藤澤豊氏の力強い『諸悪の根源は集団主義』を拝読した。ほとんど同感である。しかし『諸悪の根源である』というのは,当たっていないような気がする。 競争的集団主義もあるし,そうでない集団主義もある。競争的な個人主義もあるし,そ
本文を読む交流の広場の執筆一覧
【要請を!】軍事研究費を受けた4大学名が判明
著者: 杉原浩司防衛装備庁の「安全保障技術研究推進制度」に応募して、分担研究先として今年度分の助成を受けたのが、 ・岡山大 (TEL)086-252-1111 www-adm@adm.okayama-u.ac.jp ・東海大 (TEL)
本文を読むテント日誌12月20日…「それは死ではなく生の色だ」とゴッホならいうだろう
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 「それは死ではなく生の色だ」とゴッホならいうだろう 12月16日(土) 経産省敷地内のケヤキの枝に残る葉もわずかになってきた。鮮やかだった葉の色もおとなしい色調に変わっていた。死にゆく葉
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3253
著者: たんぽぽ舎Subject: たんぽぽ舎です。【TMM:No3253】地震と原発事故情報-5つの情報をお知 らせします たんぽぽ舎です。【TMM:No3253】 2017年12月21日(木)地震と原発事故
本文を読む第6回 ブラック企業大賞2017授賞式&シンポジウム
著者: 紅林進第6回 ブラック企業大賞2017授賞式&シンポジウム http://blackcorpaward.blogspot.jp/ 最悪の企業はどこ?どうすれば闘える? パワハラ、セクハラ、残業代未払い、長時間労働、派遣差別、偽
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3251
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3251】 2017年12月19日(火)地震と原発事故情報- 7つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.肉球新党から「はじめまして」 肉球新党「猫の生活が第一」 神田三崎
本文を読むテント日誌12月15日…沖縄の辺野古新基地反対闘争の写真を
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 沖縄の辺野古新基地反対闘争の写真を回しみた 12月11日(月) きょうは晴れて陽射しが強く暖かい1日だった。先週、急きょ沖縄の辺野古新基地建設反対闘争に行ってきたので、その様子が良くわか
本文を読む<拡散希望>【声明】トランプ大統領のエルサレム首都認定を弾劾する
著者: 杉原浩司トランプ大統領のエルサレム首都認定を弾劾する共同声明をご紹介します。 NAJATも連名しました。問題の在りかがよく分かり、日本企業がいかにイ スラエルへの接近を強めているかに驚きます。ぜひ、ご一読ください。 声明は、日本
本文を読む【ご紹介】エルサレム首都認定に抗議する各地の行動
著者: 杉原浩司在日ムスリム有志の呼びかけで、トランプ大統領のエルサレム首都認定に 抗議する行動が東京、大阪、福岡で行われます。 「エルサレム問題は世界の問題であり、イスラム教徒だけの問題ではない ので、ぜひ多くの方に参加してほしい」と
本文を読む2017年12月度 「グラムシを読む会」のご案内
著者: 本多正也【日 時】 2017年12月23日(土) PM2:00~5:00 【会 場】 文京区立向丘地域活動センター 3階洋室A 【報告者】 丸山茂樹(ロバアト・オウエン協会理事) 【テーマ】 21世紀の社会変革とグラムシ、ポラン
本文を読むイージス・アショアの閣議決定をやめろ!12.19官邸前緊急行動へ
著者: 杉原浩司安倍政権は朝鮮半島「危機」を煽ったうえで、今なら何でもできるとばか りに歯止めなき軍備増強に舵を切っています。敵基地攻撃兵器の購入費・ 研究費の計上や地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の導入な どです。12月1
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3246
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3246】 2017年12月13日(水)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします ━━━━━━━ ★1.東海第二原発20年延長反対!廃炉に! 「原発で採算が取れると考え
本文を読むテント日誌12月10日… 渕上太郎「唐津・川内行き行動記」
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日(9・11から 今年一番の寒さのためか参加者少ない 12月8日(金) 12時前に正門前に到着し、グッズをセットし終わり座り込む。開始早々、お客さんがやって来た。メーカー訴訟の傍聴をしようと来
本文を読む紅林進著『民主制の下での社会主義的変革』(ロゴス、2017年12月出版)の紹介
著者: 紅林進私はこの度、出版しました著書の紹介をさせていただきます。 今年はロシア革命100周年にあたりますが、旧ソ連の崩壊後、社会主義について語られることも非常に少なくなりましたが、冷戦に勝利したといわれる資本主義は、強欲な資本主
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3242
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3242】 2017年12月8日(金)地震と原発事故情報- 8つの情報をお知らせします ━━━━━━━ ★1.「常勝・公明党」はなぜ負けたのか? 比例200万票減、国会議員6人
本文を読むテント日誌12月6日…インドネシア火力発電事業に抗議の声
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後(9・11から2278日) かなりの冷え込み 12月1日(金) 事務所に着くと、Tさんが私にタブレットの中の物をプリントしてほしいというので、それはできないけどPCからだったらできるよ。
本文を読む『正義への責任 世界から沖縄へ③』が出ました Responsibility for Justice – From the World to Okinawa Vol. 3
著者: ピースフィロソフィー琉球新報で2014年10月から今年10月まで3年にわたり連載した海外寄稿シリーズ『正義への責任 世界から沖縄へ』をまとめた③巻(完結編)が12月1日発刊されました。 『敗北を抱きしめて』の歴史家ジョン・ダワー氏の長編寄稿
本文を読む「敵基地攻撃兵器を導入するな」の声を小野寺大臣と防衛省に!
著者: 杉原浩司「攻撃型兵器を保有しない」という事実上の「国是」が遂に破られようと しています。各メディアが一斉に「敵基地攻撃兵器に使える巡航ミサイル の導入へ」と報じました。 これは実質的な9条改憲であり、何としても潰すしかありません
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3239
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3239】 2017年12月5日(火)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.ストップ伊方原発 高松集会へ参加を! 四国電力本店がある
本文を読む書評:丸山茂樹著『共生と共歓の世界を創る~グローバルな社会的連帯経済をめざして』(社会評論社、2017年)を読んで
著者: 紅林進この本の副題は「グローバルな社会的連帯経済をめざして」となっていますが、「社会的連帯経済」は近年、オルタナティブな互恵的な経済の在り方として世界的に注目され出しているものです。 著者の丸山茂樹氏は、協同組合運動に長年
本文を読むテント日誌11月30日…街行く人たちにも
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後(9・11から2340日) 街行く人たちにも冬のコートも目立って 11月26日(日) 早いもので師走の足音が聞こえるようになり、街行く人の姿も冬のコート姿が多く見受けられるようになった。い
本文を読むセビリアとバルセロナ
著者: 箒川兵庫助前世紀中葉の頃だったと思うが,商用でセビリアに行ったことがある。この町は迷路のようで建物は遠くから見えるがなかなかそこにたどり着けない。おそらく戦乱の時代,町へ敵が攻めてきても防御できるように道や建物を複雑に建てたのであ
本文を読むシリアの戦争には“内戦的”なものは皆無だ
著者: 箒川兵庫助最近小生は Ulson Gunnar 氏の『内戦はなく,内戦であったことなどなかったシリア』(New Eastern Outlook)を,ブログ『マスコミに載らない海外記事』の翻訳によって読んだ。ウルソン氏によれば,この
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3233
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3233】 2017年11月28日(火)地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.知事と大津市長「反対」 毎日新聞 滋賀版に 大
本文を読むテント日誌11月25日…祈祷僧侶団の怒りの太鼓
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後(9・11から2335日) 多くの温かい方々の訪問もあって 11月21日(火) この日は雲のない「暖かな」経産省前の座り込みだった。勿論、横断幕を括りつけた無人の椅子が冷たい風で倒れもした
本文を読む11・23立川テント村宣伝カーへの右翼の襲撃を許さない= 抗議声明とカンパのお願い
著者: 平井由美子立川テント村の井上森さんから以下のメールが届きました。 暴力によって、思想や言論を封じこめるこの卑劣な行為を絶対に許すことはできません。 憤りと深い悲しみでいっぱいです。 情報を共有し、一人でも多くの方にこの事実を知って
本文を読む三菱電機に「日英ミサイル共同開発からの撤退を」の声を届けよう!
著者: 杉原浩司★三菱電機に「日英ミサイル共同開発からの撤退を」「死の商人にならな いで」の声を届けよう! 11月24日の日経朝刊が、1面トップに加えて、2面にも大きく解説記事を 掲載して、日英ミサイル共同開発を詳報しました。今まで続け
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3230
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3230】 2017年11月24日(金)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします ━━━━━━━ ★1.裁判所にメッセージ(ハガキ)を送ろう!ハガキを出そう! 福島原発
本文を読むテント日誌11月20日…裁判に行った人が座り込みに
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後(9・11から2230日) 裁判に行った人が座り込みに訪れる 11月15日(水) 天気はよい。暖かい。 12時30分ころ、由井さんがテントに寄られ、「今日は『砂川事件・伊達判決』の再審裁判
本文を読む国会決議で大日本帝国憲法廃止宣言を
著者: 一人負彦憲法改正について、私は個別の条文改正より先にやるべきことがあると思う。 現憲法は大日本帝国憲法第73条の改正規定に基づき天皇が国民に与えるという形式をとっていて、国民は主権者にはなったが法的にはあくまでも天皇に認められた
本文を読む