たんぽぽ舎です。【TMM:No1967】 2013年9月19日(木) 地震と原発事故情報- 3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.20人の集会・デモを何年も続けて …東京圏の2011年3・11以前(
本文を読む交流の広場の執筆一覧
テント日誌9月18日 経産省前テントひろば739日目 ~ いくらかは秋の気配も
著者: 経産省前テントひろば「もう秋か、―それにしても何故…」と歌ったのはランボーだが、季節はそれぞれのこころに何かを刻み込んでいて、また、よみがえらすものだ。秋には格別の思いを持つ人も少なくはないだろうが、季節の切れ目がぼやけてきているなぁ、とい
本文を読む広瀬隆氏: 福井集会の報告と東京国体を祝う
著者: 杉山全国のみなさま 広瀬隆です 一昨日、雨にも負けず台風にも負けず、福井市中央公園で大飯原発運転停止と今後の再稼働阻止の決起集会がおこなわれました。人口80万人の福井県で、800人が集まったので、1000人に1人の割 合・
本文を読む「実教出版教科書問題に関し、違法不当な東京都教育委員会を訴える会」からメッセージが届いています
著者: 増田都子<転送・転載、大歓迎!> 皆様 こんばんは。犯罪都教委&1悪都議(2悪はすでに消滅)「と断固、闘う増田です! これはBCCでお知らせしています。重複、長文、ご容赦を。 先日来、お知らせしてきましたが、実教出版教科書のみ教
本文を読むたんぽぽ舎から No.1966
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1966】 2013年9月18日(水)その2 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.経産省が嫌がったこと-あるエピソードから 抗議集会の想定外の効果
本文を読むたんぽぽ舎から No.1965
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1965】 2013年9月18日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働より汚染水対策!規制委は汚染水問題に責任を負え! 9・25規制委前
本文を読む東電金銭疑惑発覚で、むつ市民グループが申し入れ
著者: 西谷 秀明下北半島のむつ市の情報をお知らせします。 7月16日から、延べ6回にわたり、朝日新聞全国版の1面トップや社会面などに、 [使用済み核燃料中間貯蔵施設建設]をめぐって、東電の金銭疑惑が発覚したことが大きく報道されました。
本文を読む9月28日ご参加を:「~東電は福島に何をしてしまったのか?~ 福島の“いま”を知る9.28集会 賠償・被ばく・避難をテーマに」
著者: 園 良太9月28日に以下の集会を開催します。3.11から2年半経ち、世間の風化は凄まじく、 運動参加者も減り続けています。オリンピックまで使って隠される「福島の現実」。 関東の私たちはそれを総合的につかみ、そこから再出発すべきで
本文を読む【拡散希望】再稼働中止、汚染水漏れと被ばく労働拡大の阻止を求める緊急声明
著者: 杉原浩司【緊急声明】 安倍政権・原子力規制委員会は原発再稼働をやめ、 放射能汚染水漏れと被ばく労働の拡大を阻止する対策に専念せよ! 9月11日、安倍首相は国際オリンピック委員会(IOC)総会で2020年夏季 五輪を東京に誘致する
本文を読む2013・09・13 メキシコ独立記念日を控えて
著者: 山端伸英現大統領エンリケ・ペニャ・ニエトはテレビッサやテレビ・アステカと共同して大統領の独立記念日行事を15日夜演出し主演した。ソカロ広場には大雨にもかかわらず少しも動かない「民衆」が配置され、私の隣人も警官家業の継続のために家
本文を読む「都教委を訴える会」より、お願い! 2
著者: 増田都子皆様 こんばんは。犯罪都教委&1悪都議(2悪はすでに消滅)「と断固、闘う増田です! これはBCCでお知らせしています。重複、長文、ご容赦を。 本日、弁護士会館会議室において、先日、呼びかけていました「実教出版教科書問
本文を読むたんぽぽ舎から No.1964
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1964】 2013年9月17日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.9/15(日)「原発ゼロの日」を祈念する集い、4人のお話 原発停止で海の
本文を読む報道するラジオ「福島第一原発事故 汚染水の問題は」 小出裕章氏
著者: グローガー理恵下のリンクは、私と情報を交換しあって下さっている岡山県にお住まいの反核者、上田三起さんが下さいました。 小出裕章先生が「報道するラジオ」に出演されて、2011年3月11日からずっと進行中の途方もなく深刻な問題-「福島第一
本文を読む9月24日ご参加を「 G.ワシントン横須賀母港化から5年 原子力空母はいらない!9.24米大使館前アクション ~オスプレイもいらない!シリア攻撃NO!~
著者: 園 良太★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ G.ワシントン横須賀母港化から5年 原子力空母はいらない!9.24米大使館前アクション ~オスプレイもいらない!シリア攻撃NO!~ 呼びかけ:東電前アクション! BLOG
本文を読むテント日誌9月15日 経産省前テントひろば736日目~台風接近の中で
著者: 経産省前テントひろば台風の影響で午前中は激しい雨、テントをしっかり閉めて中で雑談をしていました。10時半ごろタンポポ舎「大飯原発停止、原発ゼロの日を祝う集会」に参加するため名古屋からいらした方が寄って下さった。テントには何度も来て下さってい
本文を読むテント日誌9月12日特別版… テント裁判第三回口頭弁論傍聴記
著者: 経産省前テント日誌特別版2013年9月12日(木曜)第3回裁判傍聴 蒸し暑い9月の昼前、経産省テントひろばには、裁判傍聴のための支援者が30名ほど集まっていました。 13時少し前になって、裁判所前の道路では抗議集会が始まり、15分過ぎに裁判所構
本文を読む福島第一元作業員の証言(9/11神戸新聞)
著者: chiba神戸新聞に、先月亡くなられた福島第一元作業員の話が掲載されました。 記事3本紹介します(一部抜粋)。全文はURLからご覧下さい。 神戸新聞NEXT 地震で配管落下 続く場当たり体質 福島第1元作業員の「遺言」 (写真入り
本文を読む80年代の香港の裏通りで
著者: とら猫イーチ80年代のある年に、職場の同僚達と香港に行ったことがあります。 私が労働組合の役員を辞任した後に人事異動になった翌年でした。 某地方官庁での数年間の激しい職場闘争(「自治体改革」と云う名の懐かしい闘争です)と家庭での不幸
本文を読む(9月13日)の伊方原発再稼働反対「平和船団」の写真送信
著者: 新田秀樹広島の新田です。 9月13日、伊方原発に原子力規制委員会が調査に入りました。当日は地元、八幡浜の 人を中心にゲート前で抗議行動が行われました。 ピースリンク広島・呉・岩国のメンバーも急きょボートを持参して、海上から抗議行
本文を読む「特定秘密の保護に関する法律案の概要」に関する私の意見
著者: 田中一郎「特定秘密の保護に関する法律案の概要」に関する意見として,下記をパブコメに対 応して提出いたしました。 (参考)「特定秘密の保護に関する法律案の概要」に対する意見募集について http://search.e-gov.go
本文を読むテント日誌9月11日 3年目に入って 経産省前テントひろば732日目~久しぶりの集会だった
著者: 経産省前テントひろば太宰治の作品に「満願」がある。短い作品だ。よく知られた作品なので説明は不要だが、結核者を夫に持つ夫人が長い禁止の時期に耐え医師から許しを得た喜びを表している。「白いパラソルをくるくるっと回した」という最後の方の場面が鮮や
本文を読むNHK「クローズアップ現代・汚染水クライシス(動画)
著者: グローガー理恵私は、岡山県にお住まいの反核者の方と情報を交換し合っているのですが、その方が下記のリンクを下さいました。 9月11日にNHKで放送された、福島第一原発における汚染水クライシスに関する報告の動画です。私は動画を観て、放射能
本文を読むフクシマの汚染水問題こそ、日本国家の緊急事態!
著者: 加藤哲郎◆2013.9.15 中国上海での国際会議に出席中ですが、IT環境はよくありませんので、前回更新の補足にとどめます。着いた日の昼は晴れていたのに、午後に町に出たとたんに、どしゃぶりのゲリラ豪雨と雷。異常気象は、どうやら世
本文を読むたんぽぽ舎から No1963
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1963】 2013年9月14日(土)その2地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原子力規制委員会の伊方原発調査に反対して抗議行動 (9/13報告
本文を読むたんぽぽ舎から No1962
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1962】 2013年9月14日(土)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1. 再び、全原発停止 再稼働は倫理観の欠如 このまま廃炉へとススメ
本文を読む【録画中継中!】原発事故子ども・被災者支援法の東京説明会(OurPlanet-TV)
著者: 杉原浩司[転送・転載歓迎/重複失礼] 遅い時間ですが、現在、昨日13日(金)に東京・有明で開催された子ども・ 被災者支援法の基本方針(案)に冠する説明会の模様が、OurPlanet-TVで 録画中継されています(午前1時~3時過
本文を読むたんぽぽ舎から No1961
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1961】 2013年9月13日(金)地震と原発事故情報-2つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「真夏のオリンピック」の怪 猛暑、ゲリラ豪雨、電力需給はどうなった 震災
本文を読む北極海は核の御用所(トイレの丁寧語)肥溜め。 次は南極!!
著者: 山川 哲ちきゅう座の会員で、元東大地震研職員の石川さんの講演記録です。UPLANの三輪祐児さんが動画にまとめて下さいました。非常に興味深い内容のものですので、是非ご覧ください。 20130829 UPLAN 【レポート】石川 「
本文を読むたんぽぽ舎から No1960
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1960】 2013年9月12日(木)地震と原発事故情報-2つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.福島原発告訴団 弁護団声明 2013年9月10日 << 福
本文を読む福島原発汚染水事故で緊急国際署名はじまりました!
著者: 紅林進福島原発汚染水事故で緊急国際署名はじまりました! みなさまへ<大拡散希望> 3・11から2年半経ちましたが 原発事故は収束どころかますます深刻な状況です 福島原発の汚染水流出事故について 緊急国際署名がはじまりました h
本文を読む