akiyoshiの執筆一覧

4/21武器輸出問題研究会@京都 & 4/22潜水艦輸出反対アクション@神戸

著者: 杉原浩司

来週後半、4月21日に京都で、翌日22日に神戸で、武器輸出に関してお話 する機会を得ました。お近くの方はぜひご参加ください。 以下、2つの企画の案内を転送します。関西方面にお知り合いのおられる 方はご紹介いただけるとあり

本文を読む

報告:【2016年4月16日】街頭シール投票「阿蘇地震、原発だいじょうぶ?――日本にとって最大の危機は?」

著者: 太田光征

[転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 有権者がどのような政策を一番問題だと考えているのかを探る街頭シール投票シリーズ5回目の報告です。 2016年4月16日 松戸駅西口 阿蘇地震、原発だいじょうぶ?―

本文を読む

「日の丸・君が代」強制問題を、デビッド・ケイ「表現の自由」国連特別報告者に訴えました。

著者: 澤藤統一郎

下記は、外務省ホームページからの抜粋である。 ◆4月12日から19日まで,デビッド・ケイ意見及び表現の自由に対する権利の促進と保護に関する国連特別報告者(「表現の自由」国連特別報告者)(Mr. David Kaye, U

本文を読む

《大いなる地獄を往く。日本における最貧困化による認知症増加は、世界悲劇の根底に通じている。》(その2)これで怒らねばもはや人間ではない!

著者: 武田明

あらゆる意味で正念場にある様に思う。一瞬、一瞬を無駄にすることが出来ない。 15日、岩上安身、鳥越俊太郎ツイキャスにお邪魔をして「ちきゅう座」読者を増やそうと宣伝してきました。 巨大メディアに対抗する為には何らかの「ムー

本文を読む

自民党大ウソ公約と「TPP海苔弁当」=「ウソつきはドロボウのはじまり」のアベ自民党を、衆参国政選挙で「ウソつきドロボウ・アベ自民党の終わりのはじまり」にしてしまいましょう

著者: 田中一郎

史上最悪の国際協定TPPの批准、及びTPP国内対策に関する国会審議が始まりました。しかしながら、アベ・自民党政権は、自分たちの政権を実現させた衆議院選挙時における公約を反故にする「大ウソつき」をやらかした上に、TPP協定

本文を読む

【ご協力を!】潜水艦輸出にNO!日豪政府関係者へのツイッターアクション(&防衛装備庁申し入れへ)

著者: 杉原浩司

熊本の大地震被害の情報を見ながら書いています。被害にあわれた方々に お見舞い申し上げます。別件の投稿をお許しください。 日付が代わって1時間ほどが経ちましたが、本日4月15日にオーストラリア への潜水艦輸出に関わる日豪政

本文を読む

田母神俊雄運動員買収で逮捕ー選挙運動者にカネを払ってはならない

著者: 澤藤統一郎

田母神俊雄が逮捕された。一瞬驚いたが、所詮は政権とは無縁の人。甘利逮捕ならビッグニュースだが、田母神逮捕ではさしたるニュースバリューはないのかも知れない。それでも、田母神を応援した石原慎太郎や百田尚樹らの言を聞きたいとこ

本文を読む

池田まき(野党・市民共闘)候補に声援を送る。アベ自民に負けるな。

著者: 澤藤統一郎

選挙は戦争によく似ている。昨日(4月12日)開戦の、北海道5区の「選挙戦」について、本日の朝日トップは、「衆院2補選告示 参院選前哨戦」と見出しを打った。天下分け目の総力戦の前哨戦。しかも、アベ自民と野党・市民連合の一騎

本文を読む

本日は中止、22日に延期 【案内】院内ヒアリング集会「原発の電気はいやだ!東電の電気はいやだ!どうやって選べばいいの?~電力構成を明らかにせよ~」

著者: kimura-m

残念ですが、本日の院内ヒアリング集会を中止し、22日(金)に延期します。 経産省から間際(今日、12日)になって、明日は国会で経産委員会があるので誰も出られない、と言ってきた為です。 日程調整の結果、22日(金)には経産

本文を読む

「戦争に行くな」「選挙に行こう」ー北海道5区補選はドミノ倒しの最初の一コマだ

著者: 澤藤統一郎

いよいよ、市民主体の選挙戦が幕を開けた。本日(4月12日)、京都3区と北海道5区の衆院補選の告示である。いずれも投開票は4月24日。これが、今年の政治決戦のプラスのスパイラルの発火点。ドミノ倒しの最初の一コマだ。アベ政権

本文を読む

もっと深い地獄がある。ISDS条項、比較と思考-論理学の道筋について。

著者: 武田明

「日本人は本当に幸せなのだろうか?」(ムヒカ前大統領) 宮根氏「僕は幸せそうに見えますか?」 「幸せだよ、やっていることを楽しんでいるから」 これは、お世辞にも聞き取れる。 働くこと、労働を否定しているわけではない事は労

本文を読む

オーストラリアに潜水艦を売るな!4.15防衛装備庁申し入れへ(&ツイッターアクション)

著者: 杉原浩司

武器輸出大国の道か、武器輸出三原則復活の道か。安保(戦争)法ととも に、今後の日本の「くにのかたち」「民のいのち」を大きく左右する武器 輸出の行方。今ならまだ、「死の商人国家」への道をくい止めることがで きます。そのため

本文を読む