原発に関する情報も秘密にされてしまうかもしれない 風も無く比較的暖かい朝でした。10時過ぎテレビカメラが数台テント前に現れたので何事かと思ったら、和食が無形文化遺産に登録されたので農水省のビルに設置された垂れ幕を撮影する
本文を読む「真実に生きるということができる社会」
著者: とら猫イーチ「特定秘密保護法案」を早期に成立させんとあらゆる策を弄する自公政権の企みは、この法案の裏面に隠された売国的本質によるものでしょう。 その本質を国民が知れば、売国奴と罵られることになるのを恐れて拙速にことを進めているとしか
本文を読む秘密保護法案の埼玉公聴会は無効
著者: OHTA Mitsumasa民主主義の観点から秘密保護法を問題にするなら、このような公聴会はボイコットすべきだった。切り込める契機があるのになぜ無視するのか。 秘密保護法案:入場、関係者だけ…公聴会場周辺に怒りの声- 毎日新聞 http://mai
本文を読む(転送)内閣官房から法案逐条解説が今頃開示!
著者: OHTA Mitsumasa秘密法を廃案へ実行委員会の海渡です。 「特別秘密の保護に関する法律案【逐条解説】」という文書が12月5日午前 11時45分に福島みずほ議員の強い要求によって、ようやく開示されました。 これは、法案の策定段階おそらく公明党
本文を読む週刊金曜日イベント「差別と歴史修正主義」のお知らせ
著者: 原田『週刊金曜日』の歴史講座 今回は「差別と歴史修正主義」を考えます。 「ヘイトスピーチ」の背景 日本社会に蔓延する差別と歴史修正主義。その根源はなにか?どうすればよいのか? 哲学者である講師が実態に迫り、その解決法をさぐる
本文を読む大本営発より悪質で始末が悪い確信犯! !
著者:平成25年12月6日 大本営発より悪質で始末が悪い確信犯! ! 元、現、国会議員各位777件、報道各位83件、関係各位230件に配信 ファクス及びメール送信2頁 配信元、公共問題市民調査委員会(略、PCR委員会)代表 国
本文を読むテント日誌12月4日 経産省前テントひろば816日目…商業用原発停止81日目
著者: 経産省前テントひろば秘密保護法案反対の広がりの中で 昨年のことなどもう誰も振りむきはしないだろう。まして、遠い過去のことなどである。でも、僕はどうしても思い出してしまう。官邸前や議員会館前図テントを行き来し、秘密保護法案の行方を案じながらの
本文を読むたんぽぽ舎から No.2038
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2038】 2013年12月5日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.12/4東電解体!東電本店合同抗議の報告 汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼
本文を読む「起こりうる」冤罪の背後にひそむものは何か
著者: 合澤清書評:『ハーグ国際法廷のミステリー』ドゥシコ・タディチ著 岩田昌征訳・著(社会評論社 2013.11新刊 2000円+税) *本書は2011年12月9日から2012年5月25日にわたり、サイト「ちきゅう座」に掲載された原
本文を読む【抵抗しよう!】5日、与党は委員会強行採決に加え、本会議採決も狙う。
著者: 杉原浩司★行ける人はとにかく国会へ!!!!! 12月4日、国会ヒューマンチェーンは約6000人の参加で大成功。3・11以降、 脱原発やオスプレイ反対などの国会包囲が行われてきましたが、平日昼間 に完全包囲に成功したのは画期的です
本文を読む12月11日ウクライナ取材報告ご案内
著者: kaidoみなさま 以下の日程でウクライナの報告会を行います。 今回は主に学校や教育からの視点に焦点をあて報告します。 東京学芸大学准教授の大森直樹さん(主編著『東日本大震災と教育界』(明石書店)『福島から問う教育と命』(岩波書店
本文を読む【ETV特集 戦場で書く】ご案内
著者: 塩田純今週末の番組のご案内です。 8月に放送したNHKスペシャル「従軍作家たちの戦争」に 追加取材を行い、89分のドキュメンタリーにしました。 作家・火野葦平の軌跡を、従軍手帳を手がかりに追いました。 作家の戦争協力、メディア
本文を読む『先祖になる』早稲田上映会&ティーチイン!
著者: 半澤健市日時:12月7日(土) 12:15上映開始 会場:早稲田大学戸山キャンパス38号館AV教室 入場無料・申し込み不要 会場アクセス→http://www.waseda.jp/jp/campus/toyama.html ※上
本文を読む【重要】秘密保護法 最終局面 国会情勢現状 12月5日
著者: 森広泰平秘密保護法に反対するネットからの転送です。 最新の報告(5:46分)です。 強行採決された場合、18時30分から参議院議員会館前で 抗議行動が予定されています。お誘いあわせの上、ご参加願 います。下記の秘密法のHPにスケ
本文を読む呼びかけ人になってください! 「非有名人記者・編集者は特定秘密保護法案を廃案・廃止に追い込むために言論ゲリラ戦を展開する」声明
著者: 大野和興衆議院を強行突破し、いま参議院で審議されている特定秘密保護法案は、権力によるとめどない「国家機密」の拡大で市民の手足を縛ります。そのことは、権力を監視し、情報の市民に届けることを任務とする第一線記者・編集者の仕事や活動の
本文を読む12.3TPP国会決議の実現を求める国民集会で連帯のあいさつ
著者: 醍醐聡昨日(2013年12月3日)の12時から日比谷野外音楽堂で「TPP決議の実現を求める国民集会」が開かれた。主催は、全国農業協同組合中央会(JAグループ)、全国農業会議所、全国漁業協同組合、全国森林組合連合会、生活クラブ事
本文を読むたんぽぽ舎から No.2037
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2037】 2013年12月4日(水)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.速報3つ 東京電力本店合同抗議(第3回)に300人-12月4日(水) 四
本文を読むフィリピン台風大災害への自衛隊の貢献
著者: 池田龍夫大型台風30号が11月8日、フィリピン・レイテ島に上陸して、住宅や構造物の約70~80%が倒壊した。これまでの報道によると、瞬間風速は105㍍(米海軍合同台風警報センター)、死者5000人余り、行方不明者は1600人にの
本文を読む直前案内:12.7世界資本主義フォーラム(講師:櫻井毅)のごあんない
著者: 矢沢国光講師:櫻井 毅(武蔵大学名誉教授) テーマ:「岩田弘の世界資本主義論とその内的叙述としての経済理論」 日 時:2013年12月7日(土)14:00~17:00 入場無料 会 場:立正大学 大崎キャンパス 5号館 51B
本文を読むふるさと納税で名護市を応援しませんか!
著者: FURUSHO那覇市議会が2日にあげた意見書は、とても感動的です。 政府・自民党は、沖縄の自民党国会議員・沖縄県連を力尽くで屈服させてしまい ました。 しかし那覇市議会意見書は、強引に辺野古を進める政府に激しく抗議し、 「普天間基地の
本文を読む【大拡散願い】12月4日の秘密法抗議行動一覧【大宮で最終公聴会を強行!】
著者: 園 良太与党は4日10時から安倍が出席しての委員会、12時~本会議、 15時20分から大宮で前代未聞の公聴会強行(前日に決定・告知、 供述人は未決定、なのに傍聴者は最初から全員埋まっている)です。 そして5日の強行採決を狙ってい
本文を読む【案内】首相官邸「裏」からの抗議行動(12月予定18時半~19時半、但し12/6休み)
著者: Kimura-m首相官邸「裏」からの抗議行動 【緊急のお知らせ】今週6日は秘密保護法の日比谷野音大集会の為に休みます。常連さんには<12・6日比谷野音大集会へ!全国でアクションを http://www.himituho.com/ >への
本文を読む(メール転送です)アリバイ公聴会の強行にNO! 国会と埼玉公聴会でヒューマンチェーン!
著者: 田中一郎政府与党は、野党の反対を完全に無視して、中川特別委員長の職権濫用に より、本日12月4日(水)午前10時~12時に安倍首相出席、NHK中継入りの 委員会審議を、さらに15時20分~17時45分(予定)に埼玉県さいたま市で
本文を読む「2013年度の平和・協同ジャーナリスト基金賞」発表 大賞に東京新聞の「憲法に関する一連の連載企画」
著者: 岩垂 弘反核・平和、協同・連帯、人権擁護等を推進するための報道に寄与したジャーナリストを顕彰する活動を続けている平和・協同ジャーナリスト基金(代表委員、慶應義塾大学名誉教授・白井厚、ジャーナリスト・田畑光永の各氏ら)は12月3
本文を読むたんぽぽ舎から No.2036
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2036】 2013年12月3日(火)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「NO NUKES えひめ 福島を忘れない!伊方を稼働させない!」速報
本文を読む本間宗究の「ちきゅうブッタ斬り」(53)
著者: 本間宗究異次元の超低金利 現在、世界の「10年国債金利」において、日本だけが、「異次元の超低金利状態」となっている。具体的には、「アメリカが2.5%台」、「ドイツが1.8%台」という状況でありながら、「日本は0.6%台」というよ
本文を読む土壇場で潮目を変えよう!「秘密保護法」今国会成立は止められる!
著者: 杉原浩司石破茂自民党幹事長の「デモはテロ」暴言への怒りが国会内外で噴出して います。12月2日に行われた国会前キャンドル行動には、1500人の市民が 集まり、石破暴言への抗議と秘密法案の廃案を求めて声を上げました。 12.2 国
本文を読む12/1伊方原発 再稼働阻止の市民集会に8000人 松山
著者: chibaツアー参加のみなさん、お疲れさまでした! 全国各地から松山・伊方町に集まってくださったみなさんの熱意が、 今月このあと続く集会に力を与えてくれると思います。 —– 伊方原発再稼働にノー 松山で大規
本文を読む「特定地域中小企業特別資金」制度の拡充について
著者: chiba経産省中小企業庁 11月29日プレスリリース 平成25年11月29日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 原子力災害に伴う「特定地域中小企業特別資金」制度を拡充します ~一部融資限度額が引き上
本文を読む特定秘密保護法案に反対する医師の会
著者: OHTA Mitsumasa特定秘密保護法案に反対する医師の会 http://haian.jimdo.com/ 呼びかけ人 青木正美 青木クリニック 種市靖行 池田記念病院 堀口貞夫 主婦会館クリニック 本田宏 済生会栗橋病院 村崎芙蓉子
本文を読む