inukoroおやじの執筆一覧

デカ顔で汗かきのうるさいメタボおやじ

続発する沖縄での米兵女性暴行 -日米安保と米軍基地がある限り-

著者: 安原和雄

またもや沖縄で米兵による女性暴行事件が起こった。沖縄はいうまでもなく、本土でも多くの人が怒っている。こういう悲劇の続発を防ぐためには何が必要か。事件の背景に広大な米軍基地が存在し、それを容認する日米安保体制が存続する限り

本文を読む

10・27公開研究会<矢吹晋著『チャイメリカ―米中結託と日本の進路』をめぐって>

著者: ポスト資本主義研究会

『チャイメリカ―米中結託と日本』(花伝社刊)をテキストにして、緊迫するアジア情勢のなかで、同床異夢のアメリカと中国、第18回共産党大会直前の巨人・中国のゆくえ、国交回復40年目の日中関係、混迷する日本の政治状況と日米安保

本文を読む

ある映画をめぐって、サヨク=「日の君、強制」不服従教員の精神構造から、考える

著者: 増田都子

皆様  こんにちは。犯罪都教委&1・5悪都議と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複・超長文!? ご容赦を! 添付は、友人が出している超ミニコミ個人誌『伝言』に載せた原稿です。結論部文を以下、御紹介

本文を読む

在日米軍は誰のためにあるのか ―パネッタ激励演説から見えてくるもの―

著者: 半澤健市

「日米同盟」に反対する人はほとんどいない。 ならば、「日米同盟」の軍事面の基本は何か。それは「日米安保」である。「日米安保」とは何か。米軍が外敵から日本を守り、その代わりに日本が米軍に基地を提供する。これが「日米同盟」の

本文を読む

「10/21廃炉待ったなし! 老朽原発の恐怖 語り尽くそう「原発ゼロ」への道 ~工学博士・井野博満さんを囲んで~」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1616】 2012年10月17日(水)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします                            転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.今、福島第一原発

本文を読む

被災地にまわらない復興予算、増税を原子力村の延命に使わせてはならない!

著者: 加藤哲郎

◆2012.10.16  久しぶりで震災被災地をまわってきましたので、一日遅れの更新です。今回は岩手と福島です。陸前高田の旧市街は、がれきが大分片付いていましたが、ホテルや道の駅の大きな残骸はそのまま。町そのものは市役所

本文を読む

「チェルノブイリ原発事故の爪痕は、26年後の今もつづく」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1614】 2012年10月16日(火) 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.チェル

本文を読む

「10/24講演会「福島第一原発の現状と再稼働をめぐる問題」」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1613】 2012年10月15日(月)地震と原発事故情報(2)-7つの情報をお知らせします                             転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.中禅寺湖

本文を読む

「今冬再稼働なしで余力あり 原発に頼らなくても冬の電力はまかなえる 電力九社、需給見通し」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1610】 2012年10月13日(土)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします                           転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.今冬再稼働なしで余

本文を読む

「とどまる事なく行動の内に答えを探そう 東電神奈川・デモ報告」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1608】 2012年10月12日(金) 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.とどま

本文を読む

「日中韓の共同体」構想を提言 -毎日新聞「記者の目」に想うこと-

著者: 安原和雄

毎日新聞の「記者の目」に人目を引く主張が掲載された。国境を越える共同体、欧州連合(EU)に学んでアジアの日本、中国、韓国の3カ国も共同体作りに乗り出せ、という提言である。 提唱者の記者自身、「日中韓共同体は夢物語と思うだ

本文を読む

「再稼働阻止全国ネットワーク 結成集会に集まろう! 11・10(土)午後1時 ~9時(東京)」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1607】 2012年10月11日(木)-2 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再

本文を読む

「『エネルギー選択 「原発ゼロ」は戦略に値しない  (9月15日付け読売社説)』を批判する」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1606】 2012年10月11日(木) 地震と原発事故情報-1つの情報をお知らせします                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.『エネ

本文を読む

「10月5日、官邸前抗議の内容:全国から集う人々が多様な鋭い発言」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1604】 2012年10月10日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします                              転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.10月5日、

本文を読む

孫崎享氏のTwitterより“仲井真知事は配備反対県民大会に欠席表明。“知事出席すれば、汚職問題で検察が県庁捜査”の情報”など

著者: 孫崎享・「ちきゅう座」編集部

10月6日 尖閣諸島:尖閣問題の重要な側面。米国が日中間にくい込ませた楔。1971年6月、国務省スポークスマンは尖閣諸島の『施政権』は日本に返還されるが『主権』の帰属については中立の立場をとるという態度を明らかに。197

本文を読む

若い人に戦争の惨禍を訴え続けて -元女子学院院長・大島孝一さんを偲ぶ-

著者: 岩垂 弘

 また1人、ひたすら反戦平和のために生きた人が逝った。大島孝一さん。元女子学院院長。領土問題の緊迫化とともに集団的自衛権の行使や憲法改定を声高に叫ぶ政治家がにわかに台頭しつつある今、私たちは今こそ大島さんの訴えに耳を傾け

本文を読む

「首都圏反原発連合/全原発即時廃止キャンペーン 毎週金曜!「大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議」」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1602】 2012年10月8日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.四国・伊方原発の20km圏を一軒一軒チラシを配って歩いて どの方も原発に

本文を読む

「原発作業:がん労災、累積100ミリシーベルト以上、5年経過-厚労省(9月29日 毎日新聞より)」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1601】 2012年10月6日(土)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします                           転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発難民 第2のフク

本文を読む

北京秋天の「日章旗」 ―1956年10月6日―

著者: 半澤健市

《会場へ突然現れた毛沢東》 1956年10月6日朝、北京は晴天であった。 ソ連技術者が建設した「蘇聯展覧会館」という建物の正面に「日本商品展覧会」の文字、日章旗と五星紅旗(各縦3メートル、横5メートル)が掲示されていた。

本文を読む