みなさま 渡辺美紀子@CNICです。 ヒバク反対キャンペーン、原子力資料情報室、脱原発福島県民会議など 8団体の呼びかけによる甲状腺医療費無料化を求める院内集会と政府交渉を行います。 ぜひ、ご参加下さい。 詳細は、htt
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
(メール転送です) 緊急集会:タブー化していいの?被ばくと健康~「美味しんぼ」騒動を考える
著者: 田中一郎「美味しんぼ」騒動、みなさまはどうお感じになりましたでしょうか? また、肝心の「福島の真実」はお読みになったでしょうか? 最新号の「ビッグコミック・スピリッツ」では、たいへん読み応えのあるものに なっています。今回の美味
本文を読む被ばくと健康影響について (崎山比早子氏の岩波書店月刊誌『科学 2014.5』レポートより)
著者: 田中一郎このほど岩波書店月刊誌『科学』の2014年5月号に掲載されました元国会事故調委員で高木学校の崎山比早子氏執筆のレポートです。A3サイズの紙2枚の短いものですが、難解な専門用語や統計・数理手法を使わず、コンパクトに一般の人
本文を読む若干の脱原発・脱被曝情報です
著者: 田中一郎1.福島県地域別の心臓奇形の発生率~相双地区は上昇しているのか?(おしどりマコ) DAILY NOBORDER http://no-border.asia/archives/21285 (一部抜粋) ・・
本文を読むテント日誌 5月18日(日) 経産省前テントひろば980日目 商業用原発停止245日
著者: 経産省前テントひろば「美味しんぼ読書コーナー」もあって 朝テントに着いたらびっくり!テント前の椅子に「美味しんぼ読書コーナー」の表示があり、文庫版一冊と雑誌スピリッツが置かれていた。そして下のほうに”自由にお読みください!読んで応援!いいぞ
本文を読むどうして誰も「交戦権」を語らないのか
著者: ダグラス・ラミス安倍政権が世論の反対をよそに押し切ろうとしている改憲によらない集団的自衛権行使容認について、政治学者のダグラス・ラミス氏と他の数人の仲間たちとのメールのやり取りでラミス氏が書いていたことを許可を得て引用する。 Dougl
本文を読むジェイムズ・ペトラスの最新論文和訳 キエフ一揆:反抗する労働者たちが東部で権力を握る
著者: 童子丸開http://bcndoujimaru.web.fc2.com/fact-fiction/The_Kiev_Putsch-Rebel_Workers_Take_Power_in_the_East.html  
本文を読む犬に噛みつかれた四歳の少年を、飼い猫が捨身の体当たりで救助
著者: とら猫イーチ米国カリフォルニアで、犬に噛みつかれた四歳の少年を、飼い猫が捨身の体当たりで助けたニュースは、You-Tubeにアップされた途端に百万を超えるアクセスがあったそうです。 勿論、日本でも報道されました。 この猫のタラ(Ta
本文を読むあえて違和感や疎外感を求める―学ぶために必要では?
著者: 藤澤豊仕事でも個人生活でも出会える機会も人たちも限られている。量的に限られているだけではなく種類(人を種類で呼ぶ、失礼)も限られている。出自も違えば立場も違う。志向も嗜好も目的も十人十色。それでもふつう何かしらの共通点がある。
本文を読む「美味しんぼ」の「鼻血問題」に関する3人の有識者の表明(西尾正道氏、広川隆一氏、松井英介氏)
著者: 田中一郎漫画「美味しんぼ」を連載する小学館の「週刊ビッグコミックスピリッツ」については、次号からしばらく休載することが明らかにされた、とのことです。日本の言論・表現の自由が、もはや今日では、旧ソ連・東欧諸国などのスターリン主義国
本文を読む【案内】「川内原発動かすな!東日本決起集会実行委員会」から(5月29日東日本決起集会、6月12日~14日現地行動)
著者: kimura-m(重複送信をお許し願います、転送・転載を歓迎します) 「川内原発動かすな!東日本決起集会実行委員会」からの案内を転送します。 5月29日(木)の「川内原発動かすな!東日本決起集会」にぜひお集まり下さい。 また、6月13日
本文を読む「脱原発原告団全国連絡会」結成の動きと、泊での講演会日程
著者: chiba「泊原発の廃炉をめざす会」の講演会を紹介します。 5/18北海道新聞で報道されたとおり、泊原発の廃炉訴訟の原告団が呼びかけて 「脱原発原告団全国連絡会」(仮称)の設立に取り組む、全国で係争中の24の 裁判の原告団が参加の
本文を読む今だから改めて、「どこでも誰でも放射能健診」署名へのご協力を、呼びかけます。
著者: 小山『美味しんぼ/福島の真実』に対する国・福島県・大阪市/府の抗議の公表文書には、共通した弱点があります。それは、健康被害がないと根拠をもって主張できないことです。 ★ 彼らの主張は、「健康被害が出る程度の被ば
本文を読むチェルノブイリでは避難民の5人に1人が鼻血を訴えた 2万5564人のアンケート調査で判明
著者: 広河隆一『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)に掲載中の漫画「美味しんぼ」の「福島の真実」篇に多方面からの抗議が寄せられているという。 問題になったのは次の2点である。 ・原発を訪れた主人公が鼻血を出すシーン ・そして疲労感を訴
本文を読む「美味しんぼー福島の真実シリーズ」に関する松井英介医師の声明
著者: グローガー理恵目下、日本で物議を醸し出している「美味しんぼー福島の真実シリーズ」に、松井英介先生が登場していらっしゃることをご存知の方は多いと推察します。この鼻血云々騒ぎに関して、松井先生が放射線専門家の医師としての立場から声明を出し
本文を読む「美味しんぼ」の「鼻血問題」で「ふくしま集団疎開裁判の会」が記者会見をします:みなさまご参集ください
著者: 田中一郎添付したものは 福島県知事に送った抗議文 及び 報道関係者各位への提出に関するお知らせ です。 さっそくNHKニュースウオッチ9と数社が当日取材にくると連絡がありました。 特に福島の一般のお母
本文を読む(転送メール)上関原発を目先の政治情勢判断でもてあそばないでください=きっぱりと建設中止を決める勇気を持って下さい
著者: 田中一郎下記は、上関原発に反対する山口県の方からのメールの転送です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 上関原発を建てさせない山口県民大集会に ご協力くださった皆さまへ 集会事務局長を務めました、草地大作
本文を読む【賛同団体急募】東京電力「地下水バイパス」問題
著者: 澤井正子【賛同団体急募】 【転送歓迎】【拡散希望】 みなさま お世話になります。 脱原発福島ネットワーク 佐藤和良です。 4月に提出した県内外75市民団体連名の廣瀬社長宛の 「深刻な放射能汚染水の漏えい及び海洋放出に抗議し、無責
本文を読むアジア記者クラブ主催・沖縄シンポジウム 沖縄県紙への権力の圧力と本土メディア
著者: 森広泰平2014年5月24日(土)18時30分~21時 明治大学研究棟4階・第一会議室(リバティタワー裏) ゲスト 島 洋子さん(琉球新報東京報道部長) 宮城栄作さん(沖縄タイムス東京編集部長) 仲井真弘多知事によ
本文を読む5.18(日)被ばく学習会 原発被ばく労働の実態を知る
著者: 田島直樹チラシダウンロード http://goo.gl/7E0ifF ============= 5.18(日)被ばく学習会 原発被ばく労働の実態を知る ============= (片山夏子:東京新聞記者) &n
本文を読む日独べラルーシ経験共有:報告と資料をアップしました
著者: 吉田明子4 月に、ドイツとベラルーシから、チェルノブイリの子どもたちの支援や環境問題、 エネルギー問題に携わる市民たち 12 名が来日しました。 4 月 13 日から 20 日まで、広島、東京、福島を訪問し、震災・原発事故を経験
本文を読む「住宅の無償供与の延長を」…原発避難者の痛切な訴えをきいてください!
著者: kaido5月15日に参議院議員会館で開催された「原発事故被災者の住宅確保を求める集 会」での、避難当事者の方々の切実な訴えには、心を揺さぶられる思いでした。 満田さんが詳しい報告を流してくれていますので、転送します。 みなさま(
本文を読む【日弁連】原発事故避難者の住宅の供与期間の延長等を求める会長声明
著者: kaido日弁連が以下の会長声明を発表しました。 *** 【日弁連】原発事故避難者の住宅の供与期間の延長等を求める会長声明 http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statem
本文を読む村山富市元首相・特別講演会のご案内(直前再掲載)
著者: 藤田高景主催:村山談話を継承し発展させる会 村山富市元首相・特別講演会のご案内 第1部 特別講演 村山元首相・歴史認識を語る ――村山談話の歴史的意義―― 国家の命運がかかる危うい時代に際して、私たち「村山談話の会(略称)」は村
本文を読む《教育委員会制度》解体は何をめざすか(下) ― 徹底批判、安倍「教育再生」と「中教審答申」―
著者: 青木茂雄1.《教育委員会制度》解体をめざす安倍「教育再生」 2.安倍「教育再生」の中の「教育委員会制度改革」 3.中教審のスピード審議と2つの報告 4.首長権限を強化する『中教審答申』の問題点 (以上、3月号) 5.最悪の改
本文を読む「安倍政権はダメだとハッキリ言おう!」5/25街頭アピール、6/15デモ、前回の詳細な報告
著者: 園 良太昨日はついに安倍首相が集団的自衛権の行使を宣言しました。 手続きも、中身も、すべてが許されません。 映像と全文:http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/0515k
本文を読む【電気代不払いタイムス】日本一高い東電の電気
著者: ootomi akira東京電力の電気は、日本一高い。なんと、沖縄より高いのだ。 そして6月以降も電気代は値上げされ、過去最高の額になる。 東電標準料金 全国で最高値 6月値上げ 2014年4月29日 東京新聞 http://d.hatena.
本文を読む5.23狭山事件の再審を求める市民集会
著者: 中山武敏狭山事件の再審を求める市民集会 ー冤罪51年~いまこそ再審開始を! 袴田事件を教訓に事実調べ・再審開始を! 日時ー5月23日(金午後1時~2時半) 会場 東京・日比谷野音(地下鉄・霞ヶ関) 主催 狭山事件の
本文を読む西部劇の思い出
著者: とら猫イーチ私は、西部劇が好きでした。 過去形で書かねばならないのは、近年になって、ハリウッドから西部劇の新作が全く世に出なくなったからですが、勿論のことに今でも好きなことには変わりはありません。 しかしながら、その昔、場末の映画館
本文を読む5.21もう待てない!「原発事故子ども・被災者支援法」の 基本方針の見直し、緊急課題の解決を求める院内集会・政府交渉
著者: kaidoいわき市議の佐藤和良さんから「原発事故子ども・被災者支援法」の院内集会、 政府交渉の案内です。 みなさま 佐藤和良です。 「原発事故子ども・被災者支援法」推進自治体議員連盟による 5.21もう待てない!「原発事故子ども・
本文を読む