「10/1 東ティモールと沖縄を結ぶ 映画・トークのお知らせ」 日本が深く関わりながら、ほとんど報道されなかった東ティモールの闘いを取りあげた国内初の長編。 本上映会は、沖縄県辺野古の新基地建設に反対して現場に通い、また
本文を読む催し物案内の執筆一覧
【要申込】9/28(水)&10/5(水) 都政監視委員会「宇都宮けんじと行く!都議会傍聴ツァー」第10弾
著者: 紅林進東京都議会で、明日9月28日(水)には小池百合子都知事の所信表明、)10月5日 (水)には一般質問があります、市民団体の)都政監視委員会では、これまでも「宇 都宮けんじと行く!都議会傍聴ツアー」を行ってきま
本文を読む10/1 都民の日 宇都宮けんじ街頭演説会 @新宿西口地下
著者: 紅林進築地だけじゃない!都政にはまだ問題が山積みです。東京をもっと暮らしやすい希望 のまちへ変えるために、どんな解決策が必要か?!都民の日に宇都宮けんじが街頭で 演説します。 日時:10月1日(土・都民の日) 1
本文を読む9.28 日本政府による沖縄への弾圧を許さない集会 ~翁長知事への提訴 ~ 辺野古の工事再開 、高江の工事強行を許さない!
著者: 田中一郎https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2016/09/b10e3bde7d39bdfa0761e3dccb8a6f13.pdf
本文を読むセミパラチンスク写真展 - 旧ソ連・セミパラチンスク核実験場写真展 -
著者: リベラル21■短信■ 旧ソ連・セミパラチンスク核実験場写真展 「旧ソ連・セミパラチンスク核実験場写真展」が、駐日カザフスタン共和国大使館の協力で、10月30日まで東京都立第五福竜丸展示館で開かれている。 中
本文を読む放射線の脅威ー放射線は人類を滅ぼす
著者: 田中一郎日時 10月30日(日) 14:00~16時:30(13時30分開場) 場所 スペースたんぽぽ 講師 落合栄一郎(バンクーバー在住) 共催 脱被ばく実現ネット たんぽぽ舎 詳細は後日お知らせ致します。
本文を読むキューバ友好の集い
著者: リベラル21■短信■ 第4回全国キューバ友好の集い アリシア・コレデーラICAP副総裁を迎えて 駐日キューバ共和国大使館主催の「第4回全国キューバ友好の集い」が以下のような要領で開かれます。どなた
本文を読む【No Base!沖縄とつながる京都の会 9月例会】
著者: uchitomi makoto「沖縄をふたたび戦さの島にするな!平和な島に自衛隊基地はいらない! ~与那国は今」 https://www.facebook.com/events/1179069982153408/ ■日時:9月27日(火) 18:30
本文を読む福島映像祭が9月17日からポレポレ東中野で始まっています
著者: 古居 みずえ福島映像祭が9月17日からポレポレ東中野で始まっています。 毎年開かれる福島映像祭に今年は、映画「飯舘村の母ちゃんたち 土とともに」も参加させて頂いています。他にも優れた映画が 観られます。ぜひご参加を。
本文を読む10.22第7回新宿デモやります!
著者: 田中一郎https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2016/09/a7daf922b562e499197bbd28ea777f6d.pdf
本文を読む9.23ストップ・リニア訴訟
著者: 田中一郎https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2016/09/5d7abda4ccd403962133392c1aa8a1fd.pdf
本文を読む社会主義理論学会 第72回研究会「キューバの経済と社会:社会主義モデルの変革の現状と課題」
著者: 紅林進社会主義理論学会 第72回研究会 「キューバの経済と社会:社会主義モデルの変革の現状と課題」 テーマ:キューバの経済と社会:社会主義モデルの変革の現状と課題 日時: 10月2日(日) 午後2時
本文を読む緊急上映 映画「高江ー森が泣いている」
著者: uchitomi makoto■緊急上映 映画「高江ー森が泣いている」ーーー 藤本幸久 影山あさ子 共同監督作品 https://www.facebook.com/events/191650034599419/ ■9月26日(月) 6:40上映開始(
本文を読む:『世界が核で滅びる前に?~日本中で原発廃炉の波を起こしたい!~』?樋口健二さんと小出裕章さんのコラボトークを開催!
著者: Mamademo(ママデモ)場所 :一橋大学 国立西キャンパス本館21教室? JR国立駅南口徒歩10分? 時間 :13:30開場 14:00開演~18:00終了予定? 参加費 :予約1,000円 当日1,200円? こくち
本文を読む【要申込】】「中村 尚司が語るスリランカ学」
著者: 紅林進【要申込】】「中村 尚司が語るスリランカ学」 第1回 スリランカ事始め 日時:9月21日(水曜日)18:00-19:30 場所:パルシック2階会議室(淡路町) http://www.parcic.org/about/ac
本文を読む山岡強一虐殺30年「山さん プレセンテ!」アフタートーク?討論集会 アンダークラス上等!ーーー非正規労働者と戦争扇動 栗原康 加藤直樹 平井玄他
著者: 平井玄山岡強一虐殺30年「山さん プレセンテ!」アフタートーク ?討論集会 アンダークラス上等!ーーー非正規労働者と戦争扇動 時間:10月16日(日)の15時から 場所:渋谷区代々木4-29-4西新宿ミノシマビル2F・会議室
本文を読む南スーダンが危ない!緊急講演会のご案内
著者: 藤田高景https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2016/09/755115a7881ea1a980911d67944c4e76.pdf このたび、来たる10月1日(土)18時30分から私
本文を読む9条改憲阻止の会 討論集会
著者: 長船青司2016年9月18日(日)午後2時〜7時 日本キリスト教会館4F集会室 *交通:東京メトロ 東西線「早稲田駅」徒歩5分
本文を読む「唐牛伝」出版報告会の案内
著者: 情況出版1.日時 9月21日(水)午後3時~午後7時 2.場所 憲政記念館 3.講演 ① 記念講演 戦後71年における安全保障とは(仮題) 孫崎 享
本文を読む■短信■ ヒロシマを理解するための講座 - トークセッション<ヒロシマ・2016連続講座> -
著者: リベラル21今年1月から東京で始まったトークセッション<ヒロシマ・2016連続講座>の9月以降のラインアップが決まった。これは、元高校教員の竹内良男さん(東京都立川市)が始めたもので、「戦争と平和」の問題にさまざまな形で取り組んで
本文を読むアジア記者クラブ9月定例会
著者: 森広泰平アジア記者クラブ9月定例会 メディア最大のタブー日米同盟を検証する 辺野古新基地建設と今も生きる核密約 2016年9月28日(水)18時45分~21時 明治大学研究棟4階・第一会議室 &nbs
本文を読むルネサンス研究所関西研究会 廣瀬純講演・討論会のお知らせ
著者: 後藤 元ルネサンス研究所関西研究会では9月公開研究会として廣瀬純さんをお招きし、3・11以降の大衆運動の状況をどう見るかをテーマに講演・討論会を下記の要領で開催します。ご参加ください。 テーマ:3・11以降の大衆運動の状況をどう
本文を読む9月17日草の実アカデミー 「フジテレビの凋落~巨大メディアグループの病理~」
著者: 林克明(草の実アカデミー)9月17日(土)第88回草の実アカデミー 「フジテレビの凋落~巨大メディアグループの病理~」 ~講師:古川琢也氏(ルポライター) 視聴率低下、業績低下、そして昨年度は在京キー局で唯一減収減益となったフジテレビ。フジサンケ
本文を読むえこだ沖縄映画祭2016「わたしの沖縄 あなたの沖縄」
著者: ギャラリー古藤沖縄の映像とトークの映画祭を企画しました。 普段なかなか見る機会が少ない映像を集めました。加えて、普段あまり聞く機会の少ない映画監督や出演した俳優からお話しを聞きます。 是非、ご来場ください。 ●日時 9/24(土)~
本文を読む「NO LIMIT 東京自治区」について
著者: 永瀬9/11~9/17に東アジアを中心に世界中から活動家が東京に集うイベント「NO LIMIT 東京自治区」が企画されています。 東京に点在している市民運動の拠点を会場にしてライブ・学習会・アート展を行 うとのことです。 こ
本文を読むルネサンス研定例研究会のお知らせ 1995年生まれが考える「沖縄」
著者: ルネサンス研究所日 時 2016年9月12日月曜日18時開場18時半開始 場 所 明治大学研究棟4階第一会議室(リバティータワーの裏の建物です) 共 催 明治大学社会思想史研究会 テーマ 1995年生まれが考え
本文を読む【要申込】第3回 TPPテキスト分析チーム第3回 報告会「みんなで語ろう!そうだったのかTPP」
著者: 紅林進第3回 TPPテキスト分析チーム報告会 「みんなで語ろう!そうだったのかTPP」 http://notppact ion.blogspot.jp/2016/09/tpp-tpp.html 9月
本文を読む9/9(金)13時~院内集会「原発の耐震性、避難問題」
著者: chibaお疲れさまです ちばです。 阪上さんから院内集会のお知らせです。 ========== 政府交渉の調整がつきました。原子力規制庁の担当者と内閣府の原子力 防災担当者が対応します。是非ご参集ください。 よろしくお願いい
本文を読む【9・11@京都:沖縄連帯の集い】参議院議員 伊波洋一さんを迎えて 高江・辺野古の闘いに勝利しよう!
著者: uchitomi makoto【9・11@京都:沖縄連帯の集い】参議院議員 伊波洋一さんを迎えて 高江・辺野古の闘いに勝利しよう! https://www.facebook.com/events/296879520682509/ □□□□□□□□
本文を読む本日6日20時からNAJAT TV「イスラエルとの無人機研究&予算概算要求など」
著者: 杉原浩司本日9月6日(火)の20時から約30分、第3回のNAJAT TVを放映します。 ぜひご覧ください。アーカイブもご覧になれます。 9月6日(火) 20:00~20:30 <NAJAT TV 03> 武器輸出最新情報:イスラ
本文を読む