総がかり19日行動は、2015年9月19日に強行成立させられた安保法制(戦争法)の廃止を求めて毎月19日に行われています。 【拡散希望】 『#0719議員会館前行動 』 7/19(火)18:30~ 衆議院第2議員会館前
本文を読む催し物案内の執筆一覧
7/13(水)変えよう選挙制度の会・7月例会「参議院選挙の結果を分析し よう!」(東京・飯田橋の会場&オンライン) (申込不要)
著者: 紅林 進「変えよう選挙制度」の会 7月例会のお知らせです。 前回は、参議院選挙の仕組みを解説すると同時に、今回の選挙の争点などについて意見交換を行いました。 そこで、今回はみなさんと選挙結果について分析するとともに、今後の政治の
本文を読む7月16日(土)『朝鮮戦争と日本人 武蔵野と朝鮮人』講演会/講師:五郎丸聖子さん(著者)
著者: 大井 有NNAFJおしらせ 美浜3号機運転差し止め仮処分 第5回審尋
著者: SATO Daisuke● 美浜3号機運転差し止め仮処分 第5回審尋 7月4日(月) 13:15 前段集会 大阪地裁前公園 14:00 審尋(非公開) 14:30~16:00 報告集会 中之島公会堂3階 小集会室 *前段集会と報告集会、YouT
本文を読む三菱重工・三菱電機は武器輸出をやめろ!6.29株主総会抗議アクションへ
著者: 杉原浩司経済安保法の成立により、日本版の「軍産学複合体」形成が本格的に始まりつ つあります。それと同時に、今まで必ずしもうまくいかなかった武器輸出を成 功させようとする動きも加速しています。 ほとんど報じられない個々の案件を可視
本文を読む「けーし風」関東読者の集い
著者: 小野 貴記*日時 7月23日(土) 14:00〜17:00*会場 全国家電会館2F 独立言論フォーラム事務所 〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目6番1号 全国家電会館 内 電話 03-
本文を読む【要申込】7月24日(日)社会主義理論学会第91回研究会(報告者:矢沢国光・瀬戸宏)(オンライン)
著者: 紅林 進日時:7月24日(日) 午後2時~5時 ※オンライン(ZOOM)のみで開催 <報告> ●矢沢国光(世界資本主義フォーラム共同代表) 「世界資本主義論からみた社会主義論」 https://www.worldcapital.
本文を読む砂川事件裁判国家賠償請求訴訟 第8回口頭弁論と報告会のお知らせ(6/27)
著者: 西尾綾子伊達判決を生かす会をご支援いただいている皆様 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 伊達判決を生かす会 事務局の西尾でございます。 いつも私どもの会をご支援賜り誠にありがとうございます。 直前のお知らせになり申し訳
本文を読む【7.2(土)】オンライン世界資本主義フォーラム・土肥誠「米中〈新冷戦〉と中国の広域経済圏」
著者: 矢沢国光日 時:2022年7月2日(土)13時30分~16時30分 開催方式:ZOOMによるオンライン テーマ:米中「新冷戦」と中国の広域経済圏-グローバル資本主義下での世界経済の変容- 主旨: 1980年代の「改革開放」以来
本文を読む第5回 2022年7月3日(日) じっくり知りたい、ネオニコ系農薬問題の重要論点と日本の農薬規制のあり方
著者: 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)もっともよく用いられるネオニコチノイド系農薬は、近年ヒトを含む生物への影響が明らかになりつつあります。2021年11月にTBS「報道特集」で放送された内容は、YouTubeに公開後数ヶ月で150万回再生されるほど、人々の
本文を読む【ご案内】6/25「ウクライナと世界と日本」(田中龍作・志葉玲・林克明)
著者: 杉原浩司「百聞は一見に如かず」。ウクライナやチェチェンの現地に入り、目と耳と鼻 と口を使って、現場と事実に迫ってきた3人のフリージャーナリストによる重 要なイベントをご案内します。ご都合のつく方は、事前申し込みのうえでぜひ ご参
本文を読む6.26(日) 沖縄から琉球弧の軍事要塞化を問う (会場講演+zoom)
著者: 「島々シンポジウム」実行委第12回慰霊の日に思いを馳せ、沖縄とつらなる集会 講師 小西 誠(講演時間1時間30分) ・日時 6月26日(日)1400~1600 ・場所 大阪クリスチャンセンター1F(環状線玉造駅下車徒歩10分)及びzoom ・会費
本文を読む映画と歌と学びの集い718 のご案内/【7月18日】八王子夜間中学・上映会
著者: 江口千春7月18日の八王子の夜間中学の集い、私も世話人の1人になっています。 学校に通えなかった人へ「私の物語」 半崎美子さん校歌…”北海道内初”の公立夜間中学校 来春開校 ◎ 学びと歌をご一緒しませんか
本文を読む【本日】ミャンマー国軍に死刑を執行させるな!6.17外務省前緊急アクションへ
著者: 杉原浩司ミャンマー国軍に死刑を執行させるな! 外務省は「死刑を中止せよ」の態度表明を行え! 6.17外務省前緊急アクション https://kosugihara.exblog.jp/241504212/ 大変急ですが、本日17日
本文を読む関戸勇 スマホ写真展
著者: 繁竹 昇梅雨に入りうっとおしい季節となりましたが、ご健在の事と思います。 さて、来たる6/18~26日に写真家関戸勇氏の写真展がヒルズ884で開催されます。 関戸氏は岩波出身のプロのカメラマンで北鎌倉『緑の洞門を守る会』の副代表
本文を読む6月22日(水)【要申込】比例代表制推進フォーラム 6月定例会 「『女性党』結成の構想について」(報告者:中澤康治さん)(会場&オンライン)
著者: 紅林 進日時:6月22日(水)18:30~20:30 テーマ:「女性党」結成の構想について 報告者: 中澤康治さん(群馬県草津町町議会議員) 1時間程度のご報告のあと参加者のみなさんで意見交換をします。 会場:東京ボラン
本文を読む防衛大学校はミャンマー国軍留学生の受け入れをやめろ!6.10正門前申し入れアクションへ
著者: 杉原浩司ミャンマー国軍は6月3日、「テロ関連」の罪で死刑判決を受けた元国会議員と 著名な民主活動家ら4人の刑を執行することを表明しました。死刑執行は1990 年以来となります。執行日は未定です。政治犯の露骨な処刑であり、決して許
本文を読む「憲法9条改悪を絶対許すな!緊急集会」
著者: 藤田高景https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/06/1814130bda30b825c334083c0f55925c.docx 主催:村山首相談話の会 「憲法9条改悪を絶対許す
本文を読む【要申込】6/8(水)変えよう選挙制度の会・6月例会「さあ、参議院選挙だ! あなたは誰に投票しますか?」(会場&オンライン)
著者: 紅林 進日時:6月8日(水)18:30~20:30 テーマ:「さあ、参議院選挙だ! あなたは誰に投票しますか?」 報告者: 田中久雄(当会代表) 報告後に参加者のみなさんと意見交換を行います。 会場:東京ボランティア・市民活動セ
本文を読む「疎外化は実体である」とするヘーゲルの疎外論は「教養」にどう関係するのか/ヘーゲル研究会
著者: 野上俊明*どなたでも自由に参加できる研究会です。 6月25日(土)1:00~5:00「本郷会館」A会議室(地下鉄「本郷三丁目」から徒歩5分) 講師:滝口清栄(前法政大学教員・ヘーゲル学会会員):著書『ヘーゲル哲学入門』(社会評論
本文を読む「思想史講座」6月講座「神と霊魂」のご案内 子安宣邦
著者: 子安宣邦『神かみと霊魂たま』ー宣長と篤胤の国学思想 私は「神の成立」と「霊魂の行方」という主題にしたがって宣長・篤胤の国学を再構成し、市民に向けて解説する作業をしてきました。それは次のような5章からなるものです。 第1章 1「神
本文を読む【6/8院内集会】自民党「安保提言」は何を狙うか~軍拡ではない安全保障の道を探る
著者: 杉原浩司プーチンによるウクライナ侵略が、強い軍事力で脅せば攻撃を思い留まるとい う「抑止論」の破たんを示したにもかかわらず、岸田政権は”火事場泥棒”のご とくに、従来からの軍拡路線を加速させています。参議
本文を読む【一部施行日!】土地規制法共同ヒアリング(第4回)6.1オンライン報告会
著者: 杉原浩司土地規制法が一部施行される明日6月1日、先日の共同ヒアリングのオンライン 報告会を行います。ぜひご視聴ください! ———————R
本文を読むルネサンス研究所(2022年6月定例研究会)のお知らせ /「ウクライナとロシア:ソ連解体後30年の歴史を振り返る」
著者: 中村勝己ロシアによるウクライナ侵攻から3か月以上が過ぎた。短期に終息すると思われていた戦争は意外にも長期化している。ウクライナがNATO諸国から武器を供与されて抵抗を続けているのも予想外だが、ロシアが各国から経済制裁を受けてもな
本文を読む6/4 ウクライナで何が起きているのか~最新現地報告とチェチェンから見たプーチンの侵略
著者: 杉原浩司ウクライナ侵略問題に関して、武器取引反対ネットワーク(NAJAT)とチェチ ェンニュース編集室の共催で、6月4日に志葉玲さん、林克明さんをお招きして 以下の集会を開催します。ぜひご参加ください。 また、林克明さんの最初の
本文を読む6/6「終わりの見えない闘い」江東上映会
著者: 中瀬勝義https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/05/5b36125bb795de93ad552ba2c0b866f9.pdf
本文を読む「共同テーブル」シンポジウム 敵基地攻撃・軍事予算大増強・核兵器共有 ――戦争への道を突き進んで良いのかーー
著者: 藤田高景「共同テーブル」シンポジウム 敵基地攻撃・軍事予算大増強・核兵器共有 ――戦争への道を突き進んで良いのかーー 戦争の実態を知らない安倍晋三元首相などは敵基地攻撃云々と勇ましいことを言っているが、東條英機と対立した陸軍中将
本文を読む嘘と捏造の五輪公式記録映画やめろ!5.23試写会抗議スタンディングへ
著者: 杉原浩司嘘と捏造の”本丸”が強引に世に出ようとしています。明日5月23日夕方、NHKに よる捏造番組に加担した河瀬直美監督らが制作した東京五輪公式記録映画 「東京2020オリンピック」の試写会が「TOHO
本文を読む【5月28日(土)】オンライン世界資本主義フォーラム・伊藤誠・連続講座「『資本論』と現代世界」
著者: 矢沢国光第4回「サブ・プライム恐慌と金融化資本主義」のご案内 ●期日 2022年5月28日(土)13時30分~16時30分 ●開催方式:ZOOMによるオンライン ●講師 伊藤誠(東京大学名誉教授) ●テーマ サブ・プライム恐慌と
本文を読む2022年度オンライン・プレ講座「ユートピア・アナーキー・動物」
著者: 紅林 進講師:田上孝一 講座回数:月1回全3回 講座日時:2022年5月~2022年7月 最終木曜日19時~20時30分 第1回2022年5月26日 第2回2022年6月30日 第3回2022年7月28日 受講料:一般500
本文を読む