催し物案内の執筆一覧

9月21日・現代批評講座:今井昭彦著『反政府軍戦没者の慰霊』(二〇一三年、御茶の水書房)

著者: 現代批評講座世話人

現代批評講座―著者が語る新刊の集い 二〇一一年三月一一日の東北大震災と原発の惨事は、私たちに多くの課題を突きつけました。それらの問題は三・一一以前にも少なからず論じられてきた一方で、三・一一は私たちの国が、私たちの社会が

本文を読む

8/29都教委糾弾ビラまき!「罪を重ねる都教育委員たちに、教育行政を担う資格があるか?」

著者: 増田都子

皆様  こんにちは。犯罪都教委&1悪都議(あとの2悪は消滅)と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複・長文!? ご容赦を!  8月29日(木)8:00~9:00、と等第2庁舎前で、月末恒例の件名ビラ

本文を読む

西林万寿夫・前キューバ大使講演『キューバの歴史的実験をどう見るのか』(22日)―直前再掲載

著者: 森広泰平

アジア記者クラブ8月定例会 キューバの歴史的実験をどう見るのか 2013年8月22日(木)18時45分~21時 明治大学リバティタワー16階(1166教室) ゲスト 西林万寿夫さん(前駐キューバ大使) 今春、上梓されたば

本文を読む

9/5研究会 中村勝巳60―70年代イタリアのオペライズモ(と戦後日本の左翼運動)

著者: ルネサンス研究所

2013年定例研究会のご案内 21世紀を読み解く──例外状態・生政治・近代化── 第5回定例研究会 「60―70年代イタリアのオペライズモ(と戦後日本の左翼運動)」 ●報告者 : 中村勝己(中央大学法学部兼任講師) ●日

本文を読む

第54回草の実アカデミー「参院選挙のまとめと今後の展望~やはり小選挙区制度と高額供託金は癌だ~」

著者: 紅林進

■8月17日(土)第54回 草の実アカデミー 「参院選挙のまとめと今後の展望~やはり小選挙区制度と高額供託金は癌だ~] 日時:8月17日 午後1時30分開場、2時開始 4時45分終了 場所:文京区アカデミー音羽 学習室A

本文を読む

エレーナ・トルスカヤ准教授 講演会 「福島の子どもの心のケア」(仮)

著者: DAYS JAPAN、沖縄・球美(くみ)の里

エレーナ・トルスカヤ准教授 講演会 「福島の子どもの心のケア」(仮) http://www.daysjapan.net/ 福島原発事故で被災した子どもたちは、想像以上に大きな精神的な不安やストレスを抱えています。 この分

本文を読む

「8月5日(月)から9月4日(月)までの学習会・デモの案内」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1918】 2013年8月2日(金)その2 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.8月5日(月)から9月4日(月)までの学習会・デモの案内 参加歓迎

本文を読む

8月11日★国際シンポジウム 日本軍「慰安婦」メモリアル・デーを国連記念日に!

著者: 増田都子

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 歴史のねつ造は許さない! 日本軍「慰安婦」メモリアル・デーを国連記念日に!! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本文を読む