inukoroおやじの執筆一覧

デカ顔で汗かきのうるさいメタボおやじ

南北朝鮮の「和解と協力」は北朝鮮を変えるか? -平壌の「戦勝60周年記念事業」と開城工業団地入住企業の取材で分かったこと-

著者: 森 善宣

はじめに  真っ青な空に6色の煙を棚引かせて飛ぶ6機の航空機の勇壮な編隊飛行。その下を巨大なミサイルを載せて行進する移動式発射台の列。見守る人々の歓声と合わさり、パレードの雰囲気を否が応にも盛り上げる軍楽隊の奏でる「パル

本文を読む

8/29都教委糾弾ビラまき!「罪を重ねる都教育委員たちに、教育行政を担う資格があるか?」

著者: 増田都子

皆様  こんにちは。犯罪都教委&1悪都議(あとの2悪は消滅)と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複・長文!? ご容赦を!  8月29日(木)8:00~9:00、と等第2庁舎前で、月末恒例の件名ビラ

本文を読む

米国の「中立姿勢」の背景を解明 矢吹晋著「尖閣衝突は沖縄返還に始まる」

著者: 岡田 充

日本政府による尖閣諸島(中国名;釣魚島)3島の国有化(2013年9月11日)から間もなく1年。尖閣周辺海域では、連日のように中国公船が接近し巡視船と並走ゲームを演じている。まるでお船の運動会。日中双方で新政権が誕生し、関

本文を読む

「終戦記念」報道への違和感 ―「感傷と詠嘆」では立ち向かえない時代に ―

著者: 半澤健市

 今年も8月15日の前後に「終戦記念」番組と記事がテレビと新聞に現れた。その多くは、真面目な意図でつくられていると感ずる。私はそれを観たり読んだりして失望し、落胆し、落涙した。何という愚かな作戦であったのか。何というブザ

本文を読む

何度でも言う、「日本は唯一の被爆国」はやめようと -今夏の原爆報道を見て思う-

著者: 岩垂 弘

 日本のマスメディアはなぜ“被爆ナショナリズム”から脱却できないのだろう――マスメディアによる今夏の「8・6(広島原爆の日)報道」「8・9(長崎原爆の日)報道」を見ての感想である。これらの報道に、相変わらず「日本は唯一の

本文を読む

孫崎享氏のTwitterより” 『日本を疑うニュースの論点』の目次”など

著者: 孫崎享

<8月19日> 新電力:電力会社は値上げの必要を説いてきた。日本経済全体では脱電力会社だ。20日日経「日本製紙が電力小売り。NTTグループのエネットに次いで新電力2位に。新電力各社は電力大手に比べ1割前後割安で販売」  

本文を読む