催し物案内の執筆一覧

第65回草の実アカデミー8月16日「あなたは特定有害活動に関わったことがありますか?」

著者: 林 克明

■第65回草の実アカデミー8月16日(土) 「あなたは特定有害活動に関わったことがありますか?」  秘密保護法パブリックコメント(意見公募)勉強会  講師:畠山理仁(はたけやま・みちよし)氏ジャーナリスト  

本文を読む

「実効性ある避難計画を再稼働の要件とせよ」+除染基準、個人被曝量に…「空間」転換し効率化+作業員の被曝線量の上限、見直し検討 原子力規制委】 8.9 緊急シンポジウム@京都大学 低線量被曝と避難問題を考える

著者: uchitomi makoto

原発を考える連続講座(第2回) 8.9 緊急シンポジウム@京都大学 低線量被曝と避難問題を考える https://www.facebook.com/events/1585933584966945/ 7月16日、原子力規制

本文を読む

【直前最新案内!ご参加を!】―安倍のつくる未来はいらない人々8.10デモ― 集団的自衛権・辺野古埋め立て・原発再稼働…安倍退陣しかない!

著者: 園 良太

先日お知らせした新宿デモがついに今週日曜になりました。 集団的自衛権の決定後も、安倍政権の暴力は沖縄で、イスラエル支援で極まっています。 沖縄・辺野古は毎日基地建設の資材が座り込み住民を排除しながら 運び込まれています。

本文を読む

カジノ賭博場は地域活性の手段たりうるか ギャンブル依存症者の増大と地域産業の破壊(8月29日)

著者: 森広泰平

明治大学軍縮平和研究所・アジア記者クラブ共催   カジノ賭博場は地域活性の手段たりうるか ギャンブル依存症者の増大と地域産業の破壊   2014年8月29日(金)18時45分~21時 明治大学リバティ

本文を読む

8/1~10 山本宗補写真展「戦後はまだ・・・刻まれた加害と被害の記憶」

著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会

山本宗補写真展「戦後はまだ・・・刻まれた加害と被害の記憶」 ●会期:8月1日(金)~10日(日)(6日(水)は定休日) *午前10時~午後19:00(2日は対談のため午後17時まで) *モノクロ写真53点展示 ●会場:ギ

本文を読む

ドキュメンタリー映画      『祖父の日記帳と私のビデオノート』  上映と監督トーク  2014年9月6日(土)14時半

著者:

第5回 座・高円寺ドキュメンタリー映画祭 コンペティション部門大賞受賞作品     ・・・・夏の終わりに 戦争について 考えませんか・・・・   ◆上映情報◆ 日 時 9月6日(土)14時半

本文を読む

[2011shinsai 9249] 8月4日(月)【原爆も原発もいらない!戦争のできる国づくりを許さない!】被爆69周年 反核・平和の集い in 京都 -映画『にんげんをかえせ』上映&米澤鐵志さんの被爆体験を聞く会&川口真由美さんピースコンサート-

著者: uchitomi makoto

【原爆も原発もいらない!戦争のできる国づくりを許さない!】被爆69周年 反核・平和の集い in 京都 -映画『にんげんをかえせ』上映&米澤鐵志さんの被爆体験を聞く会&川口真由美さんピースコンサート- https://ww

本文を読む

大型写真集「戦後はまだ・・・刻まれた加害と被害の記憶」(彩流 社)の巡回写真展のご案内

著者: 山本宗補

暑中お見舞い申し上げます。 山本宗補です。 一年前に出版した大型写真集「戦後はまだ・・・刻まれた加害と被害の記憶」(彩流 社)の巡回写真展が各地で続いています。 おかげさまで写真集は、昨年12月に平和協同ジャーナリスト基

本文を読む

8月11日(月)ルネ研・定例研究会「明治政府の太政官布告「身分解放令」をめぐって―近代の差別からの解放への道を問う」

著者: ルネサンス研究所

<2014年定例研究会のご案内> 21世紀を読み解く──例外状態・生政治・近代化── ●第三クール2・第15回:   日時:  8月11日(月)18;30開始 開場18:00   会場:  シビックホール4階会議室B(都

本文を読む