たんぽぽ舎です。【TMM:No2092】 2014年2月18日(水)地震と原発事故情報-1つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ 小出裕章さん特集号-東京電力福島第一原発事故について ┏┓ ┗■1.汚染水処理
本文を読む交流の広場の執筆一覧
テント日誌2月18日 経産省前テントひろば894日目…商業用原発停止162日目─テント外伝3
著者: 山村貴輝今反原発運動は「人民運動」とは言わず「市民運動」と呼ぶ。思えば40数に私が街頭でカンパなどの際の演説で「通行中の労働者、学生、市民の皆さん!と言う風に呼びかけていた。そこで、仲間に「なぜ人民諸君と言わないのだろうか」と聞
本文を読む1/29規制委交渉、追加質問に対する回答で「重大事故時に水素ばくごうが生じる危険性「大」」
著者: chiba新規制基準では「その危険性が13%を超えないこと」としている点に対し、 大飯や玄海の申請書では「12.8%」という数値が示された。しかし、解析が 1種しか行われていないうえに、たった「0.2%」という差をたよりに、 爆発
本文を読むたんぽぽ舎から No.2091
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2091】 2014年2月17日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.たんぽぽ舎第26回総会(25周年)のご案内 2月23日(日)13:00か
本文を読むテント日誌2月16・17日 経産省前テントひろば892日目…商業用原発停止160日目─2週連続の雪 雪はもうたくさん!
著者: 経産省前テントひろば2週連続の雪 雪はもうたくさん! 朝起きて雨戸を開けて予想以上の積雪にびっくり、 出掛けようかチョット迷ったが、午前中は人が少ないと言うので意を決して家を出た。今回の雪は水分が多いので足を踏み入れたあとは水溜りになってい
本文を読むJV放射線除染特定業務委託の労働契約者の感想
著者: 長船青治飯場にて@長船 まず一番に元請けJV宛なのに現住所を飯場の住所で書くよう指示があったのには 驚いた。これは電離健康診断をやる福島市内の病院でも同様でそれは常識では 運転免許証か住基カードの現住所を書かせるんじゃないのと看
本文を読むNY TimesからMARTIN FACKLER氏の記事紹介
著者: chibaニューヨークタイムズ誌のマーティン・ファクラー氏の記事を 紹介します。 Nuclear Issue in Limbo as Indecision Grips Japan By MARTIN FACKLERFEB. 11,
本文を読む原発で大事故が起きても避難などできません
著者: 田中一郎下記は関西の脱原発市民団体のHPに掲載された原発事故時の避難計画に関する簡 単なレポートです。ご覧になれば即座にお分かりの通り,原発が大事故を起こした場 合には,周辺住民は避難などできるはずもないことがよく分かりますし,
本文を読むたんぽぽ舎から No.2089
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2089】 2014年2月14日(金)地震と原発事故情報 -3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発を「重要なベース電源」とする主張は誤り 「震災の教訓」の欠如、「未
本文を読むテント日誌2月15日裁判傍聴記4 経産省前テントひろば890日目…商業用原発停止158日目─テントに占有権原あり
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば890日目 商業用原発停止158日目 ●脱テント裁判の公判に参加して テントに占有権原あり 「あんな人たちがやっているのでは、事故が起きるわけだ~」と思わず傍聴席からつぶやきが漏れた。
本文を読む死刑廃止論へのプレリュード (17)
著者: 山端伸英79.凶悪犯罪は個人や集団の特異性から発するものなのだろうか。その発生についての国家や社会側からの責任は初めから問うに足りないものなのであろうか。個人や集団の凶悪犯罪には常にどこか暗黒の謎が潜んでいる。オウム真理教事件や
本文を読むたんぽぽ舎から No.2090
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2090】 2014年2月15日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.日本のマスコミは、事の軽重を判断する能力を失っている。 各社トップで伝え
本文を読むテント日誌2月14日裁判傍聴記3 経産省前テントひろば889日目…商業用原発停止157日目─原発推進・再稼働の是非を問う国民的な論争の場に
著者: 経産省前テントひろば経産省前テント立ち退き裁判第5回口頭弁論を傍聴して 2月10日午後2時から東京地裁103号法定で経産省前テント裁判第5回口頭弁論が開かれた。私の予想を超えて傍聴人が200名を越えた。抽選で私は外れたが、傍聴記を書く約束で
本文を読むテント日誌2月14日裁判傍聴記2 経産省前テントひろば889日目…商業用原発停止157日─目第5回裁判を傍聴して 言論による拳闘の試合に似ている裁判
著者: 経産省前テントひろばつくづく、裁判とは言論による拳闘(ボクシング)の試合のようなもの、と思う。私たちは応援団、審判そして選手だ。被告(テントひろば)のリングサイドに100名を超すコーチ・マネージャ(弁護団)もいる。他方、原告側(国と経産省)
本文を読む新潟県知事定例会見(2/6、2/12)から、原発関連の質疑
著者: chiba新潟県知事の2014年2月6日、2月12日定例会見から、原発関連に関する部分 を共同デスクに抜粋で掲載しました。→ http://2011shinsai.info/node/5142 会見全文は新潟県ホームページから参照
本文を読むもっと知ろうよ、原発=被ばく労働を!
著者: saburouみなさま 中村泰子です。 出版労連原発問題委員会主催の被ばく労働学習会のご案内を送らせていただきます。 一般のかたの参加歓迎です。 チラシ添付しました。よろしくお願いいたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 第3
本文を読む【アワプラ記事紹介】子ども被災者支援法「具体化」求め署名20万へ
著者: kaido1月28日に衆議院議員会館で開かれた 「『1・28国会に声を届けようPart II』 原発事故被害者の救済を求める全国集会」の模様がアワプラのサイトにアップ されています。4分半ほどの映像をぜひごらんください。あらためて
本文を読む「支援当然」居直る東電 再建計画 政府認定
著者: ootomi akira電気代不払いタイムス The TEPCO Unpaid Times 2013年2月14日号 転送/転載/拡散歓迎 昨年末から問題にしていた東電の「新・総合特別事業計画」ですが、 1月15日に経産省が認可しました。 この計
本文を読むたんぽぽ舎から No.2088
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2088】 2014年2月13日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発を「重要なベース電源」とする主張は誤り 「震災の教訓」の欠如、「未来
本文を読む昨日(11日)の伊方原発再稼動反対現地座り込みの写真送信
著者: 新田秀樹昨日は各地で「2・11」を考える集会などが持たれと思います。広島でも 集会はありましたが、伊方原発のゲート前で続けられている「11行動」の ゲート前座り込みに参加しました。 2011年6月から続く座り込みは
本文を読むたんぽぽ舎から No.2087
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2087】 2014年2月12日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発を「重要なベース電源」とする主張は誤り 「震災の教訓」の欠如、「未来
本文を読む署名運動を開始しました。東京日仏会館での原子力ロビーによる<日仏原子力フォーラム>に反対する
著者: コリン・コバヤシ既に、海渡さん、豊崎博光さん、鵜飼哲さん、木村真三さんにも署名いただいていますが、以下の署名アピールを出しました。 和訳は以下のごとくです。 以下のサイトに行って、署名をお願いします。 https://14128.lap
本文を読むご参考)「福島県双葉郡8町村のいま」首長連続記者会見
著者: chiba昨年11月から翌1月にかけて、日本記者クラブで開かれた 「福島県双葉郡8町村のいま」首長連続記者会見をリストアップしました。 よろしければご覧下さい。 会見はそれぞれ1時間ほど。リンク先のページに記者による会見リポートも
本文を読むテント日誌2月10日 裁判傍聴記1─経産省前テントひろば885日目…商業用原発停止152日目
著者: 経産省前テントひろば原告の無表情は不安の表れに他ならない -脱原発テント裁判第5回公判傍聴記 2月10日、前日の東京都知事選に左右されることなく、脱原発―再稼働阻止にむけて意気軒昂として地裁前集会を行
本文を読む福島第1原発:貯蔵タンクの汚染水、トリチウム800兆ベクレル―ALPS性能不良、稼働のメド立たず…福島第一
著者: uchitomi makotoこれを海洋放出?:福島第1原発:貯蔵タンクの汚染水、トリチウム800兆ベクレル 毎日新聞 2014年01月16日 東京朝刊 http://mainichi.jp/shimen/news/m20140116ddm0080
本文を読むWEBRONZAから記事紹介:ビジネス展望「原発再稼働のコストと事故リスク」(案)
著者: chibaすでにお読みになったかたもあると思いますが WEBRONZAから記事紹介です。 NHKの朝のラジオ番組に出演予定だった中北徹・東洋大教授が、 30日放送予定だった番組内で脱原発をテーマに取り上げようとした ところ、NHK
本文を読むたんぽぽ舎から No.2086
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2086】 2014年2月10日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.今日から反撃開始です。 広瀬隆 原発現地の住民を守る
本文を読む【動画視聴可能です】海の放射能に立ち向かった日本人 ~ビキニ事件と俊鶻丸(しゅんこつまる)~/NHK・ETV特集
著者: uchitomi makoto2月7日の汚染水問題を憂う京都府民の会・第3回講演会「放射能と海洋汚染」@キャンパスプラザ京都には会場定員ピッタリの60名のご参加をいただきりがとうございました。向井宏先生のお話に対してアンケートでは一様に「大変わかりや
本文を読むテント日誌2月7・8日 経産省前テントひろば882・3日目…商業用原発停止149・5日目
著者: 経産省前テントひろば金曜日のこと。選挙ちかく、いつもより人は少ない 4時少し前テントに着いたらもう官邸前で配るチラシの用意は終わり、 外では賑やかな話し声がひびいていた。少し後に毎週金曜日に来て下さるTさんが現れて防寒着をまとい静かに座っ
本文を読む【秘密法弾圧】3月26日初公判、3月2日救援大集会、即時解放を求める署名をお願いします!
著者: 園 良太昨年12.6の秘密法強行採決直前に、国会内で抗議して不当逮捕・起訴され、 いまだに東京拘置所に監禁され続けるAさん。その初公判が 3月26日(水)10時から東京地裁に決まりました。 また即時釈放と無罪を求める大集会が3月
本文を読む