akiyoshiの執筆一覧

異論なマルクス 価値形態論~神は細部に宿る

著者:  ブルマン!だよね

内田弘さんから、交流の広場での中野@貴州さん(以下中野さん)と私の宇野派の内輪的つぶやきの交換に対して、本格的な論考を寄せていただき感謝の念に堪えないこと、まずもってこのことを表明しておきたいです。 内田さんのご主張の基

本文を読む

『資本論』のシンメトリーは並進対称である ― 中野@貴州さんの投稿を読んで ―

著者: 内田弘

中野@貴州さん 「ちきゅう座」への投稿を拝見しました。中野さんはそこで、内田弘は近著『《資本論》のシンメトリー』(社会評論社、2015年)で、「対称性、対称性」というけれども、『資本論』、あるいは資本主義は「非対称性」の

本文を読む

1943年10月21日 安倍政権はこうした歴史を繰り返したいのか?

著者: uchitomi makoto

1943年10月21日 安倍政権はこうした歴史を繰り返したいのか? 学徒出陣 昭和18年10月21日、東京・明治神宮外苑競技場において文部省学校報国団本部主催­の出陣学徒壮行会が催された。いわゆる学徒出陣である。壮行会に

本文を読む

正攻法か現実路線か?(後半)(1)年内に出来る事。11月の新しい山(2)商品革命~命がけの飛躍対話連携について(3)~日本の貧窮の底と三世代革命論本文: 取り急ぎ予定通り後半を書き添えます。

著者: 武田明

(1) ① 新しい11月の山が以下の様にあります。新しい議論を開始しましょう。 【11月1日】マルクスとアソシエーション https://chikyuza.net/archives/56862 【11月7日】ピケティ h

本文を読む

10月26日(月)反核世界社会フォーラム2016日本準備会の相談会開催のお知ら せ

著者: 小倉利丸

2016年3月に、世界社会フォーラムのテーマ別フォーラムとして核(核兵 器と原発)エネルギーに関する世界社会フォーラムを東京で開催します。 世界社会フォーラムは、新自由主義グローバリゼーションとテロとの戦争 に反対して「

本文を読む

福島県の子ども甲状腺ガンについて(岩波月刊誌『科学』の論文 「3.11以後の科学リテラシー NO.36」(牧野淳一郎さん)と、私=田中一郎の「福島県民健康調査検討委員会」への疑問)

著者: 田中一郎

(最初にネット署名を2つばかり) 1.キャンペーン ・ オバマ大統領が病院爆撃の調査へ同意するように、協力してく ださい!/国境なき医師団 ・ Change.org https://www.change.org/p/%E

本文を読む

正攻法か現実路線か?《改訂版第5楽章》②日本未来史観 首都圏会議とインターネット連携(情報制圧の道筋としての第4権力革命)SF知性化戦争の顛末

著者: 武田明

(前半)一愛読者提案   田中一郎さんのTPP動画見ました。どんどん広報しなくてはなりませんね。 この辺で本気で政治を変えてみましょう。   序説   年内にできる事、意思決定論と組織社会論的展開 &

本文を読む

四条河原町交差点をフランスデモで席巻!【10・18反戦・反貧困・反差別共同行動in京都 変えよう!日本と世界】 800名の参加で元気いっぱい大成功!参加者全員で戦争法廃止!辺野古新基地建設反対!を京都の地からつくりあげようという意志を打ち固めました!

著者: uchitomi makoto

800名の参加で元気いっぱい大成功!参加者全員で戦争法廃止!辺野古新基地建設反対!を京都の地からつくりあげようという意志を打ち固めました! 四条河原町交差点をフランスデモで席巻! 2015年10月18日第9回反戦・反貧困

本文を読む

日本破壊の国際市場原理主義「亡国協定」=TPPをぶった斬る(その2):(この動画、今すぐにご覧ください)「TPPで日本の医療制度が崩壊する!?」

著者: 田中一郎

TPP関連の緊急速報です。 下記動画を今すぐご覧いただいて拡散をお願いいたします。 (消去されてしまう可能性があります)   (メール転送です)今朝「正義のミカタ」(大阪朝日放送)ローカル・地上波  

本文を読む

異論なマルクス  カント・ヘーゲルとマルクス~内田弘氏の論考から

著者: ブルマン!だよね

先般10月10日、現代史研究会(ちきゅう座協賛)主催の内田弘氏の講演会に参加したが、そこでの論調が内田氏著作『資本論の対称性』以上にマルクスのヘーゲル連関を殆ど排除したうえでのカントへの方法的依拠を強調するもののように聞

本文を読む

日本人には理解不能?スペイン・サッカーの内幕 スペインとカタルーニャの「代理戦争」

著者: 童子丸開

バルセロナの童子丸です。 サッカーに興味がおありの方も、そうでない方もいらっしゃると思います。ここでは、スペインの「国技」とも言えるサッカーを通して、世界の現実を見る目について、お話ししたいと思います。 面白いとお思いで

本文を読む

【左京区からバークレーのような運動を創出しよう!19日には百万遍から京都市役所前まで戦争法廃止!のデモ行進だ!】 約60名の参加で成功 「0/16バークレー報告会:今こそアメリカ反戦市民運動との連帯を!】 辺野古新基地建設反対決議をあげたバークレー市議会取材報告会@京都」

著者: uchitomi makoto

約60名の参加で成功させることができました。内容的にも「バークレー市のことがよくわかり、参加者のモチベーションが高まったイベントだった」という感想のように極めて元気の出る報告会でした! 2015/10/16バークレー報告

本文を読む

今、病んでいる人々を全力で救わねばならない。《日本改造革命の極意》脱資本主義反乱の方向性と焦点

著者: 武田明

花崎皋平氏にちきゅう座を観て頂くようにお伝えしたので、ピープルズプラン研究所の研究、更に、花崎皋平氏の著作を少しづつ読みながらであるが、日本社会、資本主義の問題点を先日の資本主義・社会主義・民主主義・独裁主義の比較論、池

本文を読む