時代をみるの執筆一覧

スペイン国民を辛うじて最終的破滅から救った 「五輪誘致3連続失敗」の悲喜劇

著者: 童子丸開

今回はスペインものをUPしましたが、それにしても日本は、あの首相の大嘘のおかげで、とんでもないものを抱え込んでしまいましたね。逆にスペイン国民は何とか決定的な破滅から救われた(というか、先延ばしされただけ?)ようです。

本文を読む

崩れつつある《アメリカ例外主義》? 「オバマ・ビン‐ラディン」

著者: 童子丸開

パレスチナ連体札幌の松元保昭氏の和訳によるミシェル・チョスドフスキー教授の文章をお送りします。本当に少しずつですが、それでも地球は動いている…、と感じられる現象です。 もし写真アドレスのリンクがつながりにくいようなら、以

本文を読む

地獄への道は善意で敷き詰められている ―レトリックを操る政治は破滅への道―

著者: 盛田常夫

 いったい経済学は科学かそれともイデオロギーか。これは古くて新しい問題。一昔前、マルクス経済学はイデオロギーで、「近代経済学」は科学と断言する学者が多かったが、何のことはない、マルクス経済学が姿を消したら、「近代経済学」

本文を読む

孫崎享氏のTwitterより”汚染水・安倍首相、海に船を出して計測してくれるのかしらん”など

著者: 孫崎享

<9月17日> 安倍政権の特色はメディアの規制、菅官房長官はメディア規制には実績,警戒すべきだ。前安倍政権、菅総務大臣NHKに介入。総務省が放送局に対して実施する行政指導は歴代で安倍政権が圧倒的に多い。制約に極めて前向き

本文を読む

汚染水問題での安倍首相発言に強い批判 -「さようなら原発大集会 」で-

著者: 岩垂 弘

 9月15日、国内50基の全原発が止まった。昨年夏から国内で唯一運転していた福井県の関西電力の4号機がこの日止まったからだ。その前日の14日、東京都江東区の亀戸中央公園で「再稼働反対! 9・14さようなら原発大集会」が開

本文を読む

IPPNWドイツ支部: アレックス・ローゼン博士「フクシマ原発現場における汚染水漏出問題と急上昇した放射線量について」

著者: グローガー理恵

フクシマ現場における放射能汚染水漏洩問題と、それに伴って放射線量が激烈に上昇したことに関して、IPPNWドイツ支部のアレックス・ローゼン博士が論評をIPPNWドイツ支部サイトに寄稿されていらっしゃいますので、それを和訳し

本文を読む

YouTubeで新たに公開されたAE911Truthのビデオ 9・11:爆破の証拠 ‐ 専門家は語る

著者: 童子丸開

続けさまに9・11の話題で申し訳ないのですが、9月11日が目前となりましたので。 今回はAE911Truth(9・11の真実を求める建築家とエンジニアたち)が製作し新たにYouTubeにリリースしたビデオ作品(60分版)

本文を読む

福島原発事故の収束に重い責任 -2020年東京オリンピックは決まったが-

著者: 伊藤力司

2020年の夏季オリンピックとパラリンピックの東京開催が決まり、日本中は湧き立っているようにメディアは伝えている。しかし東日本大地震の被災地、とりわけ東京電力原発事故の被災地福島の人々の心境は複雑だろう。確かに震災復興に

本文を読む

12年間放置された 9・11未解決事件 第1の鍵:「WTC第7ビルはなぜ自由落下した?」

著者: 童子丸開

バルセロナの童子丸開です。 9・11「未解決事件」12周年を前に、そしてシリアへのイカサマ攻撃を目前に控えた時点で、次の記事を私のサイトにアップしました。お時間の許すときで結構ですので、ご笑覧ください。 ※ 図表が多く使

本文を読む

IPPNWドイツ支部:福島の子供たちの甲状腺癌罹患数増加ー原子力大惨事の最初の可視的インパクトか?

著者: グローガー理恵

福島における18歳未満の子供たちを対象にした集団スクリーニングで18人が甲状腺癌に罹患していることが確認されたことに関して、IPPNWドイツ支部が声明を出していますので、それを和訳したものをご紹介させて戴きます。 原文へ

本文を読む

日野秀逸フォーラム代表らと井上明久東北大学前総長との名誉毀損裁判の判決が出ました

著者: 大村泉

最新情報(95)(2013年9月3日) 日野秀逸フォーラム代表らと井上明久東北大学前総長との名誉毀損裁判の判決が出ました。 8月29日には、とても納得できない、たいへん残念な判決が出ました。 判決の主文は以下の4項目です

本文を読む

米国とその同盟軍の軍艦がシリア沖に: 海軍の配備は8月21日の化学兵器攻撃の「以前に」決められた

著者: 童子丸開

いま地球では、実質的な「第3次世界大戦」が進行中です。 今回のアップは、カナダ、オタワ大学経済学教授ミシェル・チョスドフスキーによる、シリア情勢の現時点での分析です。 いつもどおり長い翻訳ですが、お時間の取れますときで結

本文を読む

武藤類子さんから: 「福島第1原発の汚染水問題」で福島県警へ告発状提出!!

著者: 竹内雅文

武藤類子さんからの緊急通信: 【拡散お願いします】 <福島県警察本部へ「福島第1原発の汚染水問題」で、告発します!!> 告訴団は、明日、9月3日(火)9:30に福島県警察本部へ東京電力株式会社とその経営幹部を「人の健康に

本文を読む

広島で祈りを捧げたオリバー・ストーン監督 ~ 原爆、戦争、歴史認識につき激白

著者: 池田龍夫

米国のオリバー・ストーン監督は8月、原爆の惨状を広く取材、伝えるため来日。6日の平和記念式典に参列して献花、黙祷を捧げた。その後原子力禁止世界大会で講演に臨んだが、原爆、戦争、歴史認識などについての語り口が感動的だった。

本文を読む

フクシマの汚染水問題こそ、日本国家の緊急事態! 東日本大地震・大津波から立ち上がりつつある被災者の皆様、福島原発震災の放射線被ばく・避難者の皆様に、心からお見舞いし、敬意を表します

著者: 加藤哲郎

2013.9.2 戦争が近づいています。シリアへの新しい戦争が。名目はシリア政府による市民への化学兵器使用。11万人の内戦犠牲者、200万人の難民は事実のようです。アメリカの民主党オバマ大統領は、「アメリカの国益」から、

本文を読む