皆さん つながろう!ちば6区市民連合が2018年5月12日、立憲民主党の生方幸夫衆院議員と環境・農業分野での政策要望懇談会を開催しました。議員が国会質問に意欲を示されたのは環境アセスです。期待しましょう。 私からは「軍事
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
異論なマルクス 価値形態論~論理の飛躍が示唆するもの
著者: ブルマン!だよね中野@貴州さんから拙論への反論をいただいて、 “「交換が量的に無差別、均一である」というのが特殊であり、むしろ不均一なのが一般的ではないのかというわけです” と主張されているのですが、これは突き詰めれば一般的等価の候補に
本文を読むブルマンさんへ
著者: 中野@貴州ブルマンさんの論理は全く正しい。価値形態論についてのマルクスのオリジナルの論理そのものからは、確かに「唯一の存在」=一般的等価形態は出てこないでしょう。 今4つの商品と4人の商品所有者ABCDがいるとします。そうするとこ
本文を読む異論なマルクス 価値形態論~秘かなレベルの転換
著者: ブルマン!だよねさて、どうして論理の矛盾やルールの変更が生じてしまっているのか。 資本論価値形態論(価値形態または交換価値)の導入部分を見てみると次のような記述に行き当たる。 Quote 諸商品は、ただそれが人間労働という同じ社会的な単
本文を読むパンは食うな、牛乳は飲むな
著者: 藤澤豊三年ほど前から、朝食はホームベーカリー(家庭用パン焼き器)で焼いたパンにしている。小麦粉に砂糖、塩に牛乳と水、そこにちょっと気になる十グラムほどのマーガリン。マーガリンに入っているであろう何かを除けば無添加。パンに塗って
本文を読むGlobal Headlines China forms mega internet group to promote Party development in industry
著者: 青山 雫5月10日付WEB版中国人民日報から http://www.globaltimes.cn/content/1101758.shtml サイバー空間での反政府的言説の跋扈に神経をとがらせている中国共産党が、いよいよ政府主導
本文を読む異論なマルクス 投票マシンとしての価値形態論
著者: ブルマン!だよねさて、先の論考では価値形態論を論理マシンに写像してその動作を考察してみたが、今回は全く平等な有権者相互の投票行動を実行させる投票マシンの動作に変換して、その投票行動の結果を見てみよう。 有権者の集合C(C1,C2,C3,
本文を読む米朝首脳会談:金正恩の狙い
著者: 綛田芳憲ここで検討する問は以下の4つである。 ① 米朝首脳会談で、北朝鮮の非核化はどの程度進展するのか。 ② 米朝首脳会談で、米朝国交正常化は実現するのか。 ③ 米朝首脳会談後に、北朝鮮が核兵器開発、弾道ミサイ
本文を読む武器比較から見る「民草」の命の軽さ
著者: 熊王信之憲法改正、中でも、九条を標的とする攻撃が激しさを増している昨今ですが、戦争反対を単なる教条として唱えるのみでは何等の抵抗にもならないのでは、と考えた末に、過去からの戦争の歴史を見詰める視点をある具体的な事物に当てればより
本文を読む5/15御茶ノ水&5/20名古屋で講演します
著者: 杉原浩司5月15日に東京・御茶ノ水で、20日には名古屋で講演します。この間も、 武器輸出入をめぐっていくつか動きが出ています。最新状況と市民の課題 についてお伝えします。ぜひご参加ください。 5月12日の大阪での講演はこちら h
本文を読む【ご報告】久保田弘信さんイエメン最新報告会&出演番組案内
著者: 杉原浩司ご報告が遅くなりましたが、4月27日に東京・文京シビックセンターで、 「最新報告『最悪の人道危機』イエメン内戦のいま~国際社会から忘れ去 られた紛争の真実」を開催しました。幅広い年齢層の約90人が参加し、久 保田弘信さん
本文を読むGlobal Headlines Trump Pulls US From Iran Nuclear Deal
著者: 青山雫トランプの一方的イラン核合意からの離脱宣言は全世界を大混乱に 陥れているが、現地5月9日水曜日付のNew York Timesも紙面劈頭記事 に掲げて報道している。 https://www.nytimes.com/ pl
本文を読む異論なマルクス 論理マシンとしての価値形態論
著者: ブルマン!だよねn(=自然数)個の同質で相互に計量できる性質を備えたしかしその他の性質については相互に比較計量できない「相異なる」要素からなる集合C(C1,C2,C3…Cn)を「投入」して、それらのすべての要素に対して全く等価な論理的操
本文を読むアジア記者クラブ5月定例会
著者: 森広泰平なぜ北朝鮮巡る邦字報道が歪むのか 金正恩政権と朝米首脳会談後の東アジア 2018年5月26日(土)18時45分~20時45分 明治大学研究棟4階・第1会議室 ゲスト 李柄輝さん(朝鮮大学校准教
本文を読む第2の原発たるリニア中央新幹線の工事認可取り消しを求める審査請求(2018年5月20日締め切り)
著者: 太田光征「飯田リニアを考える会」が国交省にリニア工事の認可取り消しを求める審査請求を呼び掛けています。会へ5月20日必着で手渡しないし郵送してくれとのこと。 審査請求書のひな形が会から用意されています。私はひな形の「5.請求の理
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 583号
著者: 中瀬勝義みどりのカーテン講習会 江 渡 狄 嶺 資 料 展 「高井戸の哲人・ 江渡狄嶺の 渡米から知る大正期の海外渡航」 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2018/
本文を読むスペイン権力中枢の雪崩現象
著者: 童子丸開バルセロナの童子丸です。新しいスペイン情報をお送りします。カタルーニャ問題も含みますが、むしろスペイン全体に広がる問題についてです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://bcndouji
本文を読むビデオ:やめよう再処理!とめよう核燃!首都圏連続講演会(2018年3月22日、松戸)
著者: 太田光征東日本大震災被災者支援千葉西部ネットワークも含む実行委員会で実施した山田清彦さん講演会のビデオです。撮像の自動調整がうまく機能せず人物の映りが暗い点はご容赦を。 やめよう再処理!とめよう核燃!首都圏連続講演会(2018年
本文を読む伝統を破ってはいけないー女人禁制のどこがいけない??
著者: 箒川兵庫助神事とは何か。山古志村の闘牛は600年以上も続いているらしいが,土俵とは無関係であり闘牛の場は一つの場所にすぎず,スペインの闘牛場より貧弱である。しかし前者は酒や塩で場内を清めるが後者はそういうことをしないから神事でない
本文を読む北朝鮮というより日本人の問題
著者: 藤澤豊朝鮮半島が歴史的転換点にさしかかろうとしているように見える。ここで「いる」と言い切る自信がない。情けないことに、このまますんなりと緊張緩和から平和へと進むとも思えない。それでも、毎日北朝鮮関係のニュースを耳にして、紆余曲
本文を読む命は鴻毛より軽し
著者: 熊王信之昨今の政治や経済の出来事を見ていて強く感じるのは、何も変わっていない、と言うことです。 何がと問われれば、憲法に定められた人権や、民主主義の諸制度にも拘わらず、戦前の価値感、戦前の思想を抱いた「あの人達」の存在です。 私
本文を読む【5月19日(土)】第16回チャリティー居酒屋&オークション!!――南相馬学校給食センター野菜支援プロジェクト
著者: 太田光征恒例の南相馬野菜支援チャリティー居酒屋&オークションは第16回となります。 料理とオークション品の持ち寄りを歓迎!! 売上全額が南相馬市学校給食センターへの野菜支援に回ります。 同日午後2時からは定例相談会です。 日時:
本文を読む【6月23日(土)】第5回福島講座「東海第二原発を考える」
著者: 太田光征第5回福島講座「東海第二原発を考える」 知っていますか?私達の一番近くにある原発 松戸まで約100㌔! 2018年6月23日(土)14:00~16:30 ◈会場・松戸市女性センター、ゆうまつどホール(JR・新京成 松戸駅
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 582号
著者: 中瀬勝義小岩昌宏、井野博満「原発はどのように壊れるか 金属の基本から考える」原子力資料情報室を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2018/05/c94b6e998e1b
本文を読むGlobal Headlines: Marx’s theory still shines with truth
著者: 青山 雫中国人民日報WEB版 Global Timesに5月4日人民大公会堂でのマルクス生誕200年会議と習近平主席の記念スピーチの模様が報道されています。 http://www.globaltimes.cn/content/1
本文を読む北鎌倉TBS噂の東京マガジン5/613:00~放映
著者: 繁竹 昇明日(5月6日)TBS6Chで13時00分より噂の東京マガジン・噂の現場で北鎌倉隧道(緑の洞門)が放映されます。 北鎌倉緑の洞門が閉鎖されて早や3年を経過しました。 私たち緑の洞門を守る会は早期解放を求めて住民運動を展開
本文を読むカール・マルクス生誕200周年記念日 スーパースターの妖怪が再び世界を徘徊か
著者: 梶村太一郎明日の2018年5月5日は、カール・マルクスの生誕200周年記念日です。彼が生まれ育ったドイツ西部のトリーア市を中心に地元のラインラント・プファルツ州では州を挙げての記念事業が鳴り物入りで始まります。日本のメディアでもか
本文を読む【速報】東海第二原発の再稼働審査を問う!原子力規制委員会院内ヒアリング集会(2)~首都圏に最も近い老朽・被災原発を動かすな~
著者: kimura-m5月2日の「東海第二原発の再稼働審査を問う!原子力規制委員会院内ヒアリング集会(2)」の速報をお送りします。 東海第二の再稼働・運転延長のご参考に。 【拡散歓迎】 東海第二原発の再稼働審査を問う!原子力規制委員会院内ヒア
本文を読むご案内 5月19日講演会「ナクバ70周年」臼杵陽氏+岡真理氏 (14:30〜17:00) @文京シビックセンター
著者: Nagasawa Misako[講演会のご案内] 5月19日(土)午後に文京シビックセンターで開催される、 「ナクバ70周年」と題した(パレスチナ学生基金主催)公開講演会のご案内です。 http://plekn.aa-ken.jp/contents/
本文を読むパレスチナ連帯!ガザと共に!15日間行動
著者: 橘日時:5月1日(火)~15日(火)毎日午後6時~6時半 場所:ヨドバシ梅田前 呼びかけ:「パレスチナ連帯!ガザと共に!15日間行動」 実行委員会 ■いま、何が起きているのか ガザ地区の人々は、3月30日の「土地の日」 か
本文を読む