イベントページ https://www.facebook.com/events/479615872179503/ ついに辺野古抗議で初の逮捕者が出ました。13日にも工事を再開するとの報道もあります。 こうした民意を無視し
本文を読む交流の広場の執筆一覧
アベノミクスとは何だったのか? 7
著者: 大野 和美上記のような自動車産業の特徴から自動車メーカーが取り得る手段は輸出である。例えば日本の自動車メーカーからみれば自動車の輸出相手国は同質の産業構造を擁し、従って自動車産業が発展しており、それを支えている分厚い中間層を抱えて
本文を読むブランド負け
著者: 藤澤豊昔、就職してちょっと経つと、高度成長期の巷の雰囲気と周囲の方々の身なりの影響を受けて、ちょっと無理すれば手の届く高級ブランド品を持ちたくなったものだが、バブルの頃には、就職前に既に海外高級ブランド品を身に着けている若い人
本文を読むフランスでのテロを境に考えたこと
著者: 熊王信之フランスでのテロを境に、宗教について考えることがありました。 それは、我々日本人は、自分の持つ宗教的信念や他宗への態度、また、宗教一般への態度が如何に大らかであるか、と云うことです。 良く言われることですが、お正月には、
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2376
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2376】 2015年1月10日(土)その2地震と原発事故情報-2つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「全国各地の闘いを総
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2375
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2375】 2015年1月10日(土)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 &
本文を読むテント日誌1月10日…国が再稼働をやめて廃炉を決断すればいいのだよ
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1218日商業用原発停止481日 国が再稼働をやめて廃炉を決断すればいいのだよ 夕方テントに着くとテント前はひっそりとしていた。 暫らくして会津若松から宗教者の方達の経産省申し入れに来たと言うKさんが
本文を読む【電気代不払いタイムス】被災者補償より給料を上げる東電
著者: ootomi akira社員の給料上げる前に被災者に補償をしろ、東電! 「被災者補償より社員給与!? ボロ儲け東電の「カネの使い方」 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/156280
本文を読む「圧殺の海」、他2本、上映会
著者: 古荘斗糸子皆様 「辺野古現地で何が起きているのか。 政府が強大な力で、非暴力の闘いをねじ伏せようと襲いかかっています。 ぜひ、多くの人に知ってもらいたいです。 「圧殺の海~沖縄・辺野古」(110分)を、3月1日に上映します。 ※
本文を読む基地建設許さない!「辺野古リレー 」1月毎週火曜夜の新宿&渋谷アピール・上映にご参加ください!
著者: 園良太沖縄・辺野古の米軍新基地建設工事は、沖縄の圧倒的反対の民意を押し切り ついに来週にも始まろうとしています。 http://photoyamahide.cocolog-nifty.com/ 安倍政権の沖縄への暴力はいままさ
本文を読む環境省「住民の健康管理のあり方に関する専門家会議」の「中間取りまとめ」 とパブリックコメント対応用レジメ(批判点要約メモ)
著者: 田中一郎下記は、環境省(似非)専門家会議がこのほど取りまとめた「中間とりまとめ」に対する「批判点要約メモ」レジメです。この「中間とりまとめ」を受けて、環境省では今後の健康管理に関する方向性について、パブコメを実施し
本文を読む仏風刺週刊紙シャルリー・エブド襲撃事件は、ISIS(イスラム国)の反撃の一環か
著者: 熊王信之仏風刺週刊紙シャルリー・エブド襲撃事件に関して、急転直下の惨劇がありました。 報道に依りますと、フランスのパリ北東ダマルタンアンゴエルの印刷会社に立てこもっていた仏風刺週刊紙銃撃事件の容疑者兄弟が9日、治安部隊の突入によ
本文を読むテント日誌1月8日…通りがかりの中に優しき人もいて
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1216日商業用原発停止479日 通りがかりの中に優しき人もいて… 今朝は快晴、でも冷たい風が吹き荒れていた。 昨日送られてきたテント運営委員会の報告をコンビニでコピーしてテントに向かう。 風は昨夜か
本文を読む【電気代不払いタイムス】純利益5,000億円超!“ボロ儲け”東京電力に電話だ!
著者: ootomi akira電気代不払いタイムス The TEPCO Unpaid Times 転送/転載/拡散歓迎 新年早々なんなのかこれは! 東京電力の電話番号は、 03-6373-1111 ! 「 純利益5,000億円超! 原発ゼロでも“ボロ
本文を読む仏風刺週刊紙シャルリー・エブド襲撃事件
著者: 熊王信之仏風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)の編集会議襲撃事件は全世界で報道され残虐にも言論の自由を銃火で封じようとした犯行に非難が高まっています。 パリ新聞社襲撃、生存者が目にした「戦慄の
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2374
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2374】 2015年1月9日(金)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 重複ご容赦願います ━━━━━━━ ★1.南海トラフより警戒すべ
本文を読む無効請求訴訟を:2014衆院選――結果分析
著者: 太田光征[転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 2014衆院選――結果分析 http://kaze.fm/wordpress/?p=537 2014年衆院選:自民に有利の「定数配分の格差」(小選挙区は最低13議
本文を読む「P・ウィリアムソン【批判的分析】小児甲状腺癌についての公式見解を読み解く」 をご覧下さい(「原子力発電_原爆の子」サイトより)
著者: 田中一郎● 「原子力発電_原爆の子 P・ウィリアムソン【批判的分析】小児甲状腺癌についての公式見解を読み解く @JapanFocus http://besobernow-yuima.blogspot.jp/2014/12/p-
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2373
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2373】 2014年1月8日(木)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.あけましておめでとう
本文を読むアベノミクスとは何だったのか? 6
著者: 大野 和美確かに、自動車産業の発展過程では設備の増大、高速道路の建設・延伸、ガソリン需要の急増による各種波及効果があり、それがまた雇用と賃金を増やし自動車へのへの需要拡大につながった。さらにトラックによる物流の高速化、保冷技術の増
本文を読む【緊急呼びかけ】1・15辺野古新基地建設断念を求める県議会議員団東京行動報告集会
著者: uchitomi makotoみなさま、 京極です。 沖縄にかかわって、25日に国会包囲の行動が取り組まれると言う お知らせをしていますが、来週、下記のように、沖縄から県議団が上京します。 沖縄県議会で昨年12月24日に採択した「県民の民意を尊重し、
本文を読むテント日誌1月5日…新春テント講談会/第三回餅つきと新春記者会見から
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1213日商業用原発停止477日 テントでは年末年始の企画が賑やかに展開されました。その一部は日誌でも報告されていますが、お正月の様子の記録があります。三輪さんという方がまとめていただいたものです。ご
本文を読むアベノミクスとは何だったのか? 5
著者: 大野 和美個人消費に依存する耐久消費財産業は、経済の高度成長で中心的役割を果たしつつ、その過程で増大した一定所得を確保出来るようになった社会層(中間層とされる階層と重ねておく)に依存する。この中間層が増えないかぎり、個人消費に依
本文を読むテント日誌1月4日…経産省前テントひろば1212日商業原発停止474日
著者: 経産省前テントひろば産省前テントひろば1212日商業原発停止474日 今日は風も無く比較的暖かくて助かった。 テントに着いた途端に訪問客。 前にも何度か来てくださった方、カンパをして下さりバッジが欲しいというので 第2テントに案内して見て頂
本文を読む【パブコメ出そう】特定秘密「以外」の秘密文書の統一基準案(6日が締切!)
著者: 杉原浩司今年も(こそ!)いろいろと大変ですが、よろしくお願いします。こちらにも 投稿させてください。[転送・転載歓迎/重複失礼] 年末年始をはさんで、「行政文書の管理に関するガイドラインの一部改正 案」に対するパブリックコメント
本文を読む【沖縄現地、首都東京と連帯して明日です!賛同団体・個人大募集中!】★1・5「辺野古への基地建設を許さない」新春行動@京都★
著者: uchitomi makoto★1・5「辺野古への基地建設を許さない」新春行動@京都★ ■イベントページ https://www.facebook.com/events/1577458625800070/ 昨年は年末の12・24「沖縄とつながる交流パ
本文を読む川内原発再稼働阻止のキャンペーン
著者: sasaki toshihiko佐々木です。 川内原発再稼働を阻止するために!! 拡散と署名をお願いします 私は、ハガキでの要請、九電東京支店前抗議、官邸前抗議、規制庁抗議そして、鹿児島集会や東京での集会とデモなど、いろいろな取り組みをしています。さら
本文を読むテント日誌1月1日…困難でも未来を構想することは続けたい
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1208日商業用原発停止470日 困難でも未来を構想することは続けたい 昨夜は年末年始の中心企画として紅白歌合戦やカウントダウンなどが行われた。毎年のことだが多くの人が参加して盛り上がったとのことだっ
本文を読む何だこの安倍晋三政権の税制政策は!? 社会保障関連の改悪政策とセットで見れば、これは「口先やるやる詐欺」民主党政権を上回る悪質な「政治詐欺」だぜ
著者: 田中一郎まずは、昨年末の新聞報道をいくつか見ていただきましょう。 <税制関連> 1.法人減税、2年で3.29% 税制大綱きょう決定(朝日新聞 2014.12.30) http://digital.asahi.com
本文を読む新年のご挨拶とお知らせ
著者: 古居みずえ明けましておめでとうございます。新しい年を迎えました。 昨年は福島の仮設や飯舘村で撮影を続ける一方、皆さんのご協力を得て、映画「飯舘村の母ちゃんたち」の中間報告上映会を続けてまいりました。 今年も中間報告上映会を続けてい
本文を読む