たんぽぽ舎です。【TMM:No1665】 2012年11月24日(土) 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.宇都宮けんじさん官邸前で大いにアピール 脱原発・再稼働反対・首都東京
本文を読む蘭嶼島のタオ人、生存をかけた闘い 【台湾訪問記 その4】
著者: 青山森人台湾の先住民 「青森を核のゴミ捨て場にするな」― 青森県内で反原発の抗議行動があるとき、必ずといってよいほどこの文言が声そして文字となって登場する。「核のゴミ捨て場」とは六ヶ所村にある核燃料サイクル施設の低レベル放射性廃
本文を読む保守反動の時代がやってきたなんて冗談きついぜ!
著者: 三上 治まだ学生の頃、保守には保守反動という言葉を投げつけ批判していた。保守にもいろいろあることがわからなかった。たとえそれを知っても分かろうとはしなかった。いくらか後に何人かで『保守反動の学ぶ本』《宝島社》を出した。 題名に保
本文を読む12月8日「東京精神分析サークル主催コロック」のお知らせ
著者: 東京精神分析サークル「第2回東京精神分析サークル主催コロック」 東京精神分析サークルでは、向井雅明代表の『考える足 ―「脳の時代」の精神分析』(岩波書店)および、翻訳書『天使の食べものを求めて―拒食症へのラカン的アプローチ』(三輪書店)の二
本文を読む「IAEAと政府の「原子力安全に関する福島閣僚会議」に抗議する」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1664】 2012年11月23日(金) その2 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.
本文を読む「総選挙・第4弾 維新の会の正体」(広瀬隆)」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1663】 2012年11月23日(金)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.総選挙・第4弾
本文を読む「総選挙・第3弾 民主党の正体(広瀬 隆)」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1662】 2012年11月22日(木) その2 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.電気料
本文を読むテント日誌11/21日経産前省テント広場―438日目…選挙前の妙な静けさが支配する
著者: 経産前省テントひろば「秋深き隣は…」なんて嘯いているうちに季節はもう冬模様だ。日中の短い時間には秋日和とでも言うべき陽気も見られるが雨の日などはもう冬というべきなのだろう。街は選挙前の妙な静かさが支配しているようだ。選挙の告示も近づけば街も
本文を読む『労働情報』852号(2012年12月1日号)を11月26日(月)に発売します
著者: 『労働情報』浅井真由美■□■□■□■ 2012年12月1日号 目次 ■□■□■□■ ●時評自評 『若者の逆襲』を書いて …… 木下 武男(昭和女子大学) ●高線量下での作業は違法 原発労働者が東京電力と関電工を告発 …… 東海林 智(ジャー
本文を読む=停戦しても占領とガザ封鎖は続いている= 「STOP!!ガザ攻撃11.25緊急集会」への参加を
著者: 園良太※急きょ「東京新聞」デスクの田原牧さんにもご参加頂けることになりました。 ■日時:11月25日(日)14時30分~(14時開場)※終了予定時刻:16時30分 ■場所:文京区民センター(3A)※地下鉄都営三田線・大江戸線「
本文を読む(現代史研究会用レジュメ)報告・純粋資本主義論と岩田氏の世界資本主義論
著者: 櫻井毅*これは研究会用のレジュメです。詳細な展開は研究会での報告の中で述べられることになりますので、その点ご承知下さい。(研究会事務局) (現代史研究会 2012.11.24.) 0、はじめに 1、問題の輪郭 岩田は宇野の純粋
本文を読む「自民党の正体&(腰巾着の公明党)そもそも安倍晋三とは何者か?」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1661】 2012年11月22日(木) 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎
本文を読む直前のご案内:第269回現代史研究会
著者: 研究会事務局日時;2012年11月24日(土)1:00~5:00 場所:専修大学神田神保町校舎1号館102教室(170人)*場所は明治大学ではありませんので、ご注意ください。 テーマ:「岩田弘の世界資本主義論を検証する」 講師:櫻井
本文を読む【動画】ドイツ緑の党大会における長谷川羽衣子(日本)緑の党共同代表のスピーチ(11月18日)
著者: 長谷川羽衣子みなさま 長谷川@フランクフルトです。 11/18、ドイツ緑の党の党大会で行ったスピーチを 緑の党のスタッフ・ヤンさんがYoutubeにアップして下さいました。 自分のスピーチを見返すのはけっこう恥ずかしいですが、 スピ
本文を読む「お話にならない」党大会であった
著者: 田畑光永管見中国(41) 中国共産党の第18回大会が終わった。ご承知のように中国共産党はこの20年余りは5年に1度の間隔でしか大会を開かない。そして大会の役割は主として中央委員(候補も含めて)を決めることである。その選ばれた中
本文を読む「今こそ国民が立ち上がる時です!総選挙が目前に迫った!!」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1660】 2012年11月20日(火) その2 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせし ます 転送歓迎 ━━━━━━━ ★
本文を読むマロニエの朝露のしずく ─ あべ菜穂子の花エッセイ
著者: あべ菜穂子【イギリス 花もよう 人もよう】
本文を読む指揮命令系統が破綻した沖縄米軍の乱行
著者: 池田龍夫那覇市議会は11月20日、臨時会を開き、沖縄県内で相次ぐ米兵事件について、日米両政府に抗議し、綱紀粛正の徹底を求める決議と意見書を全会一致で可決した。19日、海兵隊中尉が{夜間外出禁止令}を無視して飲み続け、挙句の果てに
本文を読む11月のテント談話室【反原発、反差別そして自らの先天性障害とたたかう シンガーソングライター宮瀧順子のトーク&ミニライブ】
著者: 問題提起・川元祥一口唇口蓋裂(みつ口)の順子が歌う この美しくやさしい声を聞け! ◆順子が高校生の時、私は彼女に出会った。 当時、東京で最も市民意識が高いと思われていた国立市、そこにある被差別部落だった。彼女は一言も言わずに私の前から消え
本文を読む11/30(金)原子力規制委員会へ昼デモ、大飯を止めろ!
著者: Noriko Tsuchiya11/30 原発なくそう!ワンデイオキュパイ企画で、お昼の時間帯に原子力規制委員会へのデモをします。 デモコースが確定したので、案内させていただきます。 今回はちょこっとアメリカ大使館側へデモを通してもらえることになり、
本文を読む首相官邸「裏」からの抗議行動 (11月23日(金)18時30分~19時30分)
著者: kimura-m今週も反原連有志が呼びかける金曜の首相官邸抗議行動が開催されます。 首相官邸に脱原発を訴え続けることは今とても大切なことだと考え、「表」に同期しながら、「裏」からも行動します。官邸を目の前にして声が聞こえる位置から、野田
本文を読む「脱原発をすてて、太陽の党と日本維新の会を結びつけたものは何か?」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1659】 2012年11月20日(火) 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.神奈川
本文を読む「2012もんじゅを廃炉へ!全国集会(12/8)と大飯申し入れ(12/9)」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1658】 2012年11月19日(月)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.2012もんじゅ
本文を読む―イスラエルのガザ攻撃を許さない緊急集会―ガザで、今、起きていること
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)【映画『ガザに生きる』・第五章『ガザ攻撃』/先行上映会】にご参加を! 1400人以上の犠牲を出した2008~9年のガザ攻撃から4年。再び、イスラエルがガザへの大規模な軍事攻撃を展開しています。 土井敏邦が12月23日に予
本文を読む孫崎享氏のTwitterより”自民党:国民はもっと考えるべきだ。何でこんな党が次の政権。国民の意向と逆の政党を何故選択しようとするのか”など
著者: 孫崎享・「ちきゅう座」編集部11月18日 案内:12日(月)ビートたけしのTVタックルで予定された「日米関係」の録画は、録画に出演していた人が知事選挙に立候補することになったことなどにより放映中止になり、当日生で別の内容になりました。 11月15日
本文を読む野田首相の意表を衝いた「解散宣言」の波紋
著者: 池田龍夫野田佳彦首相と安倍晋三自民党総裁の党首討論(11月14日)で、野田氏は意表を衝いて「11月16日衆院解散」を宣言した波紋は大きい。田原総一郎氏のように「野田首相の一本勝ち」と見る向きは多いようだが、果たしてそうだろうか。
本文を読む期待が失望に変わった民主党政権だったが…
著者: 三上 治アメリカ大統領選挙、中国共産党大会と続いた政権の審判、あるいは交代劇に続いて日本の選挙だ。かつてアメリカ大統領選は「チエンジ」を掲げるオバマの登場で湧いた。再選されたオバマには前回のような輝きも期待もない。中国共産党大会
本文を読む【緊急署名】福島原発事故による避難者の住宅支援新規受付を打ち切らないで!
著者: Eri Watanabe☆オンライン署名は下記から☆ 個人署名⇒ https://fs222.formasp.jp/k282/form1/ 団体賛同⇒ https://pro.form-mailer.jp/fms/87992e8335813 一
本文を読む12.2 講演とパネルディスカッション 「福島支援」2013年に向けて──原発事故の責任を問いつつ、今私たちにできる こと──
著者: 広重◎日時 2012年 12月2日(日) (開場 12:30)開会13:00──終了16:00(予定) ◎会場 東京・水道橋「在日韓国YMCAアジア青少年センター」9階国際ホール 千代田区猿楽町2-5-5 TEL.03-32
本文を読む本間宗究「ちきゅうブッタ斬り」(32)
著者: 本間宗究赤字国債発行法案 最近では、「赤字国債発行法案(特例公債法案)」が、マスコミで大騒ぎの状態になっていたが、多くの国民にとっては「対岸の火事」の状態であり、内心では、「それほど大きな問題にはならない」とも考えていたよう
本文を読む