報告=田代ゆき(福岡市文学館)/山口直孝(二松学舎大学教員) 2月26日(日)13時~16時30分 本郷文化フォーラムワーカーズスクールホール 東京都文京区本郷3-38-10さかえビル2階 TEL:03(3818)667
本文を読む催し物案内の執筆一覧
1・23ルネ研定例研究会――伊吹浩一著『武器としての現代思想』をめぐって
著者: 菅孝行ルネサンス研究所次回定例研究会のお知らせ 日 時 : 2017年1月23日(月曜日) 会 場 : 専修大学神田校舎7号6階764教室 開場18時、開始18時半 テーマ :「合評会:伊吹浩一著『武器としての現代思想』(サイ
本文を読む参加呼びかけ:2/2福島被ばく労災損害賠償裁判(あらかぶさんを支える会)
著者: nasubi福島第一原発収束作業での被ばく労災被害者・あらかぶさんの損害賠償裁判をご支援ください!! 2月2日第1回口頭弁論と支援集会へ! 傍聴席を埋め尽くそう! ■2/2スケジュール 9:00 東京地裁前情宣・事前集会 10:00
本文を読むオリンピック災害おことわり!
著者: 平井 由美子「汚染水は完全にコントロール」されているという大嘘で招致された「2020東京オリンピック」。 3月末で、「自主避難者」への住宅支援は打ち切られようとしています。 「帰還・復興」を名目にして避難指示の解除もおこなわれようと
本文を読む1/15(日)トーク集会「日中戦争を『他人事』にしないために」
著者: 植松青児明けましておめでとうございます。 日中戦争80年市民シンポ準備会の植松青児です。 今年、安倍の側は明治150年キャンペーンを展開するそうですが、 今年は日中戦争開始80年でもあります。 侵略の過ちを、再び繰り返さないため
本文を読む「三鷹事件再審開始を求める会」主催の講演会「占領下の検察と日本政治」ほか
著者: 渡部富哉1月18日、JR武蔵境北口駅前、武蔵野swingホールにて6時半から「三鷹事件再審開始を求める会」主催の講演会があります。 加賀乙彦、孫崎享「占領下の検察と日本政治」ほか、です。500円。 瑞浪市の井沢氏が2月26日、2
本文を読む1月21日草の実アカデミー「共謀罪法案に騙されないために」
著者: 林克明(JVJA会員)■第91回草の実アカデミー 「共謀罪法案に騙されないために」 □講師:山下幸夫弁護士(日弁連・共謀罪法案対策本部事務局長) □日時:1月21日(土)13:30開場14:00開始 16:45終了 □場所:巣鴨地域文化創造館
本文を読む1月27日講演会「トランプの登場とアメリカの行方」
著者: 三上治「トランプの登場とアメリカの行方」―1月27日(金)6時より講演会と討論会 ●日時 : 1月27日(金) 午後6時~(開場6時) ●場所 : 連合会館(神田駿河台3-2-11)201号 (TEL.3253-1771) ●
本文を読む学習会(1月15日):「日中戦争はなぜ起きたのか」
著者: 宇井宙平和創造研究会・第3回学習会 テーマ:「日中戦争はなぜ起きたのか」 報告者:長坂伝八(法政二高元教員) 日時:2017年1月15日(日) 14:00~16:30 場所:東京ボランティア・市民活動センター(TVAC) 会議
本文を読む講演:「市民キャンドル革命」と韓国の若者の状態
著者: 金信明講師: 李大洙(イ・デス)牧師(アジア平和市民ネット代表) 日時:2月11日(土)午後6時~8時40分 場所:ふくふくプラザ 5F 502研修室・503研修室 https://chikyuza.net/wp-conten
本文を読む朝日赤報隊のwam「爆破予告」と日本社会 - 歴史認識の否定が深めるアジアでの孤立 -
著者: リベラル21■日 時 : 2017年1月26日(木)18時30分~20時50分 ■受付時間 : 18時15分~ ■会 場 : 明治大学研究棟・第1会議室/★要予約(定員50名) (東京都千代田区神田駿河台1-1/JR「御茶ノ水」西口
本文を読む「GSEF2016モントリオール大会」から見えた「社会的連帯経済」の到達点と今後!!
著者: 紅林進「GSEF2016モントリオール大会」から見えた「社会的連帯経済」の到達点と今 後!! 日時:2017年1月15日(日)午後1時30分・5時(開場:午後1時) 会場:明治大学駿河台キャンパス・グローバルフロ
本文を読む★安倍政権NO!+野党共闘☆0114大行進in渋谷
著者: 紅林進★安倍政権NO!+野党共闘☆0114大行進in渋谷 http://coalitionagainstnukes.jp/?p=9045 ▼日時 2017年1月14日(土) <集会> 13:15~
本文を読む【要申込】出版記念シンポジウム『21世紀の豊かさ―経済を変え、真の民
著者: 紅林進【出版記念シンポジウム】21世紀の豊かさ―経済を変え、真の民主主義を創るために http://www.parc-jp.org/freeschool/event/170114.html 2016年秋にコモンズ
本文を読む<アジア記者クラブ1月定例会>
著者: 森広泰平朝日赤報隊のwam「爆破予告」と日本社会 歴史認識の否定が深めるアジアでの孤立 ■日時:2017年1月26日(木)18時30分~20時50分 ■受付時間:18時15分~ ■会場:明治大学研究棟・第1会議室/★要予約(定員
本文を読む1/21(土)原発事故避難者に住まいと安心を@文京区民センター
著者: 紅林進原発事故避難者に住まいと安心を 福島から東京への避難した人たちから住まいをとりあげる?! 2017年3 月末で、避難指示区域の外から、高い放射線量を避けて県外に避難し ている人たちへの住居支援
本文を読む「変えよう選挙制度の会」1月定例会(テーマ:考えよう!政党とはいったい何だ?)
著者: 紅林進「変えよう選挙制度の会」1月定例会 テーマ:考えよう! 政党とはいったい何だ? ~政党の役割・要件・地位、政党と選挙制度、政党とお金、政党間の不平等 など~ 内容:報告(田中久雄さん)と意見交
本文を読む変革のアソシエ講座2016年度開講(2017年1月)
著者: 木畑壽信【註記:時間表示のないものは、すべて、19時から21時までの開講です。】 1月11日(水)【特別講座】「宇野弘蔵『経済原論』と現代世界」(伊藤誠) 12日(木)【特別講座】「世界経済から見たアジアの成長」(平川均)
本文を読むハンガリー事件60周年記念シンポジウム
著者: 紅林進ハンガリー事件60周年記念シンポジウム 日 時:2016 年12 月 23 日(金曜日)10:00-18:00 場 所:早稲田大学早稲田キャンパス26号館302教室 〒169-8050 東京都新宿区戸塚町1
本文を読むブラック企業大賞2016 授賞式&シンポジウム
著者: 紅林進【ブラック企業大賞2016 授賞式&シンポジウム】 最悪の企業はどこ?どうすれば闘える? 今年はどの企業が大賞に? http://blackcorpaward.blogspot.jp/ 12月
本文を読む講演会のご案内 東京・駿河台「文化キャンプ」 ~捕虜放送「日の丸アワー」記録
著者: 笹本妙子https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2016/12/e7f940c8e514a8eb9ae42567dded5ca8.pdf
本文を読む院内ヒアリング集会「原発コストを問う」(16日金 13時半~16時半)
著者: kimura-m【案内】院内ヒアリング集会「原発コストを問う~電力システム改革貫徹という名の東電・原発の延命を許さない~」 2016年12月 経産省前テントひろば 日時:2016年12月16日(金) 13時半~16時半 場所:衆議院第2
本文を読む戦争犯罪人プーチンを逮捕しろ!12.15 外務省前アピールへ
著者: 杉原浩司500万人が難民に、660万人が国内避難民になり、2200万人の人口の半分が 故郷を追われているシリア。史上空前の人道危機を作り出している張本人 の一人であるプーチン大統領が、平然と来日し、安倍首相らによって歓待 されよ
本文を読む12月度ルネ研会場変更のご案内
著者: 大下敦史情況主催(ルネ研):中国研究会の開催 12月17日(1時~5時) 講師:矢吹晋 会場(変更):情況事務所 主催:情況出版(中国研究会)
本文を読む【高江ヘリパッド建設阻止、辺野古新基地建設阻止!】 No Base! 沖縄とつながる京都の会 大ゆんたく 2016 へのご案内
著者: uchitomi makoto高江ヘリパッド建設阻止、辺野古新基地建設阻止! ************************** No Base! 沖縄とつながる京都の会 大ゆんたく 2016 へのご案内 *********************
本文を読む【12月10日(土)】第12回南相馬学校給食センター野菜支援プロジェクト居酒屋&オークション
著者: 太田光征恒例の南相馬学校給食センター野菜支援プロジェクト居酒屋&オークションです。どうぞご参加ください。 12月10日(土)は今年最後の居酒屋(忘年会)&オークションです。 参加することで野菜支援に力を貸してください。台所が火の
本文を読む植村裁判の東京訴訟口頭弁論&報告集会、札幌訴訟口頭弁論&報告集会
著者: 植村応援隊植村裁判へ関心を寄せてくださり、ありがとうございます。 今年も12月を残すだけになりましたが、皆様にはお元気でお過ごしでしょうか? さて、植村裁判の東京訴訟口頭弁論&報告集会、札幌訴訟口頭弁論&報告集会をご案 内いたしま
本文を読む「武器輸出」番組動画&京都・神戸講演会のお知らせ
著者: 杉原浩司来週後半に京都と神戸で武器輸出問題(イスラエルとの軍用ドローン共同 研究を中心に)について講演します。最新情報に基づいて、現状と課題を しっかりとお伝えしたいと思います。関西方面の方はぜひご参加ください。 お知り合いにも
本文を読む12/10 司法改革ー市民訴訟のススメ 生田暉雄講演+対談
著者: 奥山たえこ日程:2016年12月10日(土)午後1:30~4:30 (開場 1:15) 場所:文京区民センター(2A)東京都文京区本郷4-15-14。03-3814-6731 1部:「今後の日本の裁判ー裁判主権実現の中心となる」
本文を読む【要申込】12/8(木)都政監視委員会「都議会傍聴ツアー」&忘年会(要申込)
著者: 紅林進【要申込】都政監視委員会「都議会傍聴ツアー」第12弾&忘年会(要申込) 今回も都政監視委員会の主催で、宇都宮けんじ氏が皆さんと一緒に都議会を傍聴し ます。ぜひご参加ください。 ■12月8日(木
本文を読む