カジノ反対パブコメの提出と拡散のお願いです! 明日、8月31日の午後5時が締め切り。よろしくお願いします。 ■昨年12月「カジノ推進法」が成立しました。 昨年12月、刑法が禁じる賭博(カジノ)を「成長戦略の目玉」とする安
本文を読む【緊急のお願い】カジノ賭博解禁についてのパブコメを!
著者: 澤藤統一郎カジノ反対パブコメの提出と拡散のお願いです! 明日、8月31日の午後5時が締め切り。よろしくお願いします。 ■昨年12月「カジノ推進法」が成立しました。 昨年12月、刑法が禁じる賭博(カジノ)を「成長戦略の目玉」とする安
本文を読む長崎の被爆者、谷口すみてるさん死去 Nagasaki A-bomb Higakusha Taniguchi Sumiteru dies
著者: ピースフィロソフィー長崎原爆の被爆者、谷口すみてるさんが亡くなったとの報せが入りました。よく知られる、真っ赤に焼けただれた背中の写真を名刺にも使って、核兵器の残酷さを世界に訴える仕事をしてきた方です。立命館大学とアメリカン大学の広島・長崎の
本文を読むテント日誌8月28日…「原発止めろ!」断食の想い、届け!
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日(9・11から2174日) 雨の多かった夏休み 子どもたちはどう過ごしたか 8月25日(金) 幟旗をセットしていると、経産省から出てきた年輩の方が言う、「こんなに暑いのに始めるの?」座り込み
本文を読む藤島武二と戦争画
著者: 髭 郁彦(下掲ウィンドウ右上隅をクリックすると文書全体がポップアウトします) https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2017/08/c6028e2e79aa1d822fb6
本文を読む市場志向計画化論へのスターリン主義者による批判
著者: 岩田昌征『ロシア革命とソ連の世紀 1 世界戦争から革命へ』所収鈴木「計画化」論文への疑問を前回の小論で提示した。それへの資料的補足を記しておきたい。 ソ連科学アカデミー経済研究所による集団著作『ソヴィエト国民経済1921-25年
本文を読む東京都教育委員会に対し、服務事故再発防止研修の強行に抗議する。
著者: 澤藤統一郎午前9時。水道橋の東京都教職員研修センター正門前で「被処分者の会」主催の抗議と激励の集会が始まる。9時10分、私がマイクを取って、センターの総務課長に申し入れを行った。私が敷地の外、総務課長が内側で対峙する位置関係。総務
本文を読む9.9学習会:「2020年までに自衛隊を廃止する」
著者: 宇井宙「憲法に自衛隊を書き込み、“改正”憲法を2020年に施行する」との安倍提案に対して真っ向から対抗するため、「2020年までに自衛隊を廃止する――コスタリカとアメリカの実情に触れながら」をテーマに、第8回平和学習会を下記の
本文を読む【31日】日英首脳会談に抗議する官邸前行動へ!
著者: 杉原浩司予告したものですが、日時が確定しましたのでお知らせします。煽られた「危機」がメディアを占拠する今日この頃ですが、あさって31日に日英首脳会談に抗議する官邸前行動を行います。現実に起きている「人道危機」の加害者たちを免責し
本文を読む最後に笑うやつは誰だ?バルセロナの「テロ政治」(その1)
著者: 童子丸開バルセロナの童子丸開です。 8月17日のバルセロナとカンブリルスでのテロから、すでに11日が過ぎてしまいました。この間、あまりにも多くのことがいっぺんに起こり、まだ十分に頭の中が整理されていませんが、どうやら何か奇妙な具
本文を読む国税庁のPR動画、ご覧になりましたか~どんな証拠も見逃さないマルサ?!
著者: 内野 光子国税庁の意見投稿窓口を開いたついでに、Web-TAX-TVというPR動画サイトを見てしまった。佐川国税庁長官の、ついこの間の理財局長時代のあの国会答弁が脳裏にに焼き付いているものだから、何を見ても笑ってしまうのだ。「国
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 533号
著者: 中瀬勝義「第16回お台場Eボート防災交流大会」 プラスチックによる海洋汚染を止めよう!! を紹介させて頂きます。 (下掲ウィンドウ右上隅をクリックすると文書全体がポップアウトします) https://chikyuza.net/w
本文を読む宇都宮健児さんと行く!都政監視委員会「都議会傍聴ツアー」」8/30(水)臨時本会議(築地移転に関わる予算案の審議)
著者: 紅林進都議会では、本会議を前に、築地移転に関わる予算案の審議が、臨時都議会で進められています。 都政監視委員会では、これまで宇都宮健児さんと行く!都政監視委員会「都議会傍聴ツアー」を行ってきましたが、明日8月30日(水)には
本文を読む民進党代表選挙に望むこと
著者: 阿部治平――八ヶ岳山麓から(233)―― 民進党の代表選挙がはじまった。だが、8月22日の共同記者会見はあまりぱっとしなかった。 枝野、前原両氏とも自民党とここが違うというところをどーんと前面に出して論戦するという姿勢がなかった
本文を読む百合子さん、百合子さん、右のお耳がよろしいのね。そうよ、そっちの人だもの。
著者: 澤藤統一郎「小池都知事の英断に感謝します!」という、声明が現れた。もちろん右翼のもの。8月25日のことのようだ。 「私達は、この度の小池都知事の関東大震災朝鮮人慰霊式への追悼文送付を断るという大英断に、心より称賛の言葉を送りたいと
本文を読むニュースの三角測量
著者: 村上良太「ニュースの三角測量」という一文を書いたのは今から3年半前になります。ニュースを1国の新聞だけでなく、2か国の新聞だけでもなく、もう1つ加えて最低3か国の新聞で読むことのメリットを書いたものでした。「ニュースの三角測
本文を読むわたしの八月十五日~薄れゆく記憶をとどめたくて(3)兵隊さんの解散式?
著者: 内野 光子前後の記憶がなくて、断片的に思い出す一シーンがある。これは八月一五日の数日後のことだと思うのだが、母親から「今晩は、ゼッタイ、家の外に出てはいけない」と。兵隊さんたちが、(この馬市場の)草っぱらに集まるから」と言われたこ
本文を読む「思想史講座」のお知らせー9月再開のご案内
著者: 子安宣邦*この2ヶ月余りお休みしてきた思想史講座を9月から再開いたします。 *だれでも、いつからでも聴講できる思想史講座です。 *津田の「国民思想の研究」の問題とは、近代日本の国民国家の成立を日本の歴史を辿りながらどう考えるかと
本文を読む東ヨーロッパを見習って、なあ金さん
著者: 藤澤 豊なぁ、金さん、いつまで強情張ってるんだい。もういいかげんにしようや。経済崩壊しないまでも、今の国力じゃキューバにも勝てない。戦争するにはとんでないコストがかかる。いつしてもいいよって格好をつけるだけでも、どうしようもない
本文を読む意外な落とし穴? 中印国共の緊張―正念場の習近平(4)
著者: 田畑光永新・管見中国(29) 今回は習近平における外交を考えてみたい。習近平もわが安倍首相に劣らず外国にはよく出かける首脳の1人だ。それについて私はつねづね不思議に思っていることがある。 習近平が出かけた先で会うのは、大統領と
本文を読む工藤(美代子)がつき古賀(俊昭)がこねしヘイト餅 座りしままに食うは小池百合子
著者: 澤藤統一郎9月1日都立横網町公園における関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式。昨年までは、毎年恒例となっていた歴代の都知事の朝鮮人犠牲者への追悼文の送付が、今年は小池百合子の意識的な決断によってなくなった。 豊洲か築地か、優柔不断で決めら
本文を読む【あさってです!】<NAJAT講座>核もミサイルもない北東アジアへ(田巻一彦さん)
著者: 杉原浩司既報ですが、開催があさってに迫りましたのでもう一度ご案内します。 防衛省が、来年度概算要求の総額を今年度予算より2.5%も多い、過去最大となる5兆2551億円とする方針を固めたと報じられています。「イージス・アショア」導
本文を読む「加計学園問題」は終っていない:次々と飛び出てくる加計学園疑惑の新事実、国会ですべての審議を止めて徹底追及せよ
著者: 田中一郎(最初に若干のことです) =========================== 1.日刊IWJガイド・番組表「『極右政治家』の本性現わる?小池百合子東京都知事『関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式』に追悼文を送らない方針を決定
本文を読むSJJA&WSJPO【西サハラ最新情報】222 TICADに西サハラが参加!
著者: 平田伊都子「モザンビークで開かれたアフリカ開発会議(TICAD)閣僚級会合の会場で24日夜(日本時間25日未明)、議長国の日本が招いていない西サハラの関係者が強引に会場に入ろうとし、西サハラと対立するモロッコの出席者と小競り合いと
本文を読む靖国派の終戦記念日論説(神社新報)を批判する
著者: 澤藤統一郎8月が終わりに近い。毎年この時期になると、し残したことのあるような、忘れ物があるような、なんとなく焦りにも似た気持になる。当ブログも、8月のうちに言っておくべきことを言い尽くせていない。 何を素材にすれば、言い残した語る
本文を読む【強力拡散お願い】続:都庁と小池事務所に、追悼文拒否の撤回を求める声
著者: 杉原浩司【強力拡散お願い】 [転送・転載歓迎/重複失礼] ★小池都知事は朝鮮人虐殺の歴史を隠ぺい、改ざんするな! 都庁と小池事務所に、追悼文拒否の撤回を求める声の集中を! 小池都知事による歴史改ざん、隠ぺい事件に関する続報です
本文を読む『ロシア革命とソ連』第1巻『世界戦争から革命へ』(岩波、2017)所収の鈴木義一論文「社会刷新の思想としての計画化」への疑問
著者: 岩田昌征池田嘉郎が責任編集した『ロシア革命とソ連 1 世界戦争から革命へ』を入手し一読した。池田は、本巻の「総説 ロシア革命とは何だったのか」で歴史家の常識、すなわち「結局のところ、歴史家にとっての現在の関心から過去を再発見す
本文を読む中国にも「正論」はある、ただ民衆のものになっていないだけだ
著者: 阿部治平――八ヶ岳山麓から(232)―― はじめに 中国では人文系社会科学系の学者は、たいてい中国共産党の召使にされてしまいました。それでも骨のある人はいます。「物言う経営者」として著名な大手不動産会社の任志強が「(メディアが党
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3157
著者:たんぽぽ舎です。【TMM:No3157】 2017年8月25日(金)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.小池知事 追悼文断る 関東大震災 朝鮮人虐殺 関東大震災に関わる虐殺事
本文を読むGlobal Headlines:8月24日のNewsru.com から
著者: 染谷武彦核で安全が保障されている北朝鮮の旅行代理店が初めてロシアにお目見えした。 ロシア市場に初めて北朝鮮旅行代理店NKOREANが誕生した。ロシア旅行代理 店同盟総裁のセルゲイ・ゴロフは、この代理店発足に際して報
本文を読む
 
 










