第101回労働映画鑑賞会で上映へ 「労働」に関する映画の発掘や普及に努めている「NPO法人働く文化ネット」は毎月、東京・神田駿河台の連合会館で「労働」をテーマとする映画鑑賞会を催しているが、12月には12日(木)に第10
本文を読む催し物案内の執筆一覧
オンライン講演会 「万人坑」とはなにか~南京大虐殺の日に学ぶ中国人強制労働~ 講師:青木茂さん Webinar on Mass Graves(万人坑) of Chinese Forced Labourers
著者: 「ピース・フィロソフィー」カナダ9条の会主催、ピースフィロソフィーセンター・Nikkei Vancouver for Justice 共催オンライン講演のご案内です。北米、中南米の人たちにも参加しやすい時間帯となっています。ぜひご参加ください。リ
本文を読む■短信■ 日本・キューバ外交関係樹立95周年記念レクチャーコンサート
著者: 「リベラル21」12月3日(火)、新宿で 日本・キューバ外交関係樹立95周年を記念し、駐日キューバ共和国大使館とMIN-ONの共催で、「日本・キューバ外交関係樹立95周年記念レクチャーコンサート」が開催されます。 コンサートには、
本文を読む集会とデモの情報(11月15日~30日)
著者: 「原発通信」●集会・デモ/COP29 パレスチナ 気候正義 連帯アクション BP、伊藤忠、INPEXはジェノサイドへの燃料供給を停止せよ 時間: 17時 00分 ~ 場所:伊藤忠商事本社前 COP29 パレスチナ 気候正義 連帯
本文を読む辺野古・大浦湾を埋め立てるな!今どうなってるの?11.20集会
著者: 辺野古の海を土砂で埋めるな!首都圏連絡会※ちきゅう座より 以下の記事はPDFの埋め込みですが、その部分が空白のままになって表示される場合があります。お手数ですがブラウザ左上隅の更新ボタンを何回か繰り返して押してみてください。表示されるようになります。 http
本文を読む■短信■ 声優・堀絢子の反戦・反核のひとり語り 演目は公演262回目となる「朝ちゃん」
著者: 「リベラル21」11月22日(金)15時から、東京都墨田区両国2丁目の「シアターX カバレット ろびい寄席」(JR総武線両国駅下車)で、声優の堀絢子さんの「反戦・反核ひとり語り」が行われます。 演目は『朝ちゃん』(原作・山本真理子著
本文を読む11.23(土)日本ペンクラブのピース・イベントのお知らせ!―憲法と沖縄ー№.5小西誠「琉球弧の軍事要塞化とその先にあるもの」
著者: 小西誠今年の3月から隔月で、渋谷ロフト9にて連続開催してきた日本ペンクラブ主催 “PEN THE PEACE -憲法と沖縄-”11月23日(土)いよいよ最終回です。 最後は、やはり軍事の問題に真正面か
本文を読む■短信■ 協同組合の価値を再認識しよう 国際協同組合年に備えて生協総研が全国研究会
著者: 「リベラル21」2025年は、国際連合によって定められた「国際協同組合年」(IYC2025)になります。協同組合にとっては、2012年以来の2回目の国際協同組合年です。このため、ほとんどの協同組合が加盟している日本協同組合連携機構(JC
本文を読むルネサンス研究所(2024年11月)定例研究会のお知らせ
著者: 中村勝己「石破政権下での総選挙の結果を分析する」 まだ記憶に新しい10月の総選挙。石破政権の自民党・公明党はそれぞれ議席を減らし、過半数割れを起こした。これがこの間の統一協会癒着・急激な物価高・軍拡大増税・裏ガネ疑惑に対する批
本文を読む<11.11世界同日アクション>トルコ、アゼルバイジャンはジェノサイドへの燃料供給を停止せよ
著者: 杉原浩司武器なしにジェノサイドは引き起こせず、燃料なしに武器は動きません。 BP Japan、伊藤忠商事、株式会社INPEX、三菱UFJ銀行、みずほ銀行がジェノサ イドへの燃料供給に加担しています。 気候正義とパレスチナ連帯のム
本文を読む【11月21日(木)】オンライン被ばく学習会 参加費無料/津田敏秀さん連続講座その1「100mSv安全論」を理解して反論するために
著者: 温品惇一申込み:https://forms.gle/UmTHWDgmHARjrPzj8 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 放射線被ばくが有害なことは明らかなので、「被ばくはできるだけ少なく」が基本です。とこ
本文を読む集会とデモの情報(11月10日~14日)
著者: 「原発通信」●集会・デモ/神宮外苑ウォッチ 時間: 14時 00分 ~ 場所:神宮外苑絵画館前 神宮外苑ウォッチ 再開発と樹木伐採の現場から #神宮外苑の樹木伐採に反対します 11月10日(日)午後2時 神宮外苑絵画館前 htt
本文を読む■短信■ 映画『オッペンハイマー』で描かれたこと、描かれなかったこと 日本パグウオッシュ会議などが公開講座
著者: 「リベラル21」日本パグウオッシュ会議、世界宗教者平和会議日本委員会、明治学院大学国際平和研究所(PRIME)が共催で、公開講座「核時代を考える:映画『オッペンハイマー』で描かれたこと、描かれなかったこと」を開催します。 この公開講
本文を読む11月社会批評研究会のご案内です。
著者: 柏木勉記 1,日時 2024年11月9日(土) 14時から17時 2,場所 本郷会館 A会議室 東京都文京区本郷2−21−7 TEL・NO 03-3817-6618 (「本郷3丁目」駅から徒歩5分) 3,報告者 村尾 望氏
本文を読む11/2 今ここにある軍事化と性暴力被害 明 有希子さん 明 真南斗さん講演
著者: 長谷川りゑ子11/4 那覇軍港の移設計画を考える・私たちはまた沖縄に米軍基地を押しつけるのか
著者: 長谷川りゑ子※浦添西海岸の美しい海の写真も展示します。 まだ、この問題は本土では余り知られていませんが、辺野古同様、沖縄県内の基地移設。本土の責任で組織しなくてはならないと思います。ボーリング調査も始まり進み始めてしまい心が押し潰さ
本文を読む集会とデモの情報(11月1日~7日)
著者: 「原発通信」●集会・デモ/1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動 action6 時間: 19時 00分 ~ 場所:新宿駅南口 1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動 action6 #1923アクション #小池百合子は9月1日
本文を読む11/9(土)第33回島カフェ:島嶼コミュニティ学会
著者: 中瀬勝義島嶼コミュニティ学会では、研究者や実践者のみならず、「島」に関心を抱く方が自由に会する「島カフェ」を年4回開催しています。 私も学会員として関わっていますが、今回は、都市小屋集&YUの「瀬戸内海クラブ」の人脈から、国土交
本文を読む11/6(水)玉城デニーさんの講演会
著者: 中瀬勝義11月6日の玉城デニーさんの講演会の案内です。 時間:16時~18時 場所:法政大学市谷キャンパスG502教室 内容:玉城知事基調講演 明田川教授講演 パネルディスカッション https://chikyuza
本文を読む■短信■ シンポジウム・2025年日韓条約60年に向けて 11月10日(日)、文京区民センターで
著者: 「リベラル21」2025年は日韓条約が結ばれ、韓国と国交が正常化されてから60年になります。そこで、石坂浩一、内田雅敏、内海愛子、岡本厚、鈴木国夫、田中宏、平山茂,矢野秀喜、和田春樹の9氏が呼びかけ人になって、11月10日(日)、東京で
本文を読む11/03 憲法変えさせない!戦争反対!今こそ平和と人権 11.3国会大行動(14:00~ 国会正門前)
著者: 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会案内→https://x.gd/9fbWN https://x.gd/eBMoX https://x.gd/Dl8wq 憲法変えさせない!戦争反対!今こそ平和と人権 11.3国会大行動 日 時: 11月3日(日)14:0
本文を読む集会とデモの情報(10月26日~30日)
著者: 「原発通信」●集会・デモ/反原子力の日デモin銀座 時間: 13時 00分 ~ 場所:日比谷公園・中幸門→紺屋橋児童遊園 反原子力の日デモin銀座 2024 .10.26 集 合:13:00 デモ出発:13:15 日比谷公園・中
本文を読む鵜飼哲講演会とフランス版GAZA映画札幌試写会に賛同を!
著者: 松元保昭2時間前2024/10/22 火曜日 14:38 知人のみなさま、団体のみなさま、BCCにて 拡散歓迎 重複失礼 このたび90年代から鋭い思索で重要な批評活動を展開されてきたフランス現代思想研究の鵜飼哲さんが、ユダヤ教思
本文を読むトークイベント・子安宣邦が語る「可能性としての東アジア」
著者: 髭 郁彦:記号学このほど、以下の通り子安宣邦先生のトーク・イベントが開催されます。 子安宣邦先生はさきごろ「天皇論―「象徴」と絶対的保守主義」を刊行していますが、久方ぶりの公のイベントです。ご案内いたします。 ご参加ください。 <銀座・
本文を読む【11/10】孫崎享氏講演/我が国を取り巻く政治・経済・軍事の事情ーー米国大統領選を踏まえてーー
著者: 大井 有https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2024/10/d1a8af185ed8a6d9b2895eff14065f86.pdf
本文を読む【10月26日(土)】第20回 ヘーゲル研究会のお知らせ
著者: 野上俊明1. テーマ:ヘーゲルの市民社会論 中央公論社「世界の名著」の「ヘーゲル・法の哲学」から 第三章 国家(§257~§360)を講読会形式で行ないます。今回は§261からです。 ★国内では数少ないヘーゲル「法(権利)の哲学
本文を読む【本日】再度集まろう!「STOP ガザ虐殺兵器展 10.19大抗議」へ
著者: 杉原浩司エルビット・システムズやロッキード・マーチンなどの戦争犯罪企業が出展す る「ガザ虐殺兵器展」と化した国際航空宇宙展初日の10月16日、130人が参加 して大抗議を行いました。 冒頭のダイ・インからシットインへ移行した後、
本文を読む■短信■ 明治大学大学院商学研究科が公開セミナー
著者: 「リベラル21」最近、「グローバルサウス」という言葉が、メディアによく登場します。 日本経済新聞によれば、グローバルサウスとは「インドやインドネシア、トルコ、南アフリカといった南半球に多いアジアやアフリカなどの新興国・途上国の総称で、主
本文を読む集会とデモ情報(10月22日~24日)
著者: 「原発通信」●集会・デモ/10・22 東京総行動 時間: 08時 40分 ~ 場所:日本製鉄、トヨタ東京本社、JAL等 10・22 東京総行動 2024年10月22日 日本製鉄、トヨタ東京本社、JAL等 けんり総行動実行委員会
本文を読む【11月9日(土)】緊急シンポジウム/私たちでつくる 東アジアの平和
著者: 私たちでつくる東アジアの平和実行委員会https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2024/10/39d97f331c4f111f61f1b905476e7168.pdf
本文を読む