交流の広場の執筆一覧

ブラック企業大賞2015総括(内田聖子) 大賞は 株式会社セブンイレブンジャパンに

著者: 紅林進

ブラック企業大賞2015総括(内田聖子) 大賞は 株式会社セブンイレブンジャパンに 今年で4回目を迎える「ブラック企業大賞」。11月29日に授賞式が行なわれました。10月にノミネートした企業は6社。そのうち、今回大賞他、

本文を読む

眼に見えない敵と迫りくる貧困「資本主義の変質」についての再連携とは

著者: 武田明

2016年度の戦いは、過酷な状態である。 夏の参議院選挙があるが、衆参W選挙となる場合もある。 (安倍政治のこの強気はどこから来るのだろうか?批判批評はしてもアラブの春的に踊らされているだけであり、個々バラバラに利用され

本文を読む

【日本政府による辺野古埋め立て代執行提訴を許さない!12・2京都緊急行動】 東京では4500人が抗議集会、京都でも京都駅前で緊急抗議行動を行います!

著者: uchitomi makoto

2015/11/29(日)ゲート前「今こそ立ち上がろう」 加藤登紀子さん・古謝美佐子さんがゲート前を激励。山城ひろじさんと一緒に「今こそ立ち上がろう」を大合唱! https://www.youtube.com/watch

本文を読む

本日(11/28)ちきゅう座・現代史研共催のシンポジウムがあります

著者: シンポジウム事務局

11/28<「安保法制=戦争法」の採決は正当に行われたのか?メディア報道の在り方を問う>シンポジウムへのご案内  現代史研&ちきゅう座 皆さますでにご承知のように、9月17日に「戦争法案」である「安保法案」が参議院特別委

本文を読む

みなさんは、研究会派?デモ集会派?「野党共闘」と「アソシエーション連携」について

著者: 武田明

野党共闘が叫ばれ如何にして、民意を国政に反映できるのかが焦点となっています。 旧来の左翼の場が、表政治、文化からも消去され、「リベラル」と言う符号が、「左派リベラル陣営」とされているおかしな状況が続いており、それに、疑問

本文を読む

テント日誌11月25日…さよなら、いや、ありがとう原節子さん

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1537日 さよなら、いや、ありがとう原節子さん… 毎朝、テントからはその日の様子の知らせが来る。それを日課のようにみているのだが、変わらぬ日々の中、年末がいつの間にか近くなったという思いもする。どこ

本文を読む

【動画:戦争をさせない左京1000人委員会の池田浩士さん講演会】11/15 第3回戦争させない左京フォーラム 「一億総活躍社会」≒「国家総動員法」&「体制翼賛会」  講演会には90名、わいわいワーイの会には37名が参加しました。

著者: uchitomi makoto

11/15 第3回戦争させない左京フォーラム 「一億総活躍社会」≒「国家総動員法」&「体制翼賛会」 講演会には90名、わいわいワーイの会には37名が参加しました。 講演レジュメ 講演に用いた年表 講演に用いた資料 講演映

本文を読む

沖タイ・社説/全国から「地方自治を守れ」のコールを発信しよう

著者: FURUSHO

24日、沖縄タイムス社説「辺野古危機 工事中止し衝突避けよ」の最後は、次のように結んでありました。 「全国津々浦々から『民主主義と地方自治を守れ』のコールが広がるのを強く期待したい」 その数日前、私は日野市議会への「地方

本文を読む