1.このサイトは見ごたえがあります 今、見ているところですが、一足先にご紹介します。 (1)Space of ishtarist 東京電力原発事故、その恐るべき健康被害の全貌―Googleトレンドは嘘をつか
本文を読むテント日誌10月12日特別版…久見崎海岸にあるテントからの報告。驚いた海亀のこと。
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1128日 商業用原発停止389日 久見崎海岸にあるテントからの報告。驚いた海亀のこと。 2014・10・13(月)09:30 1時間ほど前の午前8時半、台風19号が九州南岸に上陸、川内テントはその真
本文を読むテント日誌10月12日…川柳句会の後に暴力苦かい?
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1128日 商業用原発停止389日 川柳句会の後に暴力苦かい? 今日は風も無く穏やかな日「嵐の前の静けさだね」と乱さん。 まさにその通り夕方私がテントを去った後嵐が起こったようです。 4人の暴漢が現れ
本文を読む10/25~ロードショー・映画『イラク チグリスに浮かぶ平和』
著者: 綿井健陽★ドキュメンタリー映画『イラク チグリスに浮かぶ平和』(監督・撮影:綿井健陽)★ ───10月25日(土)からポレポレ東中野にてロードショー、他全国順次公開 ≪公式HP≫ http://www.peace
本文を読む青山森人の東チモールだより 第281号(2014年10月12日)
著者: 青山森人東チモールに“心の基盤整備”を ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 『東チモールだより』前号の訂正 小タイトル
本文を読む人を値踏みする輩を値踏みする
著者: 藤澤豊世界でも指折りの人材紹介コンサル(リテーナ)会社から電話があった。まだ、転職して二ヶ月にもなっていないころに、それも、会社の代表電話にかけて、取り次いでくれた事務の女性に社名まではっきり伝えてだ。無神経にもほどがあるって
本文を読む(九州電力他)地域独占の電力会社による再エネ買取拒否は意図的なエネルギー改革サボタージュの反国民的暴挙です:発送電分離を「所有分離」で徹底させましょう
著者: 田中一郎九州電力をはじめ、複数の地域独占の電力会社による自然再生可能エネルギー買取の突然の一方的中断に、各方面より反発が広がっています。今回のことは、地域独占に胡坐をかいた大手電力会社の、ユーザー無視の「上から目線」の従来型行動
本文を読む朝日新聞への要望書: 「第3者委員会」は「慰安婦」問題専門家不在/女性は1人だけ/問題のある御用学者がいるので再考を!
著者: 日本軍「慰安婦」問題解決ひろしまネットワーク/「ピースフィロソフィー」朝日新聞社 代表取締役社長 木村伊量様 常務取締役(大阪本社代表)持田周三様 取締役(編集担当)西村陽一様 取締役(西部本社代表)町田智子様 前略 去
本文を読む再生可能エネルギーで一儲け話が崩壊か
著者: 熊王信之電力各社が再生可能エネルギー発電設備の新規契約を当面中断したことで、設備を導入しようとしていた事業者や市民が説明会場で怒号を挙げて責任追及をしている、との報道が相次いでいます。 でもいくら怒号を挙げても電力各社には合理的
本文を読むさまざまなホームページを考える(ホームページ批評からシンプル統一会派2018年祭前哨論まで)
著者: 武田 明序 常々、人とは何か? 人と社会、生涯過程としての成長進化との関わりとは何かを考えています。 その中で、労働や自己意識などが重要な要素となっているであろうから更に、具体的に唯物論的にありたいとしている事に、
本文を読む火山列島に囲まれた原発の脅威
著者: 池田龍夫長野、岐阜県境の御嶽山(3067㍍)が9月29日噴火してから10日。噴火はなお続いており、気象庁によると、10月6日23回、7日も6回火山性地震が起きている。7日現在で50人を超す遺体が確認された。自衛隊員数百人が救出作
本文を読む米議会「辺野古移設」を巡る知事選を厳しく分析
著者: 池田龍夫沖縄県知事選挙(11月16日)まであと40日。現職の仲井真弘多氏(75)と那覇市長の翁長雄志氏(63)、元郵政民営化担当相の下地幹郎氏(53)らが立候補を表明し、選挙戦の行方は混沌としている。特に仲井真氏を推す自民党も党
本文を読むテント日誌10月11日…昨日の事と今日の事
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1127日 商業用原発停止388日 昨日の事と今日の事 ◆金曜日(昨日の事) 金曜日の夕方は官邸前行動があるせいでテント前は賑やかだ。 色々な人たちが訪れる。熊本から来た女性が九州の人たちが書いた反原
本文を読む買収した方がいなくなった
著者: 藤澤 豊爆撃機やミサイル誘導装置の開発製造から始まってスペースシャトルのプライムコントラクターでもあった米国の防衛産業コングロマリットが従業員二万人弱の米国の産業用制御機器専業メーカを買収した。コングロマリットはいくつかの防衛産
本文を読むベルリン情報:講演のお知らせと、書店の後継ぎ募集、そして美味い牛丼
著者: 梶村太一郎ベルリン関係のお知らせを三つほど、 間もなくですが、来週10月19日(日)18時からベルリンで、チェルノブイリとフクシマの広範な影響についてご存知のプルッークバイル博士の講演会があります。かなり専門的な内容となるでしょう
本文を読む高嶋伸欣マレーシア講演「日本軍によるマレー戦線の加害事実を掘りおこしてきた私たちのこれまでの取り組み」(2014年8月16日)
著者: 高嶋伸欣/「ピースフィロソフィー」今年の夏、ブログ運営者は広島と長崎、そして沖縄への旅の後、琉球大学名誉教授高嶋伸欣氏が1983年から行ってきている「東南アジアに戦争の傷跡を訪ねる旅」に部分参加し、マレーシアとシンガポールに行った。8月16-17日にマレ
本文を読む【案内】10.15規制委抗議行動、討論集会、10.26九電東京支社抗議行動(全国統一行動)
著者: Kimura-m重複送信をお許し願います。 また、転送・転載を歓迎します。 再稼働阻止全国ネットワークからの案内です。 ご参加をよろしくお願いします。 川内原発再稼働を止めよう! ~御嶽山爆発! 火山予知はできないぞ!~ 9月28日の「
本文を読む【案内】廃炉・汚染水対策福島評議会(第4回)
著者: Kimura-m(重複をお許し願います、転送・転載を歓迎します。) 経産省が福島県の各イチエフ関係自治体の長を呼んで行う標記評議会の第5回が 10月20日(月)に福島市で開催されます。 いつも、経産省と規制庁と東電が言いたいことを言い、
本文を読む330人の参加で大成功!【京都新聞】「戦争させぬ」思い結集 京都1000人委員会が発足
著者: uchitomi makoto「戦争させぬ」思い結集 京都1000人委員会が発足印刷用画面を開く http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20141007000140 「必要なのは集団的不戦の誓いだ」と話
本文を読む岩波ブックレット『動かすな、原発。――大飯原発地裁判決からの出発』
著者: chiba岩波ブックレット 新刊の紹介です。 『動かすな、原発。――大飯原発地裁判決からの出発』 著者 小出裕章, 海渡雄一, 島田広, 中嶌哲演,河合弘之 2014/10/8発売 A5判 64頁 本体520円+税 http://
本文を読む『「慰安婦」問題のウソをひも解く』その他
著者: Terajima●「慰安婦」問題の流布しているウソを 理路整然と解明します。 ☆超お勧め!決定版! 2014.10.8、20.00~ 「特集「慰安婦問題」歴史の書き換えはダメ!」 レイバーネットTV すぐ見たい人は生放送で。アーカイブは
本文を読むシンポジウム:全文公開/「吉田調書」から見えてきたもの のお知らせ
著者: 澤井正子シンポジウム:全文公開/「吉田調書」から見えてきたもの を 「もっかい事故調(代表:田中三彦)」が開催いたします。 変則的な時間で申し訳ありません。 皆さまのご参加をお待ちしております。 (事前登録等の必要はありません。
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2304
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2304】 2014年10月11日(土)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.川内
本文を読む10月14日㈫「映画上映:崔洋一監督・原作/梁石日・脚本/鄭義信『月はどっちに出ている』」
著者:下記のような催しをやります。河合塾という予備校でいくつも行われてきた催しの一環です。しかし、格別河合塾生だけにクローズトなものではないのでお知らせしてみようかなと思い立った次第です。河合塾講師(授業者)の仕事は今年で終わ
本文を読むテント日誌10月10日…「川内の家」ニュース28
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1126日 商業用原発停止387日 宝くじの当たり年ならいいのにね、などと思わぬ妄想がわく台風の動きだ。今週の週末にもまた列島直撃とあり、すでに沖縄や奄美大島は暴風圏にあると報道されている。我がテン
本文を読む「けーし風」読者の皆様
著者: 小野 貴お世話になります。 遅くなりまして申し訳ありません。 次回読者の集い関東は、下記の日時・会場にて行います。 ご参集のほどよろしくお願い申しあげます。 「シマだより」執筆者につきましても、引き続き自薦他薦関わらず、いらっし
本文を読む『マルクス生誕200年祭のちきゅう規模での開催を!』
著者: 武田 明僭越ではありますが… マルクスを愛する全ての護憲派国民へ そして、マルクスを諦めきれない全ての世界人民へ 3年後に迫ったマルクス生誕200年祭への準備を呼びかけたいと思います。
本文を読む希望の政策を語り合う集い:足立・江東区
著者: 林田 力希望のまち東京in東部は足立区と江東区で連続して「希望の政策を語り合う集い」を開催します。希望のまち東京in東部は江東区議会と足立区議会に空き家の実態を調査し、有効活用を求める陳情を提出しました。また、来年の統一地方選挙
本文を読む11・2 ソウル宣言プレ・フォーラムのご案内
著者: 若森資朗■ 日 時 : 11月2日(日)午後1時~5時 ■ テーマ : 新たな協働の発見―より良き世界を夢見て境界を越え協力と連帯を追求するグローバル社会的経済の集い ■ 場 所 : 明治大学駿河台キャンパス・リバティータワー・
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2303
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2303】 2014年10月10日(金)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.全国のみな
本文を読む