本郷三丁目交差点をご通行中の皆さま。毎月第2火曜日の昼休みに続けております、「本郷湯島九条の会」からの訴えです。 春に似つかわしくない陰鬱な日に、陰鬱な話題となりますが、皆さま、しばらく耳をお貸しください。 今日は3月1
本文を読む時代をみるの執筆一覧
「アベ友疑惑」解明に、背任罪告発でメスの試み
著者: 澤藤統一郎世の中のできごとは、9分9厘までは常識的な理解の範囲にある。ところが、1厘にも達しない確率ではあるが、ときに常識では理解し難い驚くべきできごとが明らかになる。 豊中市では、路線価を基準に値踏みすれば10億円を下るはずのな
本文を読む「ふるさとを捨てるのは簡単」(今村復興大臣)に唖然
著者: 醍醐聡2017年3月12日 避難者の窮状を逆なでする発言 今日のNHKの正午のニュースを視ていたら、午前中に行われたNHKの日曜討論の録画が字幕入りで放送された。 「帰還困難区域 復興相“帰還しやすい環境整備を急ぐ”」 (3月
本文を読む古稀を迎えた第五福竜丸ー負の遺産忘却の潮流に負けずに
著者: 澤藤統一郎本日(3月12日)は、江東区夢の島で公益財団法人第五福竜丸平和協会の理事会。私は協会の監事として、理事会にも評議員会にも出席する立場。もっとも、私の実務はたいしたことはない。理事・評議員の役員全員が核廃絶の理念に共鳴した
本文を読む連戦連勝を支えた首相のメディア対策チーム この危機を乗り切ったら現代史に名を残すだろう
著者: 村上良太安倍首相のメディア対策チームは世界的に見ても最も成功したエキスパート集団かもしれない。2012年12月に安倍政権が発足して以来、アベノミクスを大々的に打ち上げ、好景気を演出し、アメリカのノーベル賞経済学者らの支持も取
本文を読む教育勅語とは、天皇のために死ねという教典である。これを持ち上げるイナダを防衛大臣に居座らさせてはならない。
著者: 澤藤統一郎今日は、3・11。震災・津波・原発の被害について、ぜひとも書かなければならないところだが、思いがまとまらない。PKO部隊の南スーダンからの撤退問題も、アベ友小学校設立認可問題の新局面も、共謀罪も沖縄も韓国も豊洲も軍学共同
本文を読むさまざまなニュースが錯綜する中で、3月11日を迎えた~南スーダンからPKO派遣部隊の撤退の意味
著者: 内野光子きのう3月10日の夕方、南スーダンへのPKO派遣の自衛隊施設部隊の撤退のニュースはあまりにも、唐突で、不自然だった。森友学園籠池理事長の記者会見に割って入った形の、首相の記者発表であった。施設部隊の仕事が「一定の区切り」
本文を読む春宵のまどろみにラジオのニュースがこう聞こえたー韓国憲法裁判所大統領罷免決定のインパクト
著者: 澤藤統一郎2012年4月26日、「日民協 韓国司法制度調査団」は韓国憲法裁判所を訪問した。我が国の、高邁な憲法理念と高邁ならざる最高裁判決との落差に臍を噛んでばかりの日本の弁護士には、韓国憲法裁判所の判決は驚嘆の内容。行政に対する
本文を読むクロマグロ捕獲規制と民主主義
著者: 澤藤統一郎最近、漁業・漁民との関わりの機会が増えている。 本日(3月9日)午後、お誘いを受けて参議院会館1階講堂で行われた「沿岸漁民の視点からクロマグロの漁獲規制を考える」シンポジウムに参加した。「全国沿岸漁民連絡協議会」(JCF
本文を読む学術・科学の分野におけるアベ政権との対峙
著者: 澤藤統一郎昨日(3月7日)、日本学術会議の「安全保障と学術に関する検討委員会」が、「軍事的安全保障研究に関する声明(案)」をとりまとめて発表した。その全文を、末尾に掲載する。この案は、3月24日の学術会議幹事会での議論を経て、4月
本文を読む北朝鮮関連は手厚く、森友学園関連は足早に伝えるNHK
著者: 醍醐聡2017年3月8日 NHKと民放の違い、くっきり 森友学園問題をめぐって参議院予算委員会で集中審議が行われた3月6日の夜の報道番組で、この件がどう伝えられたかについて、NHKニュース7、同ニュース・ウオッチ9、報道ス
本文を読むアベさん。何そんなむきになっているんですか。
著者: 澤藤統一郎昨日(3月6日)の参議院予算委員会。民進党の福山哲郎が、首相に対して次のように質問した。 ○福山哲郎 この(瑞穂の國記念小学校の)許認可が始まる直前に名誉校長に就任を受諾をして、寄附金集めには、「安倍昭恵夫人が名誉校長
本文を読むタケシ風パロディ:「アベのイシン」の馬の脚
著者: 盛田常夫「発展途上国ならいざ知らず、今時の日本で、お上がこんな芸当もするんだな」、というのがオイラの感想だね。タダ同然で、9000平方米近い土地を譲渡するなんてね。まぁ、二束三文の不動産なら、開発してくれるだけでも御の字だけど
本文を読む気の合う似た者同士 春の夜の秘密の会話
著者: 澤藤統一郎A国首脳からB国首脳への打電 秘密が厳重に守られていることを信頼して、ご連絡いたします。 貴国が、本日(3月6日)午前7時36分ごろ、貴国西岸から東北東に向けて発射した飛距離約1千キロの弾道ミサイル4発のうち3発がわが国
本文を読む「アベ友学園疑惑」解明阻止のための「会計検査院丸投げ」の術
著者: 澤藤統一郎「隠すよりあらわるるはなし」(莫見乎隠)とは至言である。派生して、「隠すこと千里」「隠すほど知れる」「隠すより現わる」「隠せばいよいよ現わる」などともいうようだ。古今東西、権力者は知られたくないことは隠す。もちろん、やま
本文を読む石原の無責任と、天皇の戦争責任免責論
著者: 澤藤統一郎以下は、井上清『天皇の戦争責任』(現代評論社)「はしがき」の抜粋である。著者の息遣いが伝わってくる。くり返し読むに値するものと思う。 「かつての大日本帝国が、大東亜侵略戦争に敗北し、連合国に降伏してから、三〇周年の日を迎
本文を読む少し投げやりな本音の独り言
著者: 醍醐聡2017年3月4日 森友学園問題は、もうしばらくは、新しい映像が出回ったり、政治家の関与が小出しに明るみに出てきたりしそうだ。しかし、国会審議を模様眺めしているだけでは、政府・与党は会計検査院に丸投げし、「違法とまでは言
本文を読む教育勅語暗唱の「洗脳」に批判と怒りを
著者: 澤藤統一郎一昨日(3月1日)の朝日新聞が、「森友学園 公教育を逸脱している」と、異様な塚本幼稚園の教育内容を批判する社説を掲載した。 http://www.asahi.com/articles/DA3S12819044.html
本文を読む洗脳教育に協賛した安倍夫妻の責任は重大
著者: 醍醐聡2017年3月3日 鴻池議員の潔白証明会見は「語るに落ちる」 森友学園をめぐって次々と動画入りの情報が伝えられている。国会でも森友学園への国有地の格安売却をめぐって、議員とその事務所が「口利き」をしていた一端が明らかに
本文を読む脱原発団体が連続的な集会へ - 東電福島第1原発事故から6年 -
著者: 岩垂 弘国民の約6割は原子力発電所の再稼働に反対する。なのに、世界に衝撃を与えた原発事故はまだ収束せず、そればかりか核燃料サイクルはすでに完全に破たんしたにもかかわらず政府と電力業界は原発の再稼働を急ぐ。これが、この3月11日
本文を読む籠池夫妻と首相夫人を参考人招致せよ
著者: 澤藤統一郎事態の推移が目まぐるしい。昨日(3月1日)の当ブログで、「アベ友学園疑惑」問題での攻防の焦点は4月開校予定の「瑞穂の國記念小學院」の開設許可を阻止できるか否かだ、と書いた。ところが、本日(3月2日)の毎日夕刊に、年度内の
本文を読む安倍首相は森友学園幼稚園の思想刷り込み教育を本当に知らなかったのか?
著者: 醍醐聡2017年3月1日 「安倍首相、日本を守ってください!」 とうとう、こんな録画が出てきた。園の行事のDVDを保護者に買わせていたのが次々と流出しているようである。 「昭恵夫人が涙 新映像入手」(03/01 20:
本文を読む森友学園への格安売却は仕組まれたシナリオだったのでは?
著者: 醍醐聡2017年3月1日 昨日の参議院予算委員会でも森友学園をめぐって活発な質疑が交わされた。私もNHKのテレビ中継で見た。質問に立った野党議員からはいくつか具体的な新事実に基づく質問があった。国有地売却の面で私が特に重要と思
本文を読む歴史の「負の遺産」も真摯に継承しないと、亡霊がよみがえる!
著者: 加藤哲郎◆2017.3.1 春休みの2月は、ここ数年はアメリカでしたが、今年は古巣のドイツに滞在し、トランプがアメリカ大統領になった世界を、日本の外から見てきました。といっても、45年前のベルリン留学時はもとより、89年の「ベ
本文を読む松井一郎大阪府知事は、「瑞穂の國記念小學院」の設置認可をしてはならない
著者: 澤藤統一郎暦は、今日から草花の弥や生ふ春。夕方から降り始めた雨も、木の芽にやさしい。 この春の、与野党の攻防のテーマは、以下の「隠蔽・4点セット」なのだそうだ(毎日)。なるほど。 (1)文部科学省の天下りあっせん (2)南スーダン
本文を読む「共謀罪」とは、曖昧模糊な条文をもってなんでも処罰可能とすることを本質とする。
著者: 澤藤統一郎本日(2月28日)、「組織的犯罪処罰法等の一部を改正する法律案」が発表された。いよいよ、政権はこの3月10日に、閣議決定を経て共謀罪の法案提出の意向を固めたのだ。いつものパターンのとおり、強権アベ自民と下駄の雪公明の巧妙
本文を読むオスプレイ、千葉の空にもやって来た
著者: 内野光子穏やかな日曜の午後だったが、地元の9条の会で、ユーカリが丘駅頭でチラシを撒く宣伝を行い、参加した。参加者11人、1時間で、何枚撒けたのだろう。私は、北口で10枚、南口で15枚ほど、手渡すことができた。 千葉県木更津市の自
本文を読むシャミールがトランプ政権1ヵ月を語る:和訳 あらゆる賭け率に逆らって
著者: 童子丸開バルセロナの童子丸開です。 今回は少々長いもので申し訳ありません。ユダヤ系ロシア人のジャーナリスト・作家のイズラエル・シャミールが2月20日付で公表した論文「あらゆる賭け率に逆らって」(和訳)、および私からの前文と翻訳後
本文を読むDHCサプリメントを買ってはいけないー「DHCスラップ訴訟」を許さない・第101弾
著者: 澤藤統一郎沖縄が心配だ。辺野古新基地建設の工事が本格的な進行を始め、巨大なコンクリートブロックがつぎつぎと海に沈められて珊瑚礁を破砕している。反対派の現地リーダー山城博治さんは逮捕されて勾留4か月にも及ぶ。そして、本土からの沖縄に
本文を読む森友学園をめぐる異常な疑惑の数々~安倍政権崩壊の引き金に~
著者: 醍醐聡2017年2月27日 標題の疑惑は、もうかなり情報が広まっているが、なにがしか付加価値を付けて書き留めたい。今回はTV東京の「ゆうがたサテライト」が意欲的な報道をしていると思える。 「なぜ国有地 格安取得」 htt
本文を読む