テント日誌9月28日…今日は昨日と打って変わって/9月29日…川内原発を見あげる浜辺に立つテントから

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1114日 商業用原発375日 今日は昨日と打って変わって雲ひとつない青空のさわやかな天気 昨日の御岳山噴火で突如口をついて出てきた木曽節だが出だしだけで後が続かない。乱さんに聞いたら丁寧に教えてくれ

本文を読む

テント日誌9月25日…武藤さん違いだったのだけれど/9月27日…わめき散らす女性にどう対応したらよかったのか(?)

著者: 経産省前テントひろば

武藤さん違いだったのだけれど… 家を出るときは雨はほとんど降っていなかったが内幸町の駅を降りたら霧雨だった。コンビニでおにぎりとお茶を買ってテントへ11時ごろ雨がやんだので外に座る。 暫らくして顔見知りのフランスのジャー

本文を読む

南日本新聞・社説:[ODA見直し] 「平和主義」が大原則だ+【いよいよ明日です!ODAで「軍事協力」!?】 転送:神田浩史さんより ODA大綱学習会のお知らせと参加のお願い(京都)

著者: uchitomi makoto

南日本新聞・社説:[ODA見直し] 「平和主義」が大原則だ http://373news.com/_column/syasetu.php?ym=201408&storyid=59369 ( 8/27 付 ) 日本

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第278号(2014年9月28日)

著者: 青山森人

大統領恩赦の波紋 大統領、「ともに働こう」と国会で呼びかける  9月15日、タウル=マタン=ルアク大統領は国会で「この国についての自分の見解をここにいる皆さんと分かち合いたい」と演説しました。その内容をごく簡単にまとめて

本文を読む

臨時国会開会日(29日)「安倍政権の暴走を止めよう!国会包囲共同行動」のご案内

著者: 杉原浩司

直前のご案内となり恐縮ですが、9月29日、臨時国会開会日の重要なアク ションのお知らせです。今までありそうでなかった画期的な共同行動です。 昼の部、夕方の部とありますので、ご都合のつく時間帯にぜひご参加くだ さい。安倍政

本文を読む

「川内原発再稼働するな!」 -さようなら原発全国大集会に1万6000人-

著者: 岩垂 弘

 原子力規制委員会が、九州電力の川内原発(鹿児島県薩摩川内市)1、2号機について、原発の新しい規制基準を満たしているとの審査結果を発表したことから、年明けにも同原発の再稼働となるのではと予想されている。これに対し、鹿児島

本文を読む

ひるまずに前進を! -朝日新聞慰安婦誤報問題について-

著者: 宮里政充

近くの区立図書館へ行って新聞を広げた。ある週刊誌の最新号の広告が載っている。ほとんど全ページにわたって朝日新聞の「慰安婦誤報事件」を取り扱っている。図書館の帰りに書店へ寄ってみると、今度は入ってすぐ目の前に「従軍慰安婦大

本文を読む

「日本会議」84%、「神道議連」95%、「靖国議連」84%・・・チャートで一目瞭然「第2次安倍晋三改造内閣の超タカ派の大臣たち」(俵義文氏提供)

著者: 俵義文/「ピースフィロソフィー」

「こどもと教科書全国ネット21」の俵義文(たわら・よしふみ)氏提供の情報を掲載します。 次々と、ヘイトスピーチや人種差別を行う団体や個人とのつながりが明るみになってきている安倍内閣や自民党幹部のメンバーたち。何よりもこの

本文を読む

防衛省前から新宿東南口へ!「「平和に生きる権利」のためのデモ・9.27市ヶ谷→新宿 ~辺野古・ガザ・日米ガイドライン~」

著者: 園 良太

沖縄・辺野古では基地建設を止める熱く激しいたたかいが日々続いています。 海でカヌー隊が海保をはねのけて工事調査を止めています。 地上では、世界最強の米軍基地に対して灼熱の日差しの中で毎日毎日座り込みして 入口を人々が埋め

本文を読む