この番組(「クローズアップ現代」)は、本当に時々「良心的なもの」を放送することがある。今回の放映がその一例だった。おそらくそういうときには番組の制作者も腰を据えてやっていると思える。 45年前、1969年1月18,19日
本文を読む交流の広場の執筆一覧
秘密保護法(山下・原田報告)、中国特集、マンデラ報道の陥穽、スーチー批判
著者: 森広泰平■定例会リポート(2013年10月22日) 民主主義社会を破壊する秘密保護法 山下幸夫(弁護士) ■定例会リポート(2013年11月28日) 秘密保護法と公安警察 原田宏二(元北海道警釧路方面本部長) &n
本文を読むこれで食品表示偽装はなくなるのか (消費者庁:食品表示Gメン等の消費者庁への併任発令について)
著者: 田中一郎今般,消費者庁は,ホテルや百貨店などの食材偽装表示の常態化を受けて,その改 善を図るため,下記サイトの記事にあるように,農林水産省の食品表示Gメンを当分 の間モニターとして活用していくことにしました。 ●消
本文を読むたんぽぽ舎から No.2078
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2078】 2014年1月30日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.都知事選は東北の原発被災地の声も代表する結果になるように 期待されていま
本文を読むテント日誌1月28日 経産省前テントひろば871日目…商業用原発停止139日目─資源エネルギー庁のパブコメ隠しを許すな!
著者: 経産省前テントひろば資源エネルギー庁のパブコメ隠しを許すな! 脱原発・「エネルギー基本計画」問題を都知事選の争点に! 経産省前テントひろばでは、FOE Japanの「エネルギー基本計画に対する意見」パブコメ書きをすすめるとともに、1月6日、
本文を読むたんぽぽ舎から No.2077
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2077】 2014年1月29日(水)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.細川氏佐川問題追及の張本人 あれは「デッチ上げ、無茶苦茶」 細川氏を追い
本文を読む【毎日新聞】特定秘密保護法:「やめなはれ!」 国会議員・弁護士ら160人、都大路で抗議 /京都ほか
著者: uchitomi makoto毎日新聞 2014年01月27日 地方版 http://mainichi.jp/area/kyoto/news/m20140127ddlk26010213000c.html 昨年12月に成立した特定秘密保護法に抗議の声を
本文を読むたんぽぽ舎から No.2076
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2076】 2014年1月28日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東京都民は、原発事故が起きれば、放射能被ばくする 反原発の抗議スピーチが
本文を読むあまりにも大きな「貧富の格差」に唖然!
著者: 山川 哲1月20日にイギリスのNGO「オックスファム」が発表した世界の貧富層調査結果を読んで驚いた人は大勢いると思う。貧富の格差が年々大きくなってきているということは、おおよそ予想できた。しかし、これほどまでの格差があるというこ
本文を読む団体署名27日まで【政府交渉は29日】原発再稼働・地震動の過小評価許せません!
著者: chiba阪上さんからのお知らせを転送します。<拡散希望> http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2014/01/129-c34e.html 原発再稼働審査における地震動評価で過小評価があります
本文を読む(メール転送です) 集まれ!1/29【院内集会・政府交渉】原発再稼働審査・地震動の過小評価は許せない!
著者: 田中一郎(FoEJAPANの満田さんからのメールを転送いたします) <大拡散希望> みなさまへ 至急のお知らせです 原発再稼働問題はいよいよ勝負の年になります。原子力規制委員会による原発再 稼働審査が
本文を読む【12.6秘密法靴投げ弾圧】1/22にAさんが東京拘置所へ移されました。近況報告&支援依頼声明です
著者: 園 良太Aさんの勾留と救援は今年も続き、1/22に東京拘置所へ移されました。 長い拘置所での闘い、そして保釈申請と裁判が始まります。ぜひご支援をお願いします! ★☆★☆★☆★☆★☆(転送・転載大歓迎)★☆★☆★☆★
本文を読む2/3~2/7都内各所にて 自主的避難者相談会(東京弁護士会)
著者: chiba来月、東京弁護士会が福島原発事故区域外避難者を対象とする 無料相談を実施するそうです。2/3から2/7までの5日間、都内各所。 当事者の方はもちろん、つながりのある避難者の方へお知らせ下さい。 —–
本文を読むテント日誌1月24日 経産省前テントひろば867日目…商業用原発停止135日─ 秘密保護法案反対の声は続く、これは持続した動きになって行くだろう
著者: 経産省前テントひろば今日は秘密保護法に反対の国会包囲の日集まった人たちに2月10日に行われるテント裁判のチラシを配布するということで12時にテントに行き、衆議院第一議員会から始めて憲政会館から議事堂方面に行こうとしたら警官に止められ、「何処
本文を読む【案内】安倍靖国参拝違憲訴訟・東京
著者: 新 孝一安倍首相靖国参拝に対する違憲訴訟の準備が、東京でも始まりました。 以下転送します。 安倍内閣の危険な体質を危惧されているすべての皆様へ 安倍靖国参拝違憲訴訟の原告になりませんか (仮称)安倍靖国参拝違憲訴訟の会・東京 2
本文を読む国会開会日に秘密法廃止の声を国会に響かせよう!
著者: 杉原浩司*リニューアル「工事中」だったため、掲載が遅れてしまいましたこと、お詫びいたします。(編集部) [転送・転載歓迎/重複失礼] 海渡雄一さんのメールを転送します。もう本日ですが、稀代の悪法「秘密 保護法」の”終
本文を読むたんぽぽ舎から No.2072
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2072】 2014年1月23日(木)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「原発」問う都知事選きょう告示 (1月23日東京新聞より抜粋) ★2.1
本文を読むたんぽぽ舎から No.2071
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2071】 2014年1月22日(水)その2 地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.崩壊する東電福島第一(フクイチ) 新た
本文を読むたんぽぽ舎から No.2070
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2070】 2014年1月22日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東京都知事選挙が「脱・反原発選挙」になった日 敢えて言う。脱原発だけが争
本文を読む「上関原発を建てさせない山口県民大集会」を成功させましょう : 祝島の方々を支えて、あのすばらしい瀬戸内海を原発の魔の手から守っていきましょう
著者: 田中一郎「上関原発を建てさせない山口県民大集会」を成功させましょう。 祝島の方々を支えて、あのすばらしい瀬戸内海を原発の魔の手から守っていきましょう。 祝島の皆さんは,中国電力の上関原発の建設を阻止して,これまで命がけで瀬戸内
本文を読む【映画無料公開】 「10万年後の安全」ネットで今日から
著者: Masa.みなさま 脱原発が大きな争点となる東京都知事選の公示を明日に控えて、 映画 「10万年後の安全」 が、今日12時から2月10日まで YouTubeで無料公開されます。 http://www.uplink.co.jp/10
本文を読む台湾原発unstable
著者: Sato Daisuke▲ 日本の国会議員たちと田中三彥さんが訪台。その報道です。 日臺國會議員「地震與核災」研討會 田中三彥:發生福島核災的關鍵原因是地震!(苦労網 1.17) http://www.coolloud.org.tw/node/
本文を読むたんぽぽ舎から No.2069
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2069】 2014年1月21日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「ノーマークだった阪神淡路大震災の教訓」 マークしていなかったところで大
本文を読むテント日誌1月21日特別版2─村田光平さんの官房長官宛ての手紙─経産省前テントひろば864日目…商業用原発停止132日
著者: 経産省前テントひろば村田光平さんの官房長官宛ての手紙 菅 義偉内閣官房長官殿 平成26年1月18日 村田光平 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 1 5日夕刻、著名な平和活動家のDr.Elworthy女史よリ下記の衝撃的内
本文を読むテント日誌1月21日特別版【テント外伝…1】 経産省前テントひろば864日目…商業用原発停止132日
著者: 経産省前テントひろば三上さんから私に対して「テント日誌に関連する、あるいは関連してなくてもよいから何か書いてほしい」と言われた。いきなり言われたので「少し考えさせてもらいます」と答えた。しかし、いざ書くとなると何からどう書くのか、さっぱり方
本文を読むテント日誌1月19日 経産省前テントひろば862日目…商業用原発停止130日─強風はやはりテントの天敵だ
著者: 経産省前テントひろば今日のテントは強風にさらされていた。地下鉄から出ると枯葉が冷風に舞っている。 泊まりあけの方が幟旗を倒してがっちり入り口を閉ざしていた。 テントの中にいるとバタバタと激しい音で今にも飛ばされるのではないかとさえ思う。 頑
本文を読む2020年に安定的な電力供給が可能とする都の根拠
著者: アツミマサズミ【「原発即ゼロ」なら五輪返上しかない…森元首相】との発言が話題になっています。 http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/politics/20140118-OYT1T00775.htm
本文を読むまだ間に合います原告募集
著者: Sato Daisukeまだ間に合います。ぜひ原発メーカー訴訟の原告になって下さい! 「委任状」http://www.NoNukesAsiaForum.org/makerininjo.pdf を印刷、郵送してください。(一次提訴、1月30日)
本文を読む転送歓迎】『東電テレビ会議』上映会@山形・鶴岡でのご協力のお願い
著者: KIMURA Hideaki東電テレビ会議映像記録ですが、昨年の福島映像祭で記録映画として上映され、当日の入場を断るほどの盛況となりました。制作したアワプラが素材を貸し出しし、昨年から首都圏を中心に自主上映会が開催されています。 http://ww
本文を読むたんぽぽ舎から No.2068
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2068】 2014年1月20日(月)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働阻止めざして全国相談会が活況 具体的な方針と日程 100名弱が2日
本文を読む