孫崎享氏のTwitterより“愛国の振りする属米/ TPP 最も問題はISD /円高では“日本家電メーカーの衰退は必然”/国内原発、稼働は3基”など

著者: 「ちきゅう座」編集部

愛国の振りする属米 10日読売社説批判・憲法9条:自衛隊合憲化とか言うが本当の狙いは米軍の傭兵化を阻止する憲法や憲法解釈を変えたいと言うこと。「集団的自衛権の現行解釈は米軍等との協調行動を制約し、日米同盟の深化を妨げてい

本文を読む

「たんぽぽ舎第24回総会(23周年)のご案内 2月19日」などー地震と原発事故情報 その328

著者:

     4つの情報をお知らせします(2月10日)    1月27日、中国電力島根原子力発電所2号機が定期検査で停止。 残るは東電1基、関電1基、北海道電1基の計3基、全原発停止へあと一歩   【東京電力:柏崎刈羽6号 

本文を読む

旧ユーゴスラビィア戦争をめぐる、「ハーグ戦犯1号の日記」(7)

著者: 岩田昌征

15 「共同体」   コザラツにおける衝突準備は両サイドにおいて周到に細部に至るまで作成されていた。  第二次大戦の初期,ムスリム人は親ウスタシャ(クロアチアのラディカル民族主義者:岩田)であって、対セルビア人の残虐行為

本文を読む

日本の放射線影響・防護専門家がICRP以上の安全論に傾いてきた経緯(1)

著者: 島薗進

―ICRPの低線量被ばく基準を緩和しようという動きの担い手は誰か?― 1990年代末から低線量被曝安全論の運動が世界的に起こっており、日本の放射線影響学・防護学の多くの専門家はそれに積極的に関わってきた。彼らの考え方は、

本文を読む

小出先生とアイリーン・スミスさん、「原発事故と水俣病はたいへん似ている、何十年たっても救済されない…」

著者: 松元保昭

みなさまへ    松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」2月7日、8日分の転送です。 8日はグリーンアクション代表で、ユージン・スミスさんとともに水俣病の写真集で著名なアイリーン・未緒子(みおこ)・スミスさんが小出先生と

本文を読む

「ストレステスト意見聴取会の「別室傍聴」に参加した読者から」など― 地震と原発事故情報 その326

著者: たんぽぽ舎

        3つの情報をお知らせします(2月9日)    1月27日、中国電力島根原子力発電所2号機が定期検査で停止。 残るは東電1基、関電1基、北海道電1基の計3基、全原発停止へあと一歩   【東京電力:柏崎刈羽6

本文を読む

テント日誌2/7 経産省前テント広場―150日目 テントやテント広場の豊かな機能「夕べの語らい」

著者: 経産省前版原発テント村住人

  このテント日誌は2月7日の分ではあるが 時系列的には逆に書きたい。深夜の3時30分まで不寝番で起きていたので朝はゆっくりと眠っていたかったのだがドイツのテレビ局の取材があるとのことで早目に起きた。宿泊の面々は朝早くか

本文を読む

“「再稼働NO、テントを守ろう!2・11前段集会」に集まろう”などー地震と原発事故情報 その325

著者: たんぽぽ舎

        5つの情報をお知らせします(2月8日)    1月27日、中国電力島根原子力発電所2号機が定期検査で停止。 残るは東電1基、関電1基、北海道電1基の計3基、全原発停止へあと一歩   【東京電力:柏崎刈羽6

本文を読む

インド、イランの決済不履行を理由にイランへの米輸出停止に動く。欧米による金融取引制裁が影響

著者: 浅川 修史

 イランを代表するごちそうといえば、チェロケバブである。サフランで黄色く色づけしたチェロ(お米=長粒米)を羊、鶏肉の焼肉(ケバブ)とともに食べる。とても美味である。日本人なら、これに冷たいビールがあれば最高と思うところだ

本文を読む

小出先生、ミミズから高濃度の汚染「痛ましいが人が住んではいけない」

著者: 松元保昭

みなさまへ    松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」2月6日分の転送です。つづいて、いちはやく脱原発を発信した城南信用金庫の吉原毅理事長のお話がありましたので、あわせて紹介いたします。 2号機圧力容器の温度上昇、「(

本文を読む

2月8日(水)意見聴聞会、2月11日(土)脱原発集会ヘの結集を!

著者: 9条改憲阻止の会

2012年2月7日 連帯・共同ニュース第224号 ■  今年は例年になく寒い。大震災や原発震災の被災地の人たちのことを思うと胸が痛むが、テントでの日々も結構きついものがある。でも、気候の不安定さならこころは耐え得る。何故

本文を読む

 「サクラの花の異常を調べる重大な意義」などー地震と原発事故情報 その323

著者: たんぽぽ舎

        4つの情報をお知らせします(2月6日)        1月27日、中国電力島根原子力発電所2号機が定期検査で停止。     残るは東電1基、関電1基、北海道電1基の計3基、     全原発停止へあと一歩

本文を読む

孫崎享氏のTwitterより“TPPでない。円高対策だ/「ダレスの恫喝/えせ愛国者は、緊張を高めることを愛国と勘違い”など

著者: 「ちきゅう座」編集部

エジプト 外国人の金銭的選挙介入を禁止 エジプト:エジプトでは外国人の金銭的選挙介入を禁止。これに違反したとして外国人逮捕中。6日WP「外国人40名、内19名米国人の訴追予定。米国の民主党、共和党系双方の民主化促進NGO

本文を読む