akiyoshiの執筆一覧

(メール転送です) 【集会案内】 1・21秘密保護法と民主主義の危機・院内集会/1・24全国一斉行動

著者: 田中一郎

FoE Japanの満田です。1月24日から通常国会がはじまります。 安倍政権の暴走をどこまで止められるのか? 民主主義を守るため、分野横断的な対応が必要になってきているのかもしれません。 以下お知らせです。21日の集会

本文を読む

ニューヨーク・タイムズ「教科書闘争で、歴史の書き換えを狙う日本の指導者たち」New York Times – In Textbook Fight, Japan Leaders Seek to Recast History

著者: 「ピースフィロソフィ―」

安倍内閣のもと、沖縄県八重山郡竹富町の教育委員会に対し、右派系出版社による社会科教科書の採択を受け入れるよう圧力が強まっています。「ニューヨーク・タイムズ」に掲載された記事を、文中に登場する琉球大・名誉教授、高嶋伸欣氏の

本文を読む

(メール転送です) 沖縄県議会で仲井眞弘多知事の公約違反に抗議し、辞任を求める決議が可決ほか イベント情報、脱原発署名他

著者: 田中一郎

以下はメール転送です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1.『たった今、沖縄県議会で仲井眞弘多知事の公約違反に抗議し、辞任を求める決 議が可決されました。』 (ひが京子さんのFacebookより) https:

本文を読む

1/25(土)国連・人権勧告の実現を!-すべての人に尊厳と人権を-集会・デモ

著者: Nohira

1月25日に下記の集会とデモ・パレードを行います。 【拡散希望】 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 国連・人権勧告の実現を!-すべての人に尊厳と人権を-集会・デモ ★☆★☆★☆★☆★☆

本文を読む

1・18現代史研究会:時論・理論・史論」としての資本主義論 -和田重司『資本主義観の経済思想史』へのコメント-

著者: 内田 弘

現代史研究会2014年1月18日(土)13時~17時 明治大学リバティタワー1064教室 内田 弘 [始めに] 和田重司氏による本書は、資本主義の歴史を経済思想史の観点から,スチュアート(1713-1780)・スミス(1

本文を読む

特定秘密保護法および「IAEAと福島/福井県が結んだ相互協力の覚書」に関する情報

著者: グローガー理恵

岡山県にお住まいの上田三起さんから貴重なインフォメーションを頂きましたので、ご紹介させて戴きます。 ─インフォメーション No.1 - 山陽新聞から (2013年12月16日付) 「正念場」運動呼び掛け 東京でシンポ (

本文を読む

【京都新聞】秘密保護法施行阻止訴え続ける 京滋で市民ら毎月行動へ

著者: uchitomi makoto

秘密保護法施行阻止訴え続ける 京滋で市民ら毎月行動へ 特定秘密保護法の廃止を求め、街頭でアピールする市民ら(6日午後5時15分、京都市下京区・四条河原町交差点) 特定秘密保護法が成立して1カ月の6日、京都や滋賀などの街頭

本文を読む

パブコメ数約1万9,000件/エネルギー基本計画案「原発回帰許さない」署名の提出 など

著者: 杉原浩司

[転送・転載歓迎/重複失礼] 今年はますます厳しい年になりそうですが、自分のリズムをつかみながらやって いきたいと思います。よろしくお願いします。 とり急ぎ、満田夏花さんのメールを転送します。FoE Japan原発チーム

本文を読む

1/18現代史研究会用レジュメ:経済学の展開はどのように資本主義の発展を反映したか――イギリスを中心に――

著者: 和田重司

経済学の展開はどのように資本主義の発展を反映したか――イギリスを中心に―― 明治大学駿河台校舎リバティタワー1064号  2014年1月18日   和田 重司 資本主義;   封建制の最盛期 11~12世紀  長期・曲折

本文を読む

1月4日ヘーゲル国防長官と小野寺防衛大臣の電話会談の内容-国防総省の発表

著者: 「ピースフィロソフィ―」

1月4日のヘーゲル米国防長官と小野寺防衛大臣の電話会談について日本のメディアの報道では誤解を招く部分があるのでここに国防総省の発表の翻訳をしておく。 これを読めば、共同が首相靖国参拝問題について「ヘーゲル氏からの言及はな

本文を読む

東京都政の争点(2):東京から公共事業や都市計画、建築規制の在り方を変えていきましょう

著者: 田中一郎

下記は昨日お送りしたメール「石原・猪瀬のこういう東京都が問題なのです:こんな ものいらない、利権土建の象徴「新国立競技場」」の続きです。 (1)今の日本には、もう鉄とコンクリートで、数千億円・数兆円の大型開発PJを やっ

本文を読む