精神保健及び精神障害者福祉に関する法律の一部を「改正」する法律案が、4月7日に参議院本会議で審議入りした。当初は4月19日の本会議で可決の予定であったが、審議は紛糾し、5月17日の本会議で可決、衆議院に送られることとなっ
本文を読む第12回ちきゅう座総会を終了-その報告
著者: 松田健二事務手続きが大幅に遅れ、皆様方に多大なご迷惑をおかけしましたこと、心からお詫び申し上げます。 それでも何とか、20名の方々のご参加で、5月20日に明治大学でちきゅう座第12回定例総会を行うことができました。1時半から提出
本文を読む私がけっして天皇主義者にならないわけ
著者: 澤藤統一郎なんとなく、ネットを検索していたら、「内田樹 私が天皇主義者になったわけ」(『月刊日本』編集部)という記事にぶつかってギョッとした。アップされた日付は、2017年5月3日とされている。これまで、気付かなかった。 内田樹に
本文を読む国連プライバシー権に関する特別報告者ジョセフ・ケナタッチ氏による 日本政府に対する質問状について(解説)
著者: 海渡雄一国連プライバシー権に関する特別報告者であるジョセフ・ケナタッチ氏が、5月18日、共謀罪(テロ等準備罪)に関する法案はプライバシー権と表現の自由を制約するおそれがあるとして深刻な懸念を表明する書簡を安倍首相宛てに送付し、国
本文を読むHOWS講座 詩歌と戦争―白秋と民衆、総力戦への「道」
著者: HOWS受講生5月27日? 13時~16時30分 詩歌と戦争 ― 白秋と民衆、総力戦への「道」 講師=中野敏男(東京外国語大学名誉教授) 会 場:本郷文化フォーラムホール (本郷3丁目徒歩3分) TEL=03(5804)1656 UR
本文を読む原発再稼働を止める「全国相談会」にご参加を 2017年5月20日(土)~21日(日)
著者: 再稼働阻止全国ネットワーク原発再稼働を止める「全国相談会」にご参加を 2017年5月20日(土)~21日(日) 再稼働阻止全国ネットワーク 私たち「原発再稼働阻止全国ネットワーク」は、2011年3月の福島第1原発事故後、停止された全ての原子力発電
本文を読む【拡散希望】共謀罪:国連特別報告者(プライバシーの権利)強い懸念表明
著者: 杉原浩司歴史的暴挙を体感しておこうと、19日、約3年半ぶりに衆議院を傍聴しま した。見るに耐えない強行採決でした。傍聴者多数により入れ替り制とな り、委員会室ではなく控え室のテレビモニターでしたが。 法務委員でもない維新の丸山穂
本文を読む本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(156)
著者: 本間宗究(本間裕)レッドラインを超えた北朝鮮!? 現在、「北朝鮮情勢のレッドライン」が、マスコミの話題となっており、具体的には、「北朝鮮が、どのような行為を実施した時に、アメリカが反撃体制に入るのか?」という点である。また、この時に、「北
本文を読む止めよう!辺野古埋め立て 共謀罪法案は廃案に! 6・10国会大包囲
著者: リベラル21日本「復帰」も基地被害が絶えず、在日米軍専用施設の面積の7割が集中している沖縄に、新たな基地を造ることは許されません。しかし、4月25日、日本政府は辺野古の埋め立て区域を囲む護岸工事に着手しました。人々の思いを踏みにじ
本文を読む衆議院法務委員会における共謀罪法案の採決強行に抗議する声明
著者: 澤藤統一郎2017年5月19日 共謀罪法案に反対する法律家団体連絡会 社会文化法律センター 代表理事 宮里邦雄 自由法曹団 団長 荒井新二 青年法律家協会弁護士学者合同部会 議長 原和良 日本国際法律家
本文を読む6.13森本・加計問題シンポのお知らせ
著者: 醍醐聡皆様 5月17日から「安倍昭恵氏ほかの国会証人喚問を求める署名」を 呼びかけた各界の有志は、「森友問題の幕引きを許さない市民の会」 を作り、次のようなシンポジウムを開くことにし、今日から広報を 始めました。 「森友・加計
本文を読む青山森人の東チモールだより…授業への母語導入が後退、政治的判断か
著者: 青山森人青山森人の東チモールだより 第346号(2017年5月19日) 授業への母語導入が後退、政治的判断か 議会選挙、投票日は7月22日 タウル=マタン=ルアク大統領は5月3日、国会議員選挙(定員65名、一院制)の日程を発表
本文を読む明日(5/20)ちきゅう座第12回総会
著者: ちきゅう座運営委員会日時:2017年5月20日(土)午後1時開場-1時半より総会開始~3時まで 10分休憩の後、3時半~5時まで記念講演 記念講演の講師と演題:澤藤統一郎(弁護士) 「テロ等準備罪(共謀罪)の危険性について」(仮題) 場所:
本文を読む6/11 かつての「共謀罪」を知るために 奥平康弘『治安維持法小史』を読む。(茨城・つくば)
著者: 戦時下の現在を考える講座6月11日(日)14時~16時 つくば市立春日交流センター小会議室(つくば市春日2-36-1、筑波大学病院そば・春日学園義務教育学校向い) テキスト:奥平康弘『治安維持法小史』(筑摩書房、1977年;岩波現代文庫、200
本文を読むSJJA&WSJPO【西サハラ最新情報】210 世界一大金持政府と世界一貧乏難民政府
著者: 平田伊都子ホワイトハウスのメールが、世界一大金持ちトランプ大統領ご一行の初外国旅行予定を伝えてきました。 ファーストレデイー・メラニア夫人の全コース同伴は、華やかに楽しくなりそうです。 が、娘夫婦を始め、ホワイトハウスの主要スタ
本文を読む習近平は北朝鮮の核ミサイル問題を解決できるか
著者: 阿部治平――八ヶ岳山麓から(222)―― いいかげんな歴史認識 4月の米中会談のおり習近平中国主席はトランプ米大統領に、中国と韓国(コリア)の歴史について、「コリアは実は中国の一部だったことがある」と語ったと伝えられた(ウォール
本文を読む東北フォーラム(井上明久元東北大学総長の研究不正疑惑の解消を求める会) 新着情報新着情報No.28 2017年5月19日
著者: 大村泉新着情報No.28 2017年5月19日 朝日新聞科学欄(2017年5月18日付け)に、東北大の井上明久前総長の研究不正問題を扱った記事「くすぶる 東北大の論文疑惑」が掲載されました。記事では、大学側は井上氏らの研究不正
本文を読む【要申込】(続報)5・23(火)希望政策フォーラム「宇都宮けんじ、都政と都議選わ語る」
著者: 紅林進※先日、希望政策フォーラム「宇都宮けんじ、都政と都議選を語る」のご案内をさせ ていただいた際、「後日、受付情報やイベント詳細など続報をお知らせさせていただ きます。」とお伝えしましたが、申込方法、イベント詳細が決まりまし
本文を読む風雲急を告げるなかでの、地域の『共謀罪』反対集会
著者: 澤藤統一郎ただいま、大谷昇文京春闘共闘会議議長から「STOP共謀罪、安倍暴走政治を許さない! 5・18 文京区民集会」の主催者としての開会のご挨拶がありました。引き続いて共謀罪法案審議の内容についての報告と学習に移ります。 主催者
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 509号
著者: 中瀬勝義みどりのカーテン講習会 東洋学園大学「私たちは親しい隣人」連続講座「沖縄戦時と戦後~子供時代とその後の体験談~」を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2017/0
本文を読む「共謀罪は今すぐハイアン」「アベ内閣は今すぐタイジン」
著者: 澤藤統一郎国会議員会館前の通路を人が埋めつくしている。連日行われている共謀罪法案反対の抗議行動。正午から1時間が集会。13時30分から16時まで座り込み。そして、18時30分から1時間の集会。これが連日のスケジュール。 昼休みの1
本文を読む【一億総監視社会の到来を許すな!】5・18「森友・加計学園疑惑の徹底糾明を!『共謀罪』法案衆院強行採決を許さない緊急市民アクション」@京都
著者: uchitomi makoto【一億総監視社会の到来を許すな!】5・18「森友・加計学園疑惑の徹底糾明を!『共謀罪』法案衆院強行採決を許さない緊急市民アクション」@京都 https://www.facebook.com/events/36522296
本文を読む正岡子規について書きました―子規との気ままな出会いから
著者: 内野光子今年は子規生誕150年という。『現代短歌』の特集<子規考>に書いたものです。誌上では子規作品の発表年に誤植がありましたので、送稿の原稿を掲載します。先日発売の6月号には、訂正記事が掲載されています。
本文を読む安倍昭恵氏らの証人喚問を求める署名運動、今日からスタート
著者: 醍醐聡2017年5月17日 政府・与党は安倍夫妻が疑惑の中心にいる森友学園問題の幕引きを図ろうと執心しているが、逆に疑惑は深まる一方である。8億余円もの値引きの根拠として、地下9mのゴミの撤去費用が挙げられてきたが、工事業
本文を読む「『資本論』を読む」 講座開講のご案内
著者: 吉村信之5月19日(金)(場所:協同センター・東京 変革のアソシエ東京事務所)から、「変革のアソシエ」にて、2年計画で『資本論』を読みとおす講座を開催します。 第1回は、「序文と『資本論』の方法」というタイトルで、第一部序文をテ
本文を読む「改めて憲法の意義を確認し、立憲主義を堅持しよう。」ー日弁連定期総会宣言案
著者: 澤藤統一郎5月26日、日本弁護士連合会は2017年度の定期総会を開催する。以下が、その総会で付議され採択予定の宣言案である。「改めて憲法の意義を確認し、立憲主義を堅持する」との表題が付せられている。 「日本国憲法が施行されて、今年
本文を読む『アジア記者クラブ通信』294号 ~特集:メディア不信の根源に迫る~
著者: 森広泰平■定例会リポート(2017年2月23日) 国立元市長への個人賠償確定を考える 景観保護が営業妨害なのか 上原公子(元国立市長) 米軍普天間飛行場の辺野古移転計画に伴い、名護市辺野古に新設される飛行場建設をめ ぐり、県民と
本文を読む共謀罪強行採決にNO!国会へ&参考人質疑の概要
著者: 杉原浩司本日5月17日(水)、政府与党はいよいよ共謀罪法案の衆議院法務委員会 での強行採決に打ってでようとしています。 与党は立憲野党の反対を無視して鈴木淳司委員長の職権で、 午前10時~12時、13時~15時に委員会を行い、最
本文を読む『流砂』13号発刊のご案内
著者: 三上 治やっというか、なんとかというか、『流砂』13号の発刊にこぎつけました。というわけでご案内申し上げます。昨年の11月末に12号を出し、今年は3月末を最初に年3回の刊行と意気込んでいました。順調に準備は進んでいたのですが、
本文を読む「安倍首相=日本会議=読売新聞」合作の改憲案は、純国産? 日米合作?
著者: 加藤哲郎◆2017.5.15 東アジアの軍事的緊張は、続いています。5月14日早朝、北朝鮮は弾道ミサイルを発射しました。高度2000キロを越えて、核弾道を搭載すれば「米本土が攻撃圏内」 といいます。4月20日に核実験をすると北
本文を読む











