時代をみるの執筆一覧

安倍晋三の歴史認識 ―積極的平和主義という名の対米隷従―

著者: 半澤健市

 本稿は、2015年8月14日に閣議決定を経て安倍自身が発表した戦後七〇年談話から情緒的な枝葉を切り取り、その核心である安倍の歴史認識を読みとる試みである。 談話は次の構成をとっている。 1.世界の帝国主義時代と不戦への

本文を読む

戦争法案廃案!安倍政権退陣!8・30国会10万人・全国100万人大行動

著者: 総がかり行動実行委員会

【拡散希望】『戦争法案廃案!安倍政権退陣!8・30国会10万人・全国100万人大行動』この日、私たちが、戦争しない未来を作る。30日14時~国会議事堂周辺 安倍政権の憲法破壊・生活破壊・人権破壊を許さない! 一人ひとりが

本文を読む

「安保法案反対」の声渦巻く -被爆70年の8・6広島を歩く-

著者: 岩垂 弘

 8月6日は、人類史上初めての核爆弾が米軍機から広島市に投下されてから70年。この日を中心に広島では原爆に生命を奪われた人たちに対する慰霊の行事や、核兵器廃絶を求める集会が繰り広げられた。「被爆70年」という節目の年に当

本文を読む

“最後の決戦”に勝てるか -戦後70年、敗れ続けた日本の平和運動-

著者: 岩垂 弘

 参院で審議中の安保法案を「違憲」として、その廃案を求める運動が高まりをみせている。いまのところ、安保法案の行方は定かでないが、もし、成立するようなことがあれは、戦後、一貫して日本国憲法(平和憲法)をとりでとして闘ってき

本文を読む

米盗聴機関NSAが日本の政府と企業をスパイした証拠をウィキリークスが暴露・ドイツメディアも詳しく報道

著者: 梶村太一郎

   一昨年の秋にスノーデン氏の暴露情報に基づき、ニューヨークタイムスが「NSA(国家安全保障局)はドイツだけでなく日本政府も盗聴している」と報道した件で、小野寺防衛大臣が「信じたくない」と述べたことは→ここで

本文を読む

最大最高の後方支援は在日米軍基地 ―参院は戦後民主主義の真の検証を―

著者: 半澤健市

《援蒋ルートは後方支援だった》  衆議院で強行採決された「軍事法案」の審議は7月27日から参議院に移った。 突然ながら、読者は「援蒋ルート」をご記憶であろうか。「大東亜戦争」はABCD包囲陣が原因だとよくいわれる。それは

本文を読む

安保関連法案の強行採決に抗議するとともに、そのすみやかな廃案を求める憲法研究者の声明

著者: ちきゅう座編集部

青井未帆・学習院大教授、浦田一郎・明治大教授、浦部法穂・神戸大名誉教授、杉原泰雄・一橋大名誉教授、渡辺治・一橋大名誉教授ら204人が参議院会館で抗議声明発表 安保関連法案の強行採決に抗議するとともに、そのすみやかな廃案を

本文を読む

山口代表、北側副代表は集団的自衛権に「反対」と回答していた!~二枚舌の公明党に鉄槌を~

著者: 醍醐聰

  2015年7月28日 公明党議員全員が「解釈変更で容認すべきでない」と回答  ~2013年の参院選で~   今朝の『毎日新聞』の社会面に次のような記事が掲載されている。 「安保法案:公明離れの学会員次々…自

本文を読む

NHK政治部記者に問いたい ~あなた方は安倍政権のスポークスマンに成り下がったのか?~

著者: 醍醐聰

2015年7月18日 醜い政権肩入れ解説 安保関連法案は15日の衆議院特別委員会での強行採決に続いて、一昨日、衆 議院本会議で可決され参議院に送られた。法案の中身と審議自体にも重な問題が あるが、ここではこの2日間のNH

本文を読む

(追記あり) NHK、今日の本会議も中継せず~国民から殺到した抗議・要望に聞く耳を持たないNHKは誰のもの?~

著者: 醍醐聰

2015年7月16日 【追記】  以下の記事をアップして以降、テレビを離れて仕事をしていたら、15 時過ぎに、「NHKは本会議を中継している」という知らせをもらった。急 いでNHK視聴者エンターに電話をして尋ねると次のと

本文を読む

安保法案の強行採決許さずと2万人が国会デモ -久しぶりに聞いた「ウイ・シャル・オーバーカム」-

著者: 岩垂 弘

 自民・公明両党が7月15日、安保法案を衆院特別委で強行採決したが、前日の14日夜、国会周辺に 「戦争法案絶対反対」「安倍内閣を打倒するぞ」のシュプレヒコールがこだました。「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員

本文を読む

今日の安保関連法案の委員会質疑を中継しないNHK~理由を尋ねると「総合的判断」!だそうな~

著者: 醍醐聰

2015年7月15日 今日は安保関連法案を審議する衆議院の「平和安全法制特別委員会」が野党各党の反 対を押し切って委員長の職権で開会され、法案の一括採決が行われる見通しと伝えられ ている。 ところが今朝の各紙のテレビ番組

本文を読む

「安保関連法案の審議110時間 6番目の長さに」~強引採決の露払い役に成り下がったNHKニュース~

著者: 醍醐聰

2015年7月13日 この時点でNHKニュースが審議時間の長さを伝えるいわれは?  今夜のNHKニュース7をご覧になった方はおわかりのとおり、下記のような見出しのニュースが放送された。衆議院に記録が残る昭和35年以降で、

本文を読む