たんぽぽ舎です。【TMM:No1788】 2013年3月26日(火)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「原発被害者と支援者の集い」に参加して~ 原発被害者生活保障法をつくれ
本文を読むinukoroおやじの執筆一覧
青山森人の東チモールだより 第229号(2013年3月21日)
著者: 青山森人国連が去った東チモール 外国人がめっきり減った首都 贅肉がとれてスッキリしたともいえるし、ひっそりとして寂しくなったともいえなくもない。 国連と国際治安部隊(オーストラリア兵士と若干のニュージーランド兵士の混成部隊)
本文を読む政治家の匂い -- 田中角栄から安倍晋三まで-政治エリートのありよう --
著者: 小川 洋早野透の『田中角栄』(中公新書、2012年)を読んだ。田中角栄の番記者をつとめた人物による角栄伝である。新書とはいえ400ページ近い力作だ。読み終わって、戦後も昭和の終わりまで、政治家には土や汗あるいは血の匂いが染みつ
本文を読む採決あって審議なし~佐倉市議会総務常任委員会の惨状(2)~
著者: 醍醐聡以下は、一つ前の記事に続く佐倉市議会総務常任委員会(2013年3月19日開催)を傍聴した4人の佐倉市市民の傍聴記である。4人の方全員から転載の了解をいただいたので、それらを掲載させていただくことにした。審議の対象となっ
本文を読む採決あって審議なし~佐倉市議会総務常任委員会の惨状(1)~
著者: 醍醐聡近年の地方分権の流れに呼応して、多くの自治体で「議会基本条例」が制定されている。その骨子は、地方議会が二元代表制のもとで、議事機関としての役割・機能を十分に果たすため、情報公開と住民参加を重んじた活動に徹することを謳う
本文を読む「『再稼働認めない』福島の脱原発集会に7000人」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1787】 2013年3月25日(月)その2 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「再稼働認めない」 福島の脱原発集会に7000人 (3月24日東
本文を読む「3月27日(水)藤田祐幸さん講演会のお誘い」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1786】 2013年3月25日(月)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.3月27日(水)藤田祐幸さん講演会のお誘い テーマ:フクシマ後を生きる
本文を読む評論 戦争と社会主義
著者: 宮内広利1914年7月、第一次世界大戦が始まったときレーニンを何よりも驚かせたのは、左翼政党と呼ばれていた第二インターナショナルの諸政党、特にドイツ社会民主党の指導者カウツキーをはじめロシアのメンシェヴィキも、自国の開始した戦
本文を読む中国共産党の一党支配はまだまだ強い
著者: 阿部治平――八ヶ岳山麓から(62)―― 習近平が昨年末の中国共産党大会で党主席となり、この3月正式に国家主席に就任したが、日本にはその前から一部に中国共産党の政治支配は危ういという見方があった。 例えば、福島香織は著書『中国
本文を読む社会理論学会第103回月例研究会
著者: 岡田一郎日 時 : 2013年4月20日(土) 14:00~17:00 場 所 : 大東文化会館404号室 【会場案内】 大東文化会館 〒175-0083 東京都板橋区徳丸2丁目4番21号 電話:03-5399-7038 案内図
本文を読むTPP参加に高まる「反対の声」 -日米密約説も飛び交うその舞台裏-
著者: 安原和雄安倍晋三首相がTPP交渉参加を表明して以来、参加是非論が活発になってきている。首相は「TPPはアジア太平洋の繁栄を約束する枠組みだ。日本は世界第三位の経済大国。必ずルール作りをリードできる」と高姿勢である。しかしそれほ
本文を読む「東電は電気屋なのにいつも『真っ暗』、『真っ黒』」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1785】 2013年3月23日(土) 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.脱原発は火力で可能-脱原発と再生エネルギーは別物 「脱原発社会をいかに
本文を読む今朝(3月22日)の『朝日新聞』「私の視点」欄に拙稿、掲載
著者: 醍醐聡今朝(2013年3月22日)の『朝日新聞』の17面、「私の視点」欄に拙稿「企業の社会的責任 内部留保に課税すべきだ」が掲載された。関心を持たれた方には一読いただけるとありがたい。 なお、参考までに、消費者物価と現金給与の
本文を読む「経産省まえテントは、原発推進への抗議と国民の意思を国へ伝える場」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1784】 2013年3月22日(金) 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.経産省まえテントは、原発推進への抗議と国民の意思を国へ伝える場 国民主
本文を読む緩和マネーが押し上げる株価
著者: 岡田幹治月例世界経済管見 4 ドイツの中央銀行(連邦準備銀行)が1月16日、米国とフランスに預けてある金地金(金塊)の一部を今後8年かけて本国に引き揚げると発表した。 この動きは日本のマスメディアではほとんど報じられなかったが、
本文を読む「スクープレポート 遺伝子障害率が上昇」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1783】 2013年3月21日(木)その2 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.スクープレポート 遺伝子障害率が上昇 アメリカから突きつけられた
本文を読む「3/22(金)の2つの行動に参加しよう!」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1782】 2013年3月21日(木)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.3/22(金)の2つの行動に参加しよう! (1)経産省前テントひろばの抗
本文を読む3.11を忘れないために、「原子力と冷戦」を歴史的に考える新学期に!
著者: 加藤哲郎◆ 2013.3.20 昨晩アメリカから帰国したら、福島第一原発停電、使用済み燃料プール代替冷却システム停止のニュース、恐ろしいことです。メルトダウンの原因もわからぬのに、冷却装置のダウンですから。電力会社の配電盤の故障
本文を読む池内紀先生のフクロウ
著者: 木村洋平ある日、一枚の絵はがきが舞い込んだ。手書きのかわいいイラストが添えられている。フクロウだったように記憶しているが、さっさっとした流麗な線ではなく、ふにゃふにゃとした輪郭で描いてあったから、なんの動物だか、一見、わからなか
本文を読む「0321超緊急!東電本店抗議」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1780】 2013年3月20日(水)地震と原発情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.0321超緊急!東電本店抗議 福島第一原発停電事故を受けて、東京電力本店に対
本文を読む「仮処分に対する「記者会見」と『集会』のお知らせ、21日(木)、22日(金)」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1781】 2013年3月20日(水)その2 地震と原発情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.仮処分に対する「記者会見」と「集会」のお知らせ 21日(木)、22日
本文を読む住み良い社会の実現の為の、齟齬理解。
著者: 孜平和運動の実践をされている交流サイトの交流広場と思い、投稿させて頂きます。世代間、国家間、夫婦間、親子間、ーーなど、喧嘩、紛争、争い、戦争ーーーと規模の大小がありますが、争いは、尽きぬことは、驚くばかりです。では、その原
本文を読むTPP/政府と北海道の試算:どちらにリアリティがあるか?
著者: 醍醐聡日本がTPPに参加することによって、関税が撤廃された場合の影響を試算したデータが政府と北海道から公表された。これについての元資料を紹介したうえで、それらに関する私の、ごくごく初歩的であるが、コメントを記すことにしたい。
本文を読む「原子力規制委田中委員長、『世界最高水準』でなかったことを国会答弁で露呈」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1779】 2013年3月19日(火)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原子力規制委田中委員長、「世界最高水準」でなかったことを国会答弁で露呈
本文を読む「尖閣」で注目される中国側2人の発言―日本も交渉を真剣に考える時
著者: 田畑光永(暴論珍説メモ122) 中国の「両会」(全人代・全国政協)の季節が終わった。習近平国家主席、李克強首相の時代が始まったが、この「両会」の時期には多くの記者会見が開かれ、時には有名人にいわゆる「ぶる下がり」取材も行われて
本文を読む「富山ガレキ阻止のお母さんらを市長が刑事告訴した」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1778】 2013年3月18日(月)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.今度はビデオが真っ暗 東京電力はどこまで嘘つきなのか (上) 川内博史前
本文を読む日本スポーツ界の前近代性 ― 欧州からの見方 ―
著者: 盛田常夫学校における暴力的スポーツ指導が焦点になっているが、指導者の暴力以上に日本の集団スポーツ競技や格闘技に蔓延している前近代的な人間関係に、もっと目を向ける必要がある。大相撲の部屋組織のように閉じたスポーツ組織では、競技者
本文を読む書評 『国家と革命』レーニン著
著者: 宮内広利かつてわたしたちは、「プロレタリア独裁」という直截な歯切れの良さに心酔していた時期があった。当然のように言葉を包む暴力の予感も抑圧の危険さも知っていたはずなのだが、なぜか革命に対する片思いの時期を思い出しても、どのよう
本文を読む「テント撤去の動きに反対。原発こそ撤去せよ」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1777】 2013年3月17日(日)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.【テントからの緊急のお知らせ】 テント撤去の動きに反対。原発こそ撤去せよ
本文を読むノーベル賞候補者に不正疑惑…東北大が正式調査へ
著者: 大村泉テレ朝news 2013年3月16日より転載 ノーベル賞候補者の1人とされる東北大学の井上明久前総長の研究に新たな不正疑惑が持ち上がったとして、東北大学が正式に調査を始めたことが分かりました。 疑惑が持たれているのは、井
本文を読む