催し物案内の執筆一覧

【要申込】変えよう選挙制度の会・2月例会:「選挙市民審議会答申を読んで、選挙制度の問題点を考えよう!」

著者: 紅林進

【要申込】変えよう選挙制度の会 2月例会   日時:2月7日(水)18:30~20:30   テーマ:「選挙市民審議会答申を読んで、選挙制度の問題点を考えよう!」 田中久雄「変えよう選挙制度の会」代表

本文を読む

2月16日 モリ・カケ追及デモ  納税者一揆で悪代官 安倍、麻生、佐川を追放しよう!

著者: 醍醐聡

2018年2月1日  私も呼びかけ人の1人になっている「森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会」は、確定申告が始まる2月16日(金)午後、「モリ・カケ追及! 緊急デモ」を行うことにした。        モリ・カケ追及!

本文を読む

2・4『「創共協定」とは何だったのか』(村岡到著)出版記念集会の案内――社会主義と宗教との関係――

著者: 松田健二

日時:2月4日(日)午後1時~ 会場:文京区民センター(地下鉄・後楽園駅) 報告:北島義信(真宗高田派正泉寺前住職) 司会:佐藤和之(高校教員) 資料代:700円 主催:ロゴスの会 協賛:社会評論社   長い間

本文を読む

【案内】院内ヒアリング集会「核のゴミ」(2月2日(金)午前10時過ぎ~、参議院議員会館102会議室)

著者: kimura-m

 (経産省前テントひろばから院内ヒアリング集会の案内です。 重複お許し願います。拡散を歓迎します。 提出済みの質問文を添付しました。 経産省、内閣府、文科省、規制庁にヒアリングします。 経産省のご都合で、2日(金)午前で

本文を読む

【直前掲載】1月27日(土) 世界資本主義フォーラムのご案内 伊藤誠氏による報告「資本主義の限界とオルタナティブーー資本主義終焉論にふれて」

著者: 矢沢国光

主催 世界資本主義フォーラム 日時 2018年1月27日(土) 午後2時~5時30分 会場 立正大学品川(大崎)キャンパス 9号館951教室   〒141-8602 東京都品川区大崎4-2-16 TEL:03-3492-

本文を読む

安保法制違憲訴訟 (国賠訴訟) 第6回口頭弁論(@東京地裁103号法廷)のご案内

著者: 紅林進

安保法制違憲訴訟が全国各地で提訴されていますが、1月26日(金)には、私も原告の一人となっています、東京地裁での国家賠償請求訴訟の第6回口頭弁論が開かれます。   ぜひ傍聴席を満席にして、私たちの決意を示しまし

本文を読む

【要申込】1/28(日)宇都宮けんじと希望のまち東京をつくる会 「韓国視察の報告+交流会」

著者: 紅林進

────────────────────────────────────── 【要申込】1/28(日)宇都宮けんじと希望のまち東京をつくる会 「韓国視察の報告+交流会」 ─────────────────────────

本文を読む

2・6 第96回社会的企業研究会の案内  多様性が豊さを生む:スペインの市民が創る「もうひとつの社会・世界・生き方」

著者: 藤木千草

  主催:社会的企業研究会 共催:ワーカーズ・コレクティブ及び非営利・共同支援センター 日時:2018年2月6日(火)18:00~20:00 場所:明治大学アカデミーコモン8階308E教室 (駿河台キャンパス 

本文を読む

1・17 第3回差別と人権を考える横浜市民講演会

著者: 部落解放同盟横浜市協議会

1・17第3回差別と人権を考える横浜市民講演会 部落解放同盟横浜市協議会 日時:1月17日(水)18時30分~20時 会場:横浜市健康福祉センター4F JR・地下鉄桜木町下車徒歩3分 講演:津久井やまゆり園事件とは ――

本文を読む