto

村上 敏明さんより 11.29京都の金曜 関電支店前 脱原発アピール行動へ そして その後の秘密保護法と原発学習会へ 小笠原弁護士が講師ですよ まだ間に合う 声をあげよう 四条河原町での25,26日も連続行動に参加します

本文を読む

柏崎刈羽再稼働のための5千億円新規融資ありえない!11.25 「銀行団」前アクション(丸ノ内)

著者: 園 良太

「特定秘密保護法」との闘いが佳境を迎えていますが、東京電力の柏崎原発 再稼働、責任逃れの存続、福島の見殺し…も同時に進み、本当に酷くなっています。 それが「規制委員会、東電、銀行」という鉄のトライアングルで進んでいる事が

本文を読む

【案内】柏崎刈羽再稼働のための5千億円新規融資ありえない!11.25 「銀行団」前アクション

著者: kurihara manabu

原子力規制委員会が、今日から柏崎刈羽原発の審査に入りました。 それだけでもふざけた話ですが、規制委の審査入りの発表を受けていわゆる「銀行団」が東電に新たに5千億もの融資を検討するとのこと。 まったく許せません。 また、銀

本文を読む

12/14(土) 社会理論学会第21回研究大会(講演の部)「どうする!?私たちの憲法—国民主権・基本的人権・平和主義—」

著者: 岡田一郎

社会理論学会第21回研究大会(講演の部) 日時:2013年12月14日(土) 13:00〜17:00 会場:明治大学リバティータワー7階1074教室 会場案内 【住所】 〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1

本文を読む

【11・29秘密保護法を考える緊急学習会】 「原発問題と特定秘密保護法」

著者: uchitomi makoto

■日時:11月29日(金)午後7:30 ■場所:キャンパスプラザ京都 第3会議室 ■講師:小笠原伸児 弁護士(自由法曹団、「憲法9条京都の会」事務局長) ●講演: 「秘密保護法で隠蔽される原発情報ー脱原発・原発ゼロ運動に

本文を読む

11・20『関西生コン産業60年の歩み』 出版記念シンポジウムと記念パーティ ―オルタナテイヴとしての協同組合運動――

著者: 下山 保

「3・11東日本大震災・福島原発震災」から2年7か月が経ちました。私たちは、「3・11」の半年後の秋、東北・仙台にて、被災現場と支援をする諸協同組合などが集い「協同の力で復興を!10・8仙台シンポジウム」を開催しました。

本文を読む

11/30(土) 現代批評講座:第5回・内野光子 著『天皇の短歌は何を語るのか― 現代短歌と天皇制』(二〇一三年、御茶の水書房)

著者: 現代批評講座世話人

現代批評講座―著者が語る新刊の集い 二〇一一年三月一一日の東北大震災と原発の惨事は、私たちに多くの課題を突きつけました。それらの問題は三・一一以前にも少なからず論じられてきた一方で、三・一一は私たちの国が、私たちの社会が

本文を読む