土屋源太郎さん講演会。 日時:7月29日(火)午後6時半~8時半。 場所:川崎市 中原市民館視聴覚室(2階) JR南武線・東急線武蔵小杉駅下車3分。 (市民館電話044-433-7773) 講師:土屋源太郎さん(伊達判決
本文を読む交流の広場の執筆一覧
あなたの強い決意は今もこの胸に…山田恭嘽さんを追悼する
著者: 9条改憲阻止の会2014年7月10日 連帯・共同ニュース第331号 あなたの強い決意は今もこの胸に…山田恭嘽さんを追悼する ■あれは2011年の3月の半ばでしたね。あなたの強い決意を聞かされたのは。9条改憲阻止の会の事務所でした。僕らは
本文を読む『労働情報』891号(2014年7月15日号)7月10日(木)発売です
著者: 『労働情報』浅井真由美『労働情報』891号(2014年7月15日号)、7月10日(木)発売です。 ■□■□■□■ 2014年7月15日号 目次 ■□■□■□■ ●時評自評 戦後農政を覆す「農業・農政改革」 …… 黒部 清明(全農
本文を読むたんぽぽ舎から:TMM:No2220
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2220】 2014年7月9日(水)地震と原発事故情報-7つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.規制庁に抗議する 4
本文を読む集団的自衛権と安倍政権との闘いを振り返り、今後を展望する
著者: 園 良太6月30日・7月1日を中心に、集団的自衛権の反対運動を振り返り、今後必要なことを考えてみました。良ければぜひご一読ください。 安倍政権を倒そう!未来を変えよう!集団的自衛権反対運動を振り返る 前編http:
本文を読むたんぽぽ舎から;TMM:No2219
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2219】 2014年7月8日(月)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1. 原子力規制委員会
本文を読む集団的自衛権を簡単に理解できる3つの新聞記事
著者: 田中一郎集団的自衛権を簡単に理解できる最近の3つの新聞記事です。安倍政権の集団的自衛権や集団安全保障についての態度のインチキ性と危険性が即座に分かる、非常によくできた記事です。ご一読をお勧めいたします。 (1)集団安保、説明使い
本文を読むたんぽぽ舎から;TMM:No2218
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2218】 2014年7月7日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原子力規制委員会と規
本文を読むテント日誌7月6日特別版…テント外伝12
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1030日 商業用原発停止291日 【テント外伝…12】 6月12日の山村貴輝署名文書内における誤記と謝罪 2014年7月6日 山村貴輝 ・経緯の説明 私は、経産省前テントひろばのブログである「テン
本文を読むテント日誌7月6日…大間原発裁判報告会のまとめをする
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1030日 商業用原発停止291日 大間原発裁判報告会のまとめをする 10時少し過ぎテントに着くと休日に良く来てくださる群馬のTさんが座っていた。午前中は人が少ないのを知ってアップリンクに行く前にと寄
本文を読むテント日誌7月5日…嬉しい事が
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1029日 商業用原発停止290日 出掛けに嬉しい事がありました。 脱原発広めるにはまず身の回りから…と思いながらついご近所の方には言えなかったのだが、今朝思い切ってお向かいの奥さんに声をかけた。 2
本文を読むテント日誌7月4日…未来から現在に向かう視線が必要だ
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1028日 商業用原発停止289日 未来から現在に向かう視線が必要だ 急いで閣議決定した「憲法解釈変更による集団的自衛権行使容認」だが、国会周辺では連日何らかの抗議行動が続いている。深夜の散歩でも、テ
本文を読む7/6(日)15時~第169回街頭行動於新宿アルタ前のお誘い
著者: OHTA Mitsumasa集団的自衛権の閣議決定でも押しやられてしまいました。未来は自覚ある主権者をいかに増やすかにかかっています。そのためには多くの有権者に訴えかける取り組みが必要。少人数多地点での街頭行動が有効ではないでしょうか。現在の運動圏
本文を読むたんぽぽ舎より;。TMM:No2217
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2217】 2014年7月5日(土)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.7・3環境省
本文を読む国際シンポジウム―ギリシャの活動家を招いて
著者: 紅林 進よびかけ/資本主義システムの世界的危機―― いま求められる左翼の再生 ■日時:7月6日(日)午後1時~5時 ■会場:御茶ノ水連合会館2階大会議室 (交通 JR線御茶ノ水駅徒歩5分、地下鉄淡路町1分) 電話:
本文を読むたんぽぽ舎から:TMM:No2216
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2216】 2014年7月4日(金)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.川内原発再稼
本文を読む放射能健診署名・小山です。7・8福島県交渉のご案内など
著者: 小山皆さんへ。 放射能健康診断100万人署名運動全国実行委員会/小山です。 7/8福島県交渉などの時刻と場所が確定しました。 ご注目と、可能な方はぜひご参加ください。 詳しくはこちらをご覧ください。→ http://hina
本文を読むたんぽぽ舎から:No2215
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2215】 2014年7月3日(木)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東電は「福島」に責任を取れ!柏崎刈羽原発再稼働するな! 98の賛同団体と共
本文を読むたんぽぽ舎から:No2214
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2214】 2014年7月2日(水)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.毎日、毎日発行するには人手と費用がかかります 日刊のメールマガジンへ『夏季
本文を読むテント日誌7月1日…やはり今日は歴史的な日(?)というべきなのか
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1025日 商業用原発停止286日 やはり今日は歴史的な日(?)というべきなのか 連日、国会周辺では「集団的自衛権行使容認の閣議決定」に抗議する人で溢れていたが、今日も朝早くから官邸前などでそれ
本文を読むNHK・ETV特集 『三池を抱きしめる女たち~戦後最大の炭鉱事故から50年』 7月5日(土)15時~15時59分 Eテレ。
著者: 熊谷博子「放送文化基金賞」最優秀賞を受賞した以下の作品、アンコール放映をいたし ますので、まだの方はぜひご覧いただきたく、お知らせです。 なお内容については、審査委員の評の方が適格なので紹介させていただきます。 N
本文を読む傍聴拒否理由を書面(電子メール)にて明示してください
著者: 田島直樹 放射線被ばくを学習する会 共同代表みな様 やるべきことが輻輳しておりますが、 本日下記のメールを、環境省桐生参事官室に送りましたので 皆さまにはBCCにて、ご報告します。 環境省所管の長瀧重信専門家会議、次回会議は7月16日です。 http
本文を読むたんぽぽ舎から:No2213
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2213】 2014年7月1日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.集団的自衛権に反対、閣議決定を糾弾 原発並べて(自衛)戦争はできない(山田
本文を読むこれから
著者: 「ピースフィロソフィー」2014年7月1日は日本の戦後最大の「屈辱の日」Day of Infamyだ。自国が攻撃されていなくても世界にどこに行っても武力行使ができる道が開かれてしまった。少数の時代錯誤的好戦家に完全に国がハイジャックされ憲法が覆
本文を読む「チェルノブイリ・子どもの健康診断手引き」翻訳プロジェクト緊急カンパ募集
著者: 白石 草みなさま おつかれさまです。OurPlanetTV白石です。 さてOurPlanetTVから緊急のお願いです。 先日のウクライナ取材にて、保健省のチェルノブイリ事故放射線防護局長 アンドリーナさんより、「チェルノブイリ原
本文を読む「<戦争する国>への閣議決定 絶対あかん!市民デモ」500名の参加で暴挙に抗議!【京都新聞】 「反対の声を無視するな」京都で抗議デモ 集団的自衛権行使容認
著者: uchitomi makoto【京都新聞】 「反対の声を無視するな」京都で抗議デモ 集団的自衛権行使容認 http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20140701000139 「反対の声を無
本文を読むたんぽぽ舎から:No2212
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2212】 2014年6月30日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東電の暴力的な株主総会運営=不当なやり方・ひどい議事運営5点指摘 もはや
本文を読むテント日誌6月29日…「再稼働 人をくうような 話しなり」
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1023日 商業用原発停止284日 「再稼働 人をくうような 話しなり」 川柳の句会から 出掛ける時は小雨が降っていたが、テントに着いたら雨もあがってホッとする。泊まり開けの2人が待っていてくれた。
本文を読むCSRを果たすなら税を払え!納税義務を回避する世界の多国籍企業(PARC自由学校 連続公開講座 Vol.4)
著者: 紅林 進■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ PARC自由学校 連続公開講座 Vol.4 CSRを果たすなら税を払え! 納税義務を回避する世界の多国籍企業 http://www.parc-
本文を読むマルクスは今でも危険思想か?~技能論を交えて 編集
著者: 武田 明Ⅰ.これで良いのか!?日本のマルクス研究の現状について。 廣松渉(1933年8月11日 – 1994年5月22日)満60歳没 今村仁司(1942年2月26日 – 2007年5月5日)享年65。(W
本文を読む