私、菅です。官房長官の。いろいろ言われているようですがね。軽減税率の問題、落ちつくところに落ちついたんじゃないでしょうかね。結果オーライで、どんぴしゃりじゃないですか。 昨日(12月13日)の記者会見で、記者団から「軽減
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
12月19日連続学習会:安保法制と原発(山崎久隆さん)
著者: 小倉利丸12月19日連続学習会:安保法制と原発(山崎久隆さん) Posted on: 2015年12月14日 / Categories: お知らせ 日時 12月19日(土)午後18時30分 場所 スペースタたんぽぽ 参
本文を読む異論なマルクス 第三形態生成への数学的接近(補足その2)
著者: ブルマン!だよね何でも教えて教えて君、チョー面倒くせぇ中野@貴州さんからまたしても絡まれているので、いやいやながら以下応答を兼ねていささかの考察を提示しておきます(-_-)/~~~ピシー!ピシー! 任意の商品Wtが他のすべ
本文を読むエネルギー戦略からみた「イスラム国」をめぐる各国の思惑
著者: 塩原俊彦虚実ないまぜにした情報を垂れ流している池上彰は、トルコがイスラム教スンニ派で、エルドアン大統領はシーア派系アラウィ派のアサド大統領が大嫌いであるため、反アサド勢力であれば「イスラム国」(IS)でもかまわないという態度を
本文を読むブルマンさんへ
著者: 中野@貴州ブルマンさん。私の言いたいことは以下のように単純なことです。 1「あれっ。お米が余っているな。食べてしまおうかな」 2「いや。みんなお米を欲しがっているから、これで、他のものと交換しよう」 3「どこでもうま
本文を読む12.20【自衛隊員の命と人権を考える講演会】のお知らせと賛同のお願い
著者: uchitomi makotoみなさま ささきです。 12月20日(日)の井上圭一さん講演会にぜひご参加ください。 現在42名の方から賛同をいただいております。 メールにて賛同も受け付けておりますのでよろしくお願いいたします。 jinkensonge
本文を読む本日です!】 辺野古新基地建設阻止! 12/14「オール沖縄会議」結成に連帯する京都アクション
著者: uchitomi makoto辺野古新基地建設阻止! 12/14「オール沖縄会議」結成に連帯する京都アクション https://www.facebook.com/events/579924195495260/ ■日時:2015年12月14日(月)17
本文を読む南京大虐殺の日に「中国一撃論」を考える。これは抑止論と同根の思考ではないか。
著者: 澤藤統一郎12月13日である。世界に「南京アトロシティ」(大虐殺)として知られた恥ずべき事件が勃発した日。笠原十九司「南京事件」(岩波新書)と、石川達三「生きている兵隊」(中公文庫)、そして家永三郎「太平洋戦争」に改めて目を通して
本文を読む【新平安地獄年間の貧困に抵抗する】①動画を導入しないと間に合わない。…洗脳国家資本主義を暴く。
著者: 武田明驚き、でも残念ながら納得。アエラ「18歳男子、安倍内閣支持54.6%、原発再稼働支持66.4%、安保法制支持59%」。若い人よ。安倍政権のマイナスは貴方達を襲うー(孫崎享氏) http://www.asyura2.com
本文を読むチャイナタウンの賭場-はみ出し駐在記(67)
著者: 藤澤豊マスターから何度か話を聞いて、一度は行ってみたいと思っていた。話にはでるのだが、「じゃあ、行こうか」にはならない。何か行けない理由があるのか、行くための準備が整わないのか分からないが、何かありそうな気がして、こっちから「
本文を読む【あの9/19の強行採決を許さない!「19の日」アクション】★12・19 戦争法は廃止を!左京みんなのデモ★
著者: uchitomi makotoあの9/19の強行採決を許さない!「19の日」アクション ★12・19 戦争法は廃止を!左京みんなのデモ★ https://www.facebook.com/events/1498415537128251/ 戦争法(安保
本文を読む異論なマルクス 第三形態生成への数学的接近(補足)
著者: ブルマン!だよね前稿(2)に対して早速口頭での、それから中野@貴州さんからのコメントの投稿などいただいておりますので、これまでの拙論を少々以下補足いたしたい。 前稿で 3.一般的考察 (命題) ある同質な要素からなる集合の要素全てに対し
本文を読むあなたにドブに捨ててもよい金があって、健康被害のリスクを厭わない勇気をお持ちなら、「健康食品」をお求めなさいー「DHCスラップ訴訟」を許さない・第58弾
著者: 澤藤統一郎私が、DHC吉田の批判記事を書いたのは、私怨や私憤の動機からではない。そもそも私はDHCという企業について格別の関心を持っていたわけではない。吉田嘉明の名前は、まったく知らなかった。私怨や私憤の感情が湧くはずもない。 私
本文を読む内海愛子講演録: アジアから見る日本―「戦後」70年と私たち
著者: ピースフィロソフィー日本の降伏による第二次世界大戦終結から70周年の最後の月、12月は南京大虐殺を記憶する月でもあります。今日は1937年12月13日の南京陥落から78周年の日(「南京」関連の投稿も今準備中です)。今日の投稿として、日本の戦
本文を読む「NEWS23岸井降板を食い止める」署名2万5千筆 緊急記者会見【「放送法の誤った解釈を正し、言論・表現の自由を守る」ことを呼びかける】
著者: Shigehiro Terajima記 Change.org https://www.change.org/p/%E7%A7%81%E9%81%94%E3%81%AF-%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6%E3%81%AB%E5%AF%B
本文を読む第26回被ばく学習会 「避難者のこえを聞こう Part 1」のお知らせ
著者: 田島直樹==================================== 第26回被ばく学習会 「避難者のこえを聞こう Part 1」のお知らせ ====================================
本文を読む資本の物神性」「資本の商品化」「株式資本」について(追加)
著者: 中野@貴州先に述べた「資本の物神性」、「資本の商品化」、「株式資本」の三つの概念の前提となる大事な概念を落としていました。「運動体としての資本」という概念です。資本は、機械や材料、労働力というDingではなく、「社会的関係」しかも
本文を読む2014年衆院選無効請求訴訟の上告棄却/野党選挙共同の結集軸としての国会の正統性の回復(「1票の格差」の是正、小選挙区制の廃止)
著者: OHTA, Mitsumasa第47回衆議院議員総選挙(2014年衆院選)無効請求訴訟(原審事件番号:平成27年(行ケ)第5号)の最高裁への上告で、2015年12月9日付の棄却調書が10日に届きました。 第47回衆議院議員総選挙(2014年衆院選)無
本文を読む《中野@貴州さん。花崎 皋平氏へハガキを宛ててみました。》マルクス生誕200年祭(2018年5月予定)についての内外性
著者: 武田明先日の講演の時、お話ししていた際、花崎 皋平氏に名刺を頂きましたので、年内に何とか便りをしたいと考えていましたのでしたが遅くなってしまい、葉書になってしまいましたが、出してみる事にしました。 (ハガキの後半、尻蕾になって
本文を読む【2015年12月12日】好評の南相馬野菜支援チャリティー居酒屋&オークション
著者: OHTA, Mitsumasaお気軽にご参加ください。酒・料理、オークション品の持ち込み大歓迎! 前々回大好評だったバンドの阿呆船とフラワーロードがまた参加します。 日時:2015年12月12日午後5時~8時半くらい 場所:ほくとビル4F(松戸市民劇
本文を読む「再雇用拒否第2次訴訟」控訴審でも教員側全面勝訴ー都教委方向転換のラストチャンスだ
著者: 澤藤統一郎昨日(12月10日)、「日の丸・君が代」強制拒否訴訟の関連事件で、「再雇用拒否第2次訴訟」の控訴審判決が言いわたされ、控訴人都教委の控訴が棄却された。またまたの都教委敗訴である。今や、都教委の敗訴はニュースバリューがない
本文を読む12/20(日)講演会「サミットって何?-グローバリズムの推進装置を分析する」(茨城・つくば)
著者: G7茨城・つくばサミットを考える会(仮)G7茨城・つくばサミットを考える会 第一弾講演会 12月20日(日) 13:00-15:30 ・つくば市立吾妻交流センター 大会議室 (つくば市吾妻1-10-1、TX線つくば駅前 つくばセンタービル4F)
本文を読む異論なマルクス 第三形態生成への数学的接近(2)
著者: ブルマン!だよね1.拡大された価値形態の逆転による説き方 2) n個ある拡大された価値形態のうちただ1個が逆転する生起確率が1、つま り第三形態生成が必然である特殊ケースについて 前稿1-1)ではn種の商品がそれぞれに展開するn個の拡大
本文を読む腰が抜けそうだった-はみ出し駐在記(66)
著者: 藤澤豊倉庫で入出庫を担当していたアメリカ人が辞めてしまった。若いからなのか入出荷の単純な作業に身が入らない。一人しかいなかったこともあって、気分次第で乗らないときは、それこそダラダラ仕事しかしなかった。五時になれば何があっても
本文を読むあなたが健康でありたいと願うなら、「健康食品」はおやめなさいー「DHCスラップ訴訟」を許さない・第57弾
著者: 澤藤統一郎この私が被告とされ、6000万円の慰謝料請求を受けている「DHCスラップ訴訟」。その控訴審第1回弁論期日12月24日が近づいてきた。 何ゆえ私は被告にされ、6000万円の請求を受けているか。発端は、下記の3ブログである。
本文を読む高嶋道: 日本軍の侵略の傷跡を訪ねて -マレーシア・シンガポールでの掘り起こし・交流・和解―(『東京の歴史教育』44号より転載)
著者: ピースフィロソフィー「学び舎」中学校歴史教科書 1941年12月8日、日本軍による英領マレー半島、続いてハワイ真珠湾の米海軍基地攻撃によって始まった日から74年が経った。この日本の無謀な戦争を振り返り理解するために今年バンクーバーで高嶋伸欣
本文を読むTPP謀略前夜戦史『超高齢化狂人国家たらしめた資本主義の顛末。打倒!安倍政治を生涯絶対許さない!夏参議院選挙の陣に備えて』(日本革命への衝撃 その2)
著者: 武田明怒りの声を上げ続けよ。 もはや、まともな主張を展開しているのは、ちきゅう座、阿修羅掲示板、植草一秀ブログばかりとなっている。 それへ、続くものはいないのか? 報道ステーションとニュース23は、揺らいでいるが、まだ良心の残
本文を読む1月16日現代史研究会:柴垣和夫(東京大学名誉教授)/日本における新たな財閥復活と日本経済のこれからの進路について
著者: 研究会事務局場所:明治大学駿河台校舎・研究棟第9会議室(2階) 日時:2016年1月16日(土)1:30~5:00 講師:柴垣和夫(東京大学名誉教授) テーマ:「新自由主義政策と新たな財閥再編-日本経済の進路」(仮題) 参考文献:『
本文を読む矢沢さんのコメントを読んで- 資本の物神性」「資本の商品化」「株式資本」について
著者: 中野@貴州矢沢国光氏の青才高志氏-「株式資本論」に期待することを拝読しました。そこで、少々コメントを。 まず、三つの概念をはっきりさせましょう。「資本の物神性」、「資本の商品化」、「株式資本」の三つです。 第1。「資本の物神性」。
本文を読む転送: [京都脱原発訴訟:0106] 第四次原告の募集について–その5(2015/12/8)
著者: uchitomi makoto弁護団・原告団事務局に連絡されたい方は、 kyotodatsugenpatsubengodan@gmail.com までメールして下さい。) —————R
本文を読む










