●日時 2015年11月7日(土) 午後2時~5時 ●立正大学大崎キャンパス 9号館3階 931教室 最寄り駅からの地図は http://www.ris.ac.jp/access/shinagawa/index.html
本文を読むテント日誌10月24日(土) 経産省前テントひろば1505日
著者: 経産省前テントひろば10月23日(金の出来事から 夕方イタリアの留学生がやってきた。 以前外務省に来たとき反対側の道路からテントを見て興味を持ったそうだ。 今日も外務省の帰り、ODAのことを勉強しているとか、日本語が堪能なので助かった。数人
本文を読む「辺野古移設」国と沖縄県の対立は続く
著者: 池田龍夫米軍普天間飛行場の沖縄県辺野古移設につき、翁長雄志知事は10月21日、「国の方針は不当」と沖縄坊衛局の審査請求却下を求める弁明書を国土交通相に提出した。その理由は①移転先として辺野古を前提にしているのは不当、②埋め立てに
本文を読む【11・1】 戦争法を廃止へ!京都デモ行進】Part3!
著者: uchitomi makoto民衆を戦争の危険に晒す戦争法は廃止あるのみ。平和を求める市民総出で再起動の第一歩を! ◆日時:11月1日(日)15:00集合15:45出発 ◆集合場所:円山公園ラジオ塔前 ◆デモコース:円山公園~四条河原町~京都市役所
本文を読む【10・30 第2回「戦争をさせない左京フォ-ラム」】富山一郎さん「日本の戦争と沖縄
著者: uchitomi makoto第2回「戦争をさせない左京フォ-ラム」のご案内です ■イベントページ:【第2回「戦争をさせない左京フォ-ラム」】富山一郎さん「日本の戦争と沖縄」 https://www.facebook.com/events/16641
本文を読む反省
著者: 中野@貴州反省、反省、反省。熟読しないで印象だけ評論するのはたいへん失礼。内田先生、お許しください。今ノートを取りながら何とか「非対称性を含む対称性」という概念を理解しようと努めています。 それと、先日書いたものの(
本文を読む【予約優先】『遺伝子組み換えルーレット―私たちの生命のギャンブル』日本語版完成上映会&トーク
著者: 紅林進PARCの翻訳DVDプロジェクト 『遺伝子組み換えルーレット―私たちの生命のギャンブル』 ★10月31日(土)日本語版完成上映会&トーク 【公式サイト】http://geneticroulette.net/
本文を読む「方法論的転換」の意味―『江戸思想史講義』中国語版序
著者: 子安宣邦「方法論的転換」の意味 『江戸思想史講義』中国語版の読者のために 私が思想史における「方法論的転換」を遂げたのは1980年代である。日本思想史を専門領域としてもった日本の若い研究者・学生にとって、戦後長く彼らの研究目標、
本文を読む(2)白土三平と花崎皋平~民衆運動とマルクス主義の関係を振り返る
著者: 武田明第4権力の場について、「巨大メディア」に対抗する「情報と論理」の今日的関係とは何であるのかを一気に振り返る事は容易ではないだろう。 しかし、サザンオールスターズの言い分ではないが、その曲が、存在そのものが知られ、知名度を
本文を読むオーストラリア人元捕虜との交流会2015 2015年11月12日(木) 於 参議院議員会館
著者: 笹本妙子この夏、日本では安保関連法が多くの批判と反対を押し切って成立しました。戦争をしないはずの国がいつ戦争に巻き込まれるかわからない状況になっています。戦争が起こると、私たちの身にどんなことがふりかかるのか、過去の歴史が教えて
本文を読む福島の小児甲状腺がん過剰発生は被曝による:国際的な疫学分野のトップジャーナル ”EPIDEMIOLOGY”に受け入れられた岡山大学の津田敏秀教授らの論文
著者: グローガー理恵✰「福島の小児甲状腺がん多発の原因は被曝である」と明言された、岡山大学の津田敏秀氏、時信亜希子氏、山本英二氏、鈴木越治氏共著の論文”Thyroid Cancer Detection by Ultrasound
本文を読む青山森人の東チモールだより 第312号(2015年10月22日)
著者: 青山森人<ようやく始まった前財務大臣と元保健副大臣の裁判> シャナナに庇護され続けるレミリア=ピレス前財務大臣 エミリア=ピレス前財務大臣が汚職疑惑を『テンポセマナル』紙によって大々的に報道されたのが2012年、彼女が大臣在任
本文を読むテント日誌10月23日(金) 経産省前テントひろば1504日
著者: 経産省前テントひろば続く金曜官邸前抗議行動から 一時期からみれば数は少なくはなっている。それがどうした、ということだろうが、金曜官邸前抗議行動は続いている。よく知られるようになった茱萸坂(国会東リと)と正門前での2か所では集会が開かれ、安
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2621
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2621】 2015年10月24日(土)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.六ヶ所再処理工場が急には動かぬ事情 3つの条件をクリアーするには相当規
本文を読む今日(10/24)の集会とデモのお知らせ
著者: 高木章次今日の集会とデモのお知らせです。よろしくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10/24 「反原子力の日」東京行動 ヒバクの強要を許さない!東京集会 原発推進派の定めた「
本文を読む【電気代不払いタイムス】電気代不払い交流会のお知らせ
著者: ootomi akira『もう電気代なんか払いたくない! 原発再稼働阻止のための不払いアクション交流会』のお知らせです。 デモや政治だけでは再稼働を止められないなら、私たち一人一人が、電気代 の一時不払いで抗議しましょう。そのための交流会です。
本文を読むアサド‐プーチン会談:RT報道の和訳付き 難民たちが故国に戻れる日は来るのだろうか?
著者: 童子丸開バルセロナの童子丸です。 欧州での難民問題は今から欧州諸国に大きな政治的・経済的・社会的混乱を引き起こすことが予想されます。 スペインにもこの11月に1万5千人ほどがやってくることになっていますが、現在のところ、反対運動
本文を読む『陽子の一日』南木佳士・著 文藝春秋・刊
著者: 阿部浪子主人公の「陽子」は、信州の総合病院に勤めて30年になる。男をあてにせず未婚をとおして育てあげた男子は保健師になり、独立した。現在、陽子は独り暮らしだ。病院では外来と人間ドックの診療に専念する。還暦をむかえ自身の周りに築
本文を読むアルカイダからイスラム国へ
著者: 伊藤力司イスラム断章(5) ブッシュ米政権は、アルカイダが2001年の「9・11」米中枢同時多発テロを実行したと認定して、アフガニスタンのタリバン政権にウサマ・ビンラディンらアルカイダ指導部の引き渡しを要求したが、タリバンは応じ
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2620
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2620】 2015年10月23日(金)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「文書管理簿」を3年間も隠していたのに説明責任を果たさない規制委 ~透
本文を読むテント日誌10月22日(木) 経産省前テントひろば1503日
著者: 経産省前テントひろばお土産にみかんをいただいた 昼過ぎまで秋晴れの穏やかな天気で気持ちよく座っていられたが、 2時過ぎて太陽がビルのうしろに隠れて急に冷たい風が吹き薄ら寒くなった。 外務省周辺のけやきや銀杏が日に日に色づいて秋の深まりが感じ
本文を読む第4回ブラック企業大賞プレイベント
著者: 紅林進★第4回ブラック企業大賞プレイベント★ 2015年 ブラック企業大賞 ノミネート企業 徹底解剖! http://blackcorpaward.blogspot.jp/ 日時: 2015年10月27日(火)OPEN 18:
本文を読む小説 「明日の朝」 (その11)
著者: 川元祥一11 小春日和の中、薄茶色のスカートをゆらして歩く千津子は、さっきの糞真面目な表情を忘れ、解放感を楽しんでいるかのようだった。彼女が歩いてみたいと言うので、武松を出た後、二人は外掘通りを八重洲に向かった。銀座から東京駅
本文を読むテント日誌10月21日(水) 経産省前テントひろば1502日
著者: 経産省前テントひろば秋の夜長なんて言っておれないなぁ… テント前で夕暮れの訪れがはやくなったなぁ、と話している間の季節はもう晩秋である。テレビで紅葉を見ると行ってみたいなぁ、とは思うもののこころはそこについて行かない。テントや国会の周辺だ
本文を読む異論なマルクス 価値形態論~神は細部に宿る
著者: ブルマン!だよね内田弘さんから、交流の広場での中野@貴州さん(以下中野さん)と私の宇野派の内輪的つぶやきの交換に対して、本格的な論考を寄せていただき感謝の念に堪えないこと、まずもってこのことを表明しておきたいです。 内田さんのご主張の基
本文を読む駐在員と流れ者-はみ出し駐在記(58)
著者: 藤澤豊モニカに英語を教えてもらったり夕食に行ったりで、ローラとはちょっと空いていた。モニカはいいんだが、しっかりし過ぎていて疲れる。何かあると、きちんと説明されて、気がついたら説得されている。英語のハンディもあってのことにして
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2619
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2619】 2015年10月22日(木)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.四国電力、伊方原発3号機再稼働抗議の行動報告 「伊予のミカン畑、伊予の
本文を読む本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(103)
著者: 本間宗究(本間裕)呻吟語に見る安倍首相の現状 中国の古典である「呻吟語」には、「6種類の宰相」が述べられており、この中で、「最も理想的な宰相」から、「最も避けるべき宰相」まで、ありありと描写されている。具体的には、「太陽」や「大地」のよう
本文を読む変えよう選挙制度の会・11月例会(参議院と選挙制度/来年の参議院選挙をどう考えるのか)
著者: 紅林進変えよう選挙制度の会・11月例会ttp://kokucheese.com/event/index/345758/ テーマ: ①参議院と選挙制度 報告:田中久雄さん(変えよう選挙制度の会) ②来年の参議院選挙をどう考えるの
本文を読む25回学習会のご報告と、24日より連続ミニ学習会のお知らせ
著者: 田島直樹みなさま つねづね「放射線被ばくを学習する会」にご注目くださいまして有難うございます。 おかげさまで、さる10月11日に開きました25回学習会『甲状腺がん多発と広範な健康障害を考える』は超満員の盛会となりま
本文を読む











