安倍政権は、憲法も平和主義も立憲主義も民主主義も、 そして「豊かな国土と国民が根を下ろして生活していること」である「国富」も、 破壊している。 安倍政権を倒そう。 6月の首相官邸「裏」抗議行動の案内です。 今月は都合によ
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
集会とデモの案内:6/8は宮下公園へ
著者: 永瀬ユキ祝☆大飯原発運転差し止め判決! ありがとうパレード! ★★★★★★2014 年5 月21 日、とびっきりのニュースが舞い込みました★★★★★★★ 福井地方裁判所・樋口英明裁判長、石田明彦裁判官、三宅由子裁判官 大飯原発3
本文を読む日隅一雄・情報流通促進賞の授賞式のご案内
著者: FURUSHO6月12日は日隅さんがなくなられて2周年です。 この日に日隅一雄・情報流通促進賞の授賞式が行われます。 今回の奨励賞に 海上ヘリ基地建設反対・平和と名護市政民主化を求める協議会 (米軍基地建設に反対する運動) が選ばれま
本文を読む6.14世界資本主義フォーラムのご案内
著者: 矢沢国光世界資本主義フォーラムの6月例会を下記のように開催しますので、ご参加 ください。 テーマ: ①合澤清:マルクスの思想形成過程――1848年革命と『共産党宣言』 ②矢沢国光:宇野弘蔵『経済政策論
本文を読む「集団的自衛権容認反対」、6月市議会への請願&学習会
著者: FURUSHO直前ですが、再度お送りすることをお許しください。 1)6月日野市議会に提出する「請願署名」を集めています (6月10日、必着でお願いします)。 ※署名用紙が必要な方は、ご連絡ください。 メール、FAXなどでお送りします。
本文を読む【案内】STOP再稼働! テント1000日! 6.8集会
著者: kimura-m経産省前テントひろばからの集会案内を転送します。 重複お許し願います、転載・転送を歓迎します。 stop再稼働! テント1000日! 6.8集会 <http://ameblo.jp/tent-ouendan/ent
本文を読む連続市民講座 第二回 「ビキニ事件 日米関係への影響」
著者: 安田6月14日(土) 13:30~17:00 明治学院大学白金校舎 2号館3階2401教室 http://www.meijigakuin.ac.jp/access/index.html 報告 ◎公開外交文書に見
本文を読む原発再稼働関連の直近必見情報
著者: 田中一郎(1)脱原発へ「人格権」、命を優先、司法の流れ(東京 2014.6.3) http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/7709342.html http://www.tokyo-n
本文を読む【直前】6・6小児甲状腺がん異常多発、院内集会
著者: 高瀬6・6小児甲状腺がん異常多発、院内集会に井戸川克隆実行委員長が参加出来ることに なりました。福島原発かながわ訴訟原告団長、村田弘さんも参加されます。 最新チラシ(貼り付け)を送ります。 より多くの方々に集会参加を呼びかけ
本文を読む【電気代不払いタイムス】不払い交流会のお知らせ
著者: ootomi akira『もう電気代なんか払いたくない! 原発再稼働阻止のための不払いアクション交流会』のお知らせです。 デモや政治だけでは再稼働を止められないなら、私たち一人一人が、電気代 の一時不払いで抗議しましょう。そのための交流会です。
本文を読む原子力規制委員の人事案(続々)
著者: Masa——————————- 原子力規制委員の人事案 6 大島賢一氏の批判 ——&
本文を読む「エートス計画とは何か」
著者: コリン・コバヤシ<Days Japan>6月号に寄稿した拙稿「エートス計画とは何か」を<Days Japan>編集部の了解を得て、以下にアップしましたので、ご高読頂ければと思います。 チェルノブイリから福島に
本文を読むスイスのBasler 新聞: フクシマ漫画が日本政府を激怒させる
著者: グローガー理恵スイスのBasler新聞が「美味しんぼ」騒動について報道しているという情報は、ベルリン在住のジャーナリスト、梶村太一郎氏のブログから得ました。(http://tkajimura.blogspot.com.es/2014/
本文を読む原子力規制委員の人事案(続き)
著者: Masa——————————- 原子力規制委員の人事案 4 田中知氏のこれまでの活動 —R
本文を読む親指シフト?
著者: 熊王信之早稲田大学の水島朝穂教授ホームページは、私が、日々、参考にさせて頂いているもので、憲法学の観点よりの御指摘には襟を正すべき正論がある、と信じています。 近頃は、風雲急を告げる政情にあって、定期的な「直言」更新は大変なよう
本文を読むテント日誌 5月30日(金)経産省前テントひろば992日目 商業用原発停止257日
著者: 経産省前テントひろば6月1日(日)には東電前行動(13時~)に続き国会前へ(14時~) -国会周辺に出掛けよう 寒いと思えばすぐに暑くなる。天候は気まぐれ(不順)であるが、テントは内に小さなドラマを生みながら、全体としては淡々
本文を読む原子力規制委員の人事案
著者: Masa原子力規制委員の新人事案として、 日本原子力学会の元会長 田中知 東京大学教授が国会に提出されました。 大問題のこの人事案についてネット情報を検索したので、シリーズで投稿します。 ———
本文を読む7月20日(日)第7回 大間原発反対現地集会への参加・賛同のお願い
著者: chiba青森の中道さんから、7月20日に開催される「第7回大間原発反対現地集会」の 案内を頂きました。集会への参加・賛同をよろしくお願いします!! ********** 【第7回大間原発反対現地集会への参加・賛同のお願い】 「3
本文を読むテント日誌 5月29日(木) 経産省前テントひろば991日目 商業用原発停止256日
著者: 経産省前テントひろば美味しんぼ問題について ―― 権力による真実の封殺を許してはならない。――― 経産省前テントひろば(文責:高瀬晴久) 1 美味しんぼ「福島の真実」編に対して政府や自治体関係者(安倍首相、石原環境大臣、福島県、福島市、双
本文を読む「報ステ」火山リスク特集の概要まとめ
著者: 杉原浩司ご覧になった方も多いかと思いますが、昨夜のテレビ朝日 「報道ステーション」の火山リスク特集、とても気合いの入ったものでし た。コメントも「オールスター」キャストという感じ。今後の取り組みに も活用できる内容だと思います。
本文を読む雇われママ・ヤマトの奮戦(?)記
著者: 熊王信之年月日不詳の都内某所。 夜の闇の中に、怪しく瞬くネオン・サインが、やけに多い場末の歓楽街の一角にあるバーのカウンターで、雇われママのヤマトが一人で店番。 そこへ常連の一人が現れる。 ヤマト「あら~。 大場(
本文を読む6月6日院内集会の案内
著者: 高瀬”小児甲状腺がん89人は異常多発!どこでも、だれでも放射能健康診断を!”院内集会(参院議員会館) 5月19日(月)福島県県民健康調査、検討委員会が開催され、調査結果が公表されました。小児甲状腺がん ないしその疑いが90名
本文を読む【案内】廃炉・汚染水対策福島評議会(第3回)
著者: kimura-m経産省が福島県のイチエフ事故関係自治体の長を呼んで標記評議会の第3回が 6月9日に福島市で開催されます。 いつも、経産省と規制庁が言いたいことを言い、福島の方々からはコミュニケーションを中心に意見を聞く(汚染水、廃炉など
本文を読む変革のアソシエ講座2014年度 部落講座―星座の会
著者: 木畑壽信講師:川元祥一 第1回講座 「共同体間分業」とは? Ⅰ 『社会理論研究 第14号』の池田勝雄論文は部落(被差別)が全社会・農山漁村町の間で分業関係なのを示した。この分業関係とは何か?なぜその分業が差別される
本文を読む風鎮の寅
著者: 熊王信之年月日不詳のある昼下がり、都内、風鎮組本部において、組長・風鎮の寅が、幹部数人と共に机上に並べられた数台の携帯を見詰めている。 と、その内の一台がヴーヴーと不気味な着信音を発する。 すかさず、携帯を取り上げた幹部が風鎮の
本文を読むルポ:高知県の田舎から(ジャーナリストキャンプ2014)
著者: 木村英昭「4月末、高知でジャーナリストキャンプというのをやってきました。 その成果として、昨日から6回連続で私がデスクをした依光班のルポをハフポに載せています。 高知という地方に住む人たちの自由さ、底力をテーマにしたつもりです。
本文を読む三里塚2014 塩田亮吾写真展──取られてたまるか!農地と命
著者: 市東さんの農地取り上げに反対する会3代100年間にわたり小作耕作する農地を、農地法の違法手続きで一方的に取り上げる、──空港のためのこの「農地収用」には一片の正義もない。 対する市東孝雄さんの生活(闘い)は、農業つぶしの農政とTPP、福島・沖縄に通じて、
本文を読む【案内】川内原発再稼働反対!6.4九電前アクション
著者: 栗原6月4日に、東電前アクション!で以下のような行動を行います。 ぜひ、ご参加ください。 ====================== <拡散歓迎> ~「差別」を燃料とする原発は動かしてはならない~ 川内原発再稼働反対!6.
本文を読む2つのおしらせ
著者: 佐藤大介2つ(大阪・東京)のおしらせです。 遠い方ゴメンナサイ(重複ご容赦、拡散歓迎) ■ 6.01さいえんすFes @阪大 「福島原発事故」「被ばく問題」「福井県の原発の廃炉と経済自律」「ベトナム
本文を読む【Ust中継あり】本日、川内原発再稼働阻止院内交渉集会
著者: 杉原浩司たびたびのご案内、恐縮です。本日29日(木)午後の院内交渉集会ですが、 IWJさんにUstream中継していただけることになりました。視聴可能な方は ぜひご覧ください。周りの方にもお知らせいただければありがたいです。 な
本文を読む