500万人が難民に、660万人が国内避難民になり、2200万人の人口の半分が 故郷を追われているシリア。史上空前の人道危機を作り出している張本人 の一人であるプーチン大統領が、平然と来日し、安倍首相らによって歓待 されよ
本文を読むなぜTPPが99%の一般市民にとって不当な協定となるのか
著者: グローガー理恵12月9日、TPP協定が国会で承認されたとのニュースを聞き、ただ愕然としています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161209/k10010801061000.html 協定を承認し
本文を読む12月度ルネ研会場変更のご案内
著者: 大下敦史情況主催(ルネ研):中国研究会の開催 12月17日(1時~5時) 講師:矢吹晋 会場(変更):情況事務所 主催:情況出版(中国研究会)
本文を読む富士山インタビュー 日本の真ん中に立つ4000メートル級の観測タワー。それが富士山測候所です
著者: 土器屋由紀子富士山測候所の現在の正式名称は富士山特別地域気象観測所。 2004年から無人で気象観測が行われています。 いつもはしんと静まり返っているこの施設に人々の声が響くのは夏の2ヵ月間。 多くの研究者がこの施設を使ってさまざまな
本文を読むSJJA&WSJPO【西サハラ最新情報】191 早稲田大学の萬歳ゼミで西サハラ問題報告
著者: 平田伊都子2016年12月10日、早稲田大学法学学術院国際機構法の萬歳寛之教授が主催する<万歳ゼミ>が早稲田大学8号館B-107教室で開催されました。 7つの課題の一つが、<西サハラ>でした。 当方が提案したわけではありません。
本文を読むマイナンバー さわらぬ神に 祟りなし
著者: 澤藤統一郎この国の政府と国会は、私の望んでいない法や制度を次から次へと作り出す。特定秘密保護法・戦争法・原発再稼働・TPP…。マイナンバー制もその一つだ。正式名称は「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法
本文を読む主権在民 ― 韓国に学ぼう
著者: 伊藤力司10月末から6週間、毎週土曜日に韓国の首都ソウルで展開されたパク・クネ大統領の下野を要求する民衆の大デモは、ついに国会における大統領弾劾決議に結実した。1961年の軍事クーデターから4半世紀続いた軍事独裁政権を倒した19
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2954
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2954】 2016年12月10日(土)地震と原発事故情報 -4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.新版『原子力空母は本当に安全か?』こんな近くに原子力空母 -JR横須
本文を読むテント日誌12月9日… 「車イス」を撤去してください?
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 丸木美術館での川柳句会から 12月4日(日) 12月4日(日)、脱原発青空川柳句会が、丸木美術館にて川柳吟行を行いました。お天気も良く、有名な原爆の図を鑑賞したほか、1月14日まで
本文を読む東日本 に 生きてい る僥倖 ―― 福島第一原発二号機は、いかにし て格納 容器 爆発を免れたか
著者: 折原浩https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2016/12/563263cc09d7388563abc2b50be5bec5.pdf 初出:「折原浩のホームページ」より許可を得て転載
本文を読む「投資を呼び込み雇用を創出するため」という賭博解禁法案の立法理由
著者: 澤藤統一郎アベ・シンゾーでございます。何をやっても国民の怒りが政権批判に向かない、この不思議な国の内閣ソーリ大臣で、ご存じのとおり立法府のチョーでもございます。賭博解禁法案について、ワタクシの忌憚のないところをご披露申しあげます。
本文を読む井上元東北大総長の研究不正疑惑の解消を要望する会 新着情報No.22
著者: 大村泉新着情報 No.22 2016年12月7日 『金属』誌(Vol.86(2016), No.12, p.1159-1169)で原田英美子准教授(滋賀県立大学)の論説「トップダウン型研究不正の手法解明―捏造・アカハラ研究
本文を読む韓国における大統領疑惑と民主化運動のダイナミズムー李京柱・仁荷大学教授報告
著者: 澤藤統一郎本日(12月9日)韓国国会は、朴槿恵大統領の弾劾訴追案を、賛成234票、反対56票で可決した。今後、憲法裁判所の審判で「職務上の重大な違憲違法がある」と認定されれば弾劾が決まって大統領は失職し、60日以内に大統領選が行わ
本文を読む中國紙「核兵器を増強する!」と威嚇、トランプ氏は習近平の「旧友」を大使に ・・・トランプ・蔡英文電話会談の余波続く
著者: 田畑光永新・管見中国(19) アメリカの次期大統領、ドナルド・トランプ氏が台湾の蔡英文総統と電話で会談し、あまつさえ蔡氏を「The president of Taiwan」(台湾総統)と呼んだということから、中國とトランプ氏が
本文を読む婦人矯風会創立130周年記念集会へ、講演とコンサート
著者: 内野光子東京生まれながら、大久保という駅には下りたことがなかった。駅から徒歩1分の新宿区百人町にある「矯風会館」も、初めてである。まさに、130年前の今日、1886年12月6日に、矢島楫子ら56人のキリスト教徒の女性たちが、「禁
本文を読む【声明】 事故処理・賠償費用の託送料金への上乗せに反対―東電の責任をあいまいにした国民負担増加は許されない
著者: 吉田原発の廃炉費用の一部、および福島第一原発事故の事故処理・賠償費用の一部を「託送料金」のしくみを利用して回収できるようにする新制度について、本日の貫徹委員会「中間とりまとめ(案)」で示されました。 重大な問題は、東電福島第
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 473,474号
著者: 中瀬勝義沖縄県国頭村やんばるで開催された 島嶼コミュニティ学会第6回研究発表会 in 沖縄やんばる「“しま”と若者~人口減少時代の夢と選択」 沖縄大学宮城能彦研究室「共同売店の可能性」に参加しました。 少子高齢化社会の参考になる
本文を読むSJJA&WSJPO【西サハラ最新情報】190 ヒラリーとモロッコ王の汚職
著者: 平田伊都子トランプ次期米大統領が決戦投票間際に、「ヒラリー・クリントンのメールと財団に関するスキャンダルは、ウォーターゲート事件より酷い」と、訴えていましたね、、1972年に起きたウオーターゲート事件は、ボブ・ウッドワードとカー
本文を読む【高江ヘリパッド建設阻止、辺野古新基地建設阻止!】 No Base! 沖縄とつながる京都の会 大ゆんたく 2016 へのご案内
著者: uchitomi makoto高江ヘリパッド建設阻止、辺野古新基地建設阻止! ************************** No Base! 沖縄とつながる京都の会 大ゆんたく 2016 へのご案内 *********************
本文を読む21世紀中国の焚書坑儒
著者: 金剛力士<出所>【 RFA 】 時間: 11/18/2016中国当局劫毀高智晟新書 耿和公布電子版抗議封鎖 (訳:中国当局が高智晟の新著を強奪廃棄 耿和(妻)が電子版をネット上に公開したが当局に削除された) 作者: 忻霖 &n
本文を読むテント日誌12月6日…「アベ政治を許さない」ポスター掲げる日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 今日は「アベ政治を許さない」ポスターを掲げる日 12月3日(土) 今日は暑い。経産省前に来るまでに汗が出た。厚着してきたことを後悔したが、夕方になれば敗者復活は間違いない。日向は暑いけれ
本文を読む全国紙では、伝わってこない沖縄のこと~私たちは、まず知ることから始めなければならない
著者: 内野光子『琉球新報』2016年11月29日の記事より、高江に飛ぶオスプレイMV22 一日遅れで『琉球新報』を購読しているが、刻刻入る基地関係のニュースには、購読している他の全国紙4紙では、伝えられないことも多い。辺野古や高江のニ
本文を読む戦争の原因と責任から目をそらしてはならない
著者: 澤藤統一郎12月8日。再びの戦争を起こさない決意を確認すべき日。そのためには、戦争に至る歴史を振り返って、戦争の原因を再確認しなければならない。いま、あの大戦の前と同様の危険な動きはないだろうか。悪夢の歴史を繰り返す徴候はないだろ
本文を読むその苦難はマンデラ、スーチーを遥かに超えている(前欧州議会副主席)
著者: 金剛力士<出所> 【民主中国 】 7/31/2016 ?庸:《2017年,起来中国》引発的風波 (訳:高智晟弁護士の新著《2017年中国立ち上がれ》)を巡る騒動)から一部翻訳 新著の手書き原稿が海外で広がった際、博希秋牧師は『
本文を読む【番組紹介】本日9日:19時30分~、NHK特報首都圏「企業と“軍事”」
著者: 杉原浩司首都圏ローカルですが、番組のご紹介です。もう本日ですが、9日(金) 夕方7時30分より、NHK総合テレビで以下の番組が放映されます。テーマは 現在、大きな焦点になっている民生技術の軍事利用の問題。NHKがどこま で迫れる
本文を読む独立への実績を積み重ねるクルディスタン地域政府
著者: 坂井定雄もう少し、クルド独立への展望について書こう。 2003年のイラク戦争で消滅したサダム・フセイン独裁政権は、イラク北東部、クルディスタンでの独立を目指すクルド人の町や村々を化学兵器で攻撃し、ハラブジャをはじめ、一か所で多い
本文を読むホット・ウィスキー
著者: 髭郁彦ウィスキーの語源はゲール語のウィスゲ・ベーハ (uisge beatha) だと言われている。邦訳すれば、「生命 (いのち) の水」という意味だ。酒には三種類のものがある。ワインや日本酒などに代表される醸造酒。ウィスキー
本文を読むマンション生活で知り得た社会問題を考える(18) ―管理会社マンションでの長期修繕計画の実態
著者: 羽田真一ジャーナリスト斎藤貴男著「東京電力」研究(講談社2012)の冒頭で、[ただでさえ監視社会や格差社会、差別的な教育改革、石原慎太郎、経団連の会長会社、改憲への潮流、消費税増税等々に関する批判を続けた結果、すっかり嫌われ者
本文を読むセルビア軍の兵士労働組合
著者: 岩田昌征1999年にNATO軍が新ユーゴスラヴィア軍とたたかった時、新ユーゴスラヴィア軍の主力は、セルビア軍であった。NATO軍の将校達は、セルビア軍の戦車を百数十台破壊したと戦果を誇っていたが、休戦が成立してみると、セルビア陸
本文を読む「天皇の胸中を重いものとして受けとめるべきだ」とする投書への違和感
著者: 澤藤統一郎千葉県船橋市の男性(72)会社顧問のNさんに申しあげます。 本日(12月7日)の毎日新聞「みんなの広場」欄に、あなたの「専門家の意見に違和感」という投書が掲載されており、興味深く拝読いたしました。 あなたは、天皇退位に関
本文を読む