米国では新大統領が就任すると、最初の100日間は新政権への報道機関が厳しい批判を控え、議会も協力的だそうです。 「ハネムーン(蜜月)」と呼ばれる100日は、就任式の1月20日に始まり4月末で終わります。 ところがト
本文を読むトランプのめざすものはなにか
著者: 阿部治平――八ヶ岳山麓から(519)―― 信濃毎日新聞(4月16日)に、思想家内田樹という人の「トランプのロールモデル」というエッセイが載った。氏は、トランプ米大統領に「戦略」と呼べるものがあるか、と自問しながら、「Make A
本文を読む本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(508)
著者: 本間宗究(本間裕)2025.3.10 トランプ大統領の暴力政策 現在、世界の金融市場は、「トランプ大統領のコメントに対して一喜一憂している状況」でもあるが、この理由の一つとしては、今まで「世界の警察」の役割を果たしてきた米国が、現在、「世
本文を読む【緊急案内】東電による柏崎刈羽原発の再稼動を問うネット署名提出とヒアリング
著者: 再稼働阻止全国ネットワーク再稼働阻止全国ネットワークからの間際の案内です。重複送信をお許し願います。 東電に原発を動かす資格はありません。 本日新潟県議会で県民投票条例が議論されます。 私たち再稼働阻止全国ネットワークは、1月21日の院内ヒアリン
本文を読むケイトリン・ジョンストン:「イスラエルには自衛の権利がある」というスローガンは、ジェノサイドを正当化する言葉である
著者: 「ピース・フィロソフィー」Caitlin Johnstone: “Israel Has A Right To Defend Itself” Is A Genocidal Slogan オーストラリアのジャーナリスト
本文を読む【本日】ネット監視・サイバー先制攻撃法案を廃案に!4.18緊急行動へ
著者: 杉原浩司わずか23時間の委員会審議と本質的問題点に切り込まない「修正」を経て衆議 院を通過した「ネット監視・サイバー先制攻撃法案」の参議院での審議が始まります。審議入りする本日18日の緊急国会行動のご案内をお送りします。 【必見
本文を読む【重要】歴史的な学術会議総会の報告&明日4月18日の「学術会議解体法案」廃案を求めるスタンディング
著者: 杉原浩司【重要】歴史的な学術会議総会の報告&明日4月18日の「学術会議解体法案」廃案を求めるスタンディング https://kojiskojis.hatenablog.com/entry/2025/04/17/225519 ←写
本文を読む【本日夕方】中谷防衛大臣の暴言を許さない!4.17防衛省前緊急抗議
著者: 杉原浩司もう本日ですが、米軍普天間飛行場返還に関する中谷防衛大臣の暴言「もっと 沖縄県が努力をしていただければ」(4月10日)に対する緊急抗議が行われま すのでご案内します。 【お昼はこちら↓】 武器見本市反対!4.17千葉県庁
本文を読むフィンランド映画「ファブリックの女王」
著者: 「リベラル21」第105回労働映画鑑賞会 「労働」に関する映画の上映活動をしているNPO法人働く文化ネットは、以下の要領で第105回労働映画鑑賞会を開きます。 ◆日時と会場:5月8日(木) 18:00~ 連合会館2階 203会議室(東京
本文を読むNO虐殺ドローン 4.18 JCOM本社への要請行動へ
著者: 杉原浩司決定的な虐殺加担を本当に止める取り組みは、いよいよ重要な段階に入ります。 ここからの取り組みが成否を分けます。ぜひご注目、ご参加ください。 「自爆型」の攻撃用無人機、陸上自衛隊が初導入 32億円の予算計上(4月2日、毎日
本文を読む4/30 「静かで平和な空をとりもどそう」 講演:宝の島を壊すな!
著者: 長谷川りゑ子講師:和田香穂里さん(種子島・西之表市議、馬毛島基地反対住民訴訟原告団長) 【チラシ添付】日時:4月30日(水)18:30~21:00 4・30町田市民集会会場:町田市民文学館ことばらんど 大会議室資料代:500円主催:
本文を読むお江戸舟遊び瓦版1092号/鈴木エイト、永田他「現代ニッポンの大問題」
著者: 中瀬勝義〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 https://chikyuza.net/〔opinion14200:250416〕
本文を読むブライアン・バーレティック「トランプの関税政策は、より広大な世界戦争を起こす前の米国自身のデカップリングではないか」
著者: 「ピース・フィロソフィー」(New Eastern Outlook より翻訳)Brian Berletic: “Worst Case Scenario: Trump’s Tariffs Walling US Off Ahead of
本文を読むテントひろばニュース第311号
著者: テントひろばニュース編集委員会〈記事出典コード〉サイトちきゅう座http://www.chikyuza.net/〔eye5939:250416〕
本文を読む「SAYAMA みえない手錠をはずすまで」上映会
著者: 「リベラル21」5月5日、東京・日比谷で 1963年に埼玉県狭山市で女子高生が殺害された「狭山事件」で、「部落差別が生んだ冤罪(えんざい)だ」と訴え、裁判のやり直しを求めていた石川一雄さん=無期懲役が確定し94年に仮釈放=が3月11日に
本文を読む女性天皇・女系天皇に期待する人たちへ、その先を考えてみたい。
著者: 内野光子4月11日の『東京新聞』の社説の一つが「皇位継承を巡る議論 安定的な継承のために」と言うものだった。国会での議論がなかなか決着を見ない中、社説は、「世論調査では女性天皇を容認する人は約9割、女系天皇は約8割に上る」と
本文を読む「18-19世紀ヘーゲルの時代の市民社会(burgerliche Geselschaft)と国家(Staat)」
著者: 合澤清*この小論は、ある研究会での報告のために準備したレジュメを基にしたものです。レジュメそのものではあまりに味気ないと思い、多少資料などを引用して肉付けしました。今回の研究会で私に与えられた時間の制限もあり、ここではヘーゲル
本文を読む21世紀ノーベル文学賞作品を読む(9-下)
著者: 横田 喬D・レッシング(2007年度受賞、イギリス)の人となり――懐疑と激情、予見力を以て対立する文明を吟味 ドリス・レッシングは1919年、ペルシア(現イラン)のケルマンシャーで生まれた。父A・テイラーはイラン帝国銀行に勤める
本文を読む青山森人の東チモールだより…暴走する道路拡張工事
著者: 青山森人ベコラの景観が一変 4月初めの週、とくにその週末、ベコラの大通り(報道の自由通り)の景観が一変してしまいました。3月末までは、道路沿いの建物を道路から離すための準備として、その建物の道路に面した外壁を壊したり、建物が店の
本文を読む沖縄の渡嘉敷島の「戦没者」慰霊祭に思う~住民を守らなかった日本軍
著者: 内野光子先月3月29日、『東京新聞』に「2025戦後80年」シリーズとして、「『二度と戦争やめて』沖縄・渡嘉敷島 戦没者の鎮魂祈る」という小さな記事があった。「集団自決」で亡くなったとされる330人の慰霊碑「白玉之
本文を読むトランプの標的は中国だった
著者: 阿部治平――八ヶ岳山麓から(518)―― 関税の報復がエスカレートし、11日現在、アメリカは対中国輸入関税を145%とした。これに対して中国は対米関税を125%にひきあげ、以後アメリカを相手にせずと宣言した。わたしは株も債権も持
本文を読むお江戸舟遊び瓦版1091号/「東京防災アクションプラン改定素案」パブコメ
著者: 中瀬勝義〈記事出典コード〉サイトちきゅう座http://www.chikyuza.net/〔eye5938:250413〕
本文を読む5月17日(土) ちきゅう座・第8回「現代史研究会」討論集会のお知らせ ―日本学術会議の法人化とは?―(チラシ添付)
著者: ちきゅう座運営委員会※2025年度の総会は、その日、同会場で12:45~13:45に行います。 会員の方は、総会にもご参加ください。未会員の方の傍聴も可です。
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌4月10日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1,807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2025年4月10日は、座り込み4,961日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の
本文を読む本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(507)
著者: 本間宗究(本間裕)2025.2.27 過去100年間のハイパーインフレ 「1923年ドイツのハイパーインフレ」をキッカケとして、「インフレ」という言葉が経済用語となったが、その後の展開としては、「約100年間で30か国がハイパーインフレに
本文を読むSJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】628 半年ぶりに国連西サハラ特使の安保理報告
著者: 平田伊都子ガザ、レバノン、シリア、スーダン、コンゴ、、国連安保理は毎日、血まみれの戦争対応に追われています。 安保理の命を受けたスタファン・デ・ミストラ国連西サハラ事務総長個人特使は、2年前から、安保理メンバーに西サハラの窮状を
本文を読む21世紀ノーベル文学賞作品を読む(9-中)
著者: 横田 喬D・レッシングの『草は歌っている』(イギリス、2007年度受賞)――女性の経験を描く叙事詩人。懐疑と激情、予見力を以て、対立する文明を描く(続き) 確かに、ディックは農場以外に自分を置いて考えることはできなかった。彼は農
本文を読む集会とデモの情報(4月21日~29日)
著者: 「原発通信」集会・デモ/憲法9条改憲NO!ウィメンズアクション 時間: 18時 00分 ~ 18時 00分 場所:JR有楽町駅イトシア前 憲法9条改憲NO!ウィメンズアクション #憲法9条改憲NO #ウィメンズアクション #戦争
本文を読むくらしを見つめる会つーしん NO.237から
著者: 村山起久子「障害者全般」の合理的配慮を我が事として考えよう 障害を理由とする差別の解消を進めるために「障害者差別解消法」という法律があります。差別を解消するためには社会の中のバリアを取り除いていかねばなりません。そのために必要な対
本文を読む