ブラック企業大賞2015総括(内田聖子) 大賞は 株式会社セブンイレブンジャパンに 今年で4回目を迎える「ブラック企業大賞」。11月29日に授賞式が行なわれました。10月にノミネートした企業は6社。そのうち、今回大賞他、
本文を読む交流の広場の執筆一覧
たんぽぽ舎から TMM:No2656
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2656】 2015年12月5日(土)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!東電の情報隠しは許せない! 放射
本文を読む12.6 秘密保護法制定からの2年を問う 集会(保阪正康さん講演)
著者: 杉原浩司既報ですが、12月6日で、稀代の悪法「秘密保護法」の制定から2年。10日で施行から1年になります。 悪名高い「適性評価」を経て、12月1日に秘密保護法の「完全施行」が強行されました。以下の記事にもある通り、25人が適性評
本文を読む山城ヒロジさん拘束さる!/拡散希望
著者: 永野勇★ 琉球新報 2015年12月5日 11:47 山城議長ら計3人の身柄拘束 辺野古ゲート前 http://ryukyushimpo.jp/news/entry-183415.html 以下転送です。 &nb
本文を読む「日印原子力協定に反対する国際アピール」に署名してください!
著者: Sato Daisuke「日印原子力協定に反対する国際アピール」に署名してください! (個人OK、拡散歓迎、9日まで) 安倍首相が11~13日に訪印し、世界の核・原発に致命的な影響を与える日印原子力協定が締結される可能性が高いです
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2655
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2655】 2015年12月4日(金)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.”動く原発”ロナルド・レーガン(米原子力空母)事
本文を読むテント日誌12月3日…紅葉する銀杏も素敵だ!
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1545日 紅葉する銀杏も素敵だ! 以前に地下鉄(メトロ)の広報紙で都内の銀杏の名所から国会周辺が外せれていることに異議をもうした。国会周辺だってなかなかのものだぜって言いたかったのだ。その国会周辺の
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2654
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2654】 2015年12月3日(木)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.日刊メルマガ発信へのカンパのお願い(半年に1回) あなたの活動に役立つ・
本文を読む眼に見えない敵と迫りくる貧困「資本主義の変質」についての再連携とは
著者: 武田明2016年度の戦いは、過酷な状態である。 夏の参議院選挙があるが、衆参W選挙となる場合もある。 (安倍政治のこの強気はどこから来るのだろうか?批判批評はしてもアラブの春的に踊らされているだけであり、個々バラバラに利用され
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2653
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2653】 2015年12月2日(水)その2 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.メルマガのカンパ要請に対して多くの ご協力ありがとうございます(
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2652
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2652】 2015年12月2日(水)地震と原発事故情報-1つの情報をお知らせします 転送歓迎 ┏┓ ┗■1.安保法制議論と劣化ウラン弾をめぐる奇怪な国会議論 | 「劣化ウランを運ばない」
本文を読む貧困国家日本の実情を告発せよ!
著者: 武田明膳場貴子氏は、産休中。 岸井氏は、日本会議などなど右派の言論統制攻撃に晒されながらも善戦しているニュース23ですが、現在、貧困の実情を告発するシリーズを展開している。 恐るべき貧困の実体の中、悠長に、社会問題を考察できな
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2651
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2651】 2015年12月1日(火)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.八幡浜市(愛媛県)での署名活動に2回参加して ~たしかな手ごたえ、希望を
本文を読むテント日誌11月29日…日比谷野音の集会は盛会
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1541日 日比谷野音の集会は盛会だった 今日は日比谷野音で「辺野古に基地は造らせない大集会」があったので泊まり開けの人たちも残っていて賑やかだった。 集会でお手伝いをすると言うA子さんも早めに来て座
本文を読む【日本政府による辺野古埋め立て代執行提訴を許さない!12・2京都緊急行動】 東京では4500人が抗議集会、京都でも京都駅前で緊急抗議行動を行います!
著者: uchitomi makoto2015/11/29(日)ゲート前「今こそ立ち上がろう」 加藤登紀子さん・古謝美佐子さんがゲート前を激励。山城ひろじさんと一緒に「今こそ立ち上がろう」を大合唱! https://www.youtube.com/watch
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2650
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2650】 2015年11月30日(月)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.店員さんもショッピングに歩いている人々もデモにとても好意的 伊方原発を
本文を読む『創造的自由』(昭和史 最後の砦についてのこだわり)
著者: 武田明『創造的自由』(昭和史 最後の砦についてのこだわり) 水木しげる氏、93歳死去が伝えられた。原節子に続く。 昨年は、高倉健、菅原文太と続いたビッグスターの死。 昭和が刻一刻と終わりを告げているのだ。 猶予がないのは、白土
本文を読むテント日誌11月28日…第二テントに反原発美術館が開設
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1540日 第二テントに反原発美術館が開設される 10時過ぎテントに着いたらYさんと泊まり開けのTさんが待っていてくれた。 午前中はいつものようにひっそり。 昼近くなってアースパレードに参加する人など
本文を読むメルトダウンへの対処はどこに?
著者: 山端伸英福島第一原発のメルトダウンは遠くにいるものからはかなりの日本に対する不安材料だ。それらは既に地下水脈に達しているのではないだろうか。 チェルノブイリでは地下水への到達を防ぐためにかなりの犠牲を払って防壁工事を進めている、
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2649
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2649】 2015年11月28日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.自然災害については「起こりえる最大級を想定しなお安全確保が 出来ること
本文を読むテント日誌11月26日…高裁の判決から丁度一カ月
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1538日 高裁の判決から丁度一カ月 テントは今も続いている。 10時過ぎまで降っていた雨が止んだが寒い! 冬支度で来たが、予想以上の寒さで膝掛けをして座り込む。 カンパして良いですか?となんとも控え
本文を読む本日(11/28)ちきゅう座・現代史研共催のシンポジウムがあります
著者: シンポジウム事務局11/28<「安保法制=戦争法」の採決は正当に行われたのか?メディア報道の在り方を問う>シンポジウムへのご案内 現代史研&ちきゅう座 皆さますでにご承知のように、9月17日に「戦争法案」である「安保法案」が参議院特別委
本文を読むみなさんは、研究会派?デモ集会派?「野党共闘」と「アソシエーション連携」について
著者: 武田明野党共闘が叫ばれ如何にして、民意を国政に反映できるのかが焦点となっています。 旧来の左翼の場が、表政治、文化からも消去され、「リベラル」と言う符号が、「左派リベラル陣営」とされているおかしな状況が続いており、それに、疑問
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2648
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2648】 2015年11月27日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1. 福島原発事故から4年8ヶ月が経過 首相官邸前で脱原発を何度叫んでもア
本文を読むテント日誌11月25日…さよなら、いや、ありがとう原節子さん
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1537日 さよなら、いや、ありがとう原節子さん… 毎朝、テントからはその日の様子の知らせが来る。それを日課のようにみているのだが、変わらぬ日々の中、年末がいつの間にか近くなったという思いもする。どこ
本文を読む【動画:戦争をさせない左京1000人委員会の池田浩士さん講演会】11/15 第3回戦争させない左京フォーラム 「一億総活躍社会」≒「国家総動員法」&「体制翼賛会」 講演会には90名、わいわいワーイの会には37名が参加しました。
著者: uchitomi makoto11/15 第3回戦争させない左京フォーラム 「一億総活躍社会」≒「国家総動員法」&「体制翼賛会」 講演会には90名、わいわいワーイの会には37名が参加しました。 講演レジュメ 講演に用いた年表 講演に用いた資料 講演映
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2647
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2647】 2015年11月26日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.日本の原子炉級プルトニウムで核兵器の製造は可能 プルトニウムを年間8ト
本文を読むバブル以後の駐在日本企業人
著者: 狩野隼人日本のサラリーマンたちと海外で仕事をしたのは1989年が始め。それ以降、学校の給料が安く貧乏に疲れては日本企業で日本的に安い給料で違う貧乏を味わっている。 95年ごろまで日本企業の中には日本のイメージを大切にする国士的存
本文を読む『労働情報』924号(2015年12月1日)ができました
著者: 『労働情報』浅井真由美『労働情報』924号(2015年12月1日)ができました。 この号だけをお求めの場合は、450円(消費税・送料込)です。 ■□■□■□■ 2015年12月1日(924)号 目次 ■□■□■□■ ●時評自評 「資生堂ショ
本文を読む沖タイ・社説/全国から「地方自治を守れ」のコールを発信しよう
著者: FURUSHO24日、沖縄タイムス社説「辺野古危機 工事中止し衝突避けよ」の最後は、次のように結んでありました。 「全国津々浦々から『民主主義と地方自治を守れ』のコールが広がるのを強く期待したい」 その数日前、私は日野市議会への「地方
本文を読む