交流の広場の執筆一覧

『現代日本的マルクス学入門的補足もしくは、最前線一歩前』(明後日は、何とか「花崎皋平氏とマルクス」、12日に備えてを書く予定でいます)

著者: 武田明

現代史研究会にもっと学生を呼び込めないものか? その老婆心ながらの素人による素人の為のマルクス学入門的補足です。 シールズの皆さんも是非、遊びに?学びに?来て下さいね。   10日の4時間を更に、相互通行的に緻

本文を読む

テント日誌10月8日(木) 経産省前テントひろば1489日

著者: 経産省前テントひろば

高裁の判決日が10月26日(月)15時に確定しました 台風の影響で強い風が吹いてテントの上の樹から枯れ枝が落ちてきた。 今朝はテントに着いた途端びっくりするニュースが飛び込んできた。 自転車でやってきた弁護士さんから判決

本文を読む

福島の小児甲状腺がん「被曝による発生」~医学誌に論文&明日会見

著者: 白石草

岡山大学津田教授が、福島県の小児甲状腺がんについて、 被曝による過剰発生であるとする論文を国際的な医学雑誌に投稿し、 本日、オンライン版に掲載されました。 これを受けて明日、津田教授が外国人特派員協会で記者会見を行います

本文を読む

テント日誌10月6日(火) 経産省前テントひろば1487日

著者: 経産省前テントひろば

ハンスト宣言 九電川内原発正門前ハンスト行動から 九州電力は川内原発1号機に続き、またもや2号機の再稼働を強行しようとしている。 私たちは、福島事故の教訓を活かすことなく再稼働に走る国や県、電力会社に対し再三にわたって申

本文を読む

テント日誌10月4日(日) 経産省前テントひろば1485日

著者: 経産省前テントひろば

ヘイトスピーチ撃退法もあるのだ… 今朝は桜田修成がテント襲撃予告をしていたので泊まり開けの人たちも残ってくれていて賑やかだった。  昨日に続いて秋晴れの気持の良い天気12時ごろからだんだん応援の人が駆けつけてくれて心強い

本文を読む

テント日誌10月3日(土) 経産省前テントひろば1484日

著者: 経産省前テントひろば

テント周辺の樹木も紅葉が…  秋晴れのさわやかな一日だった。 外務省前の桜の葉の色が気持ち色づいたよう。 今日はテント前を色々な人たちが通った。 まずプルデンシャル生命保険の人たちがボランテアでゴミ拾いをしながら通って行

本文を読む

今、首都圏東京を取り巻いている狂気を怒りを持って告発せよ!そして、安倍政治下の強行採決茶番専制国会へ宣戦布告・共同声明行動を開始せよ!

著者: 武田明

ちきゅう座の読者影響力がどのくらいのものか定かではない。 しかし、それでも、知的告発性の場として役割の一端を担っているだろう。 様々な分野の共和制的知性良心、ジャーナリスト、学者、市民運動家の人々、シールズ支持者たちへひ

本文を読む

自民党・安倍政権よ、何を血迷って愚かなことをしているのか:亡国協定TPP妥結にアメリカの「手下」として猪突猛進、安楽死させられる日本農業と、多国籍大企業に差し出される私たちの生存と生活

著者: 田中一郎

みなさまご承知の通り、自民党・安倍政権は「最後の閣僚会議にする」などと称し て、たった今現在、自称「最後の会合」において、アメリカの「手下」よろしく、日 本農業を「ダシ」につかいながらTPP交渉の妥結を画策しています。T

本文を読む

テント日誌10月1日(木) 経産省前テントひろば1482日

著者: 経産省前テントひろば

安保法案の実質化に警戒を、防衛装備丁発足   今朝は二人の女性が座ってくれた。 防衛装備庁発足に反対して防衛庁前行動に参加してテントに来てくれたという。 友達にもテントのことを話しているけれど、あまり知られてな

本文を読む

テント日誌9月29日(火) 経産省前テントひろば1480日

著者: 経産省前テントひろば

国会周辺にも銀杏並木はあるのだ!  「メトロガイド」という新聞がある。地下鉄の駅で無料配布しているのだが、なかなか面白くて便利である。夏の花火の案内などは恒例のものだけどいいと思う。今出ているうち号には「銀杏並木散策」が

本文を読む