通称「3つの極」の選挙公約に大異はあるか? 共通するのは政策の不透明さ

著者: 醍醐聡

三つどもえの選挙戦というけれど 明日、衆議院総選挙が告示される。原発・エネルギー政策、TPP(交渉)への参加問題、消費税増税問題、普天間基地・オスプレイ配備問題に象徴される日本の平和と安全をめぐる問題、さらには憲法改定問

本文を読む

「笹子トンネルの崩落事故-新しいトンネルなのに…」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1678】 2012年12月3日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.笹子トンネルの崩落事故-新しいトンネルなのに… 地盤の変位が原因? 付近

本文を読む

福島のこどもたちと沖縄県民に想いをはせて、21世紀の核なき世界と憲法を選ぶ一票を!

著者: 加藤哲郎

◆2012.12.1 東京は都知事選挙と衆議院選挙のダブル選挙です。2週間の更新のあいだにいくつかの政党が消え、いくつかの政党が生まれました。都知事選挙はすでに公示、総選挙は4日公示、投票日は16日です。お隣の韓国ではす

本文を読む

12/17中野アソシエ近現代史講座「育鵬社教科書は『ファシズム』をどう描くか?」

著者: 増田都子

皆様 こんばんは。犯罪都教委&1・5悪都議と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複・長文!? ご容赦を!  本日、我孫子市民フェスタでの「領土問題(北方領土・尖閣・竹島)を考える」学習会は、参加者か

本文を読む

不平等な「地位協定」改正を急げ ─ 相次ぐ米兵犯罪に沖縄県民の怒り拡大

著者: 池田龍夫

沖縄で10~11月、米兵による事件がまたも発生。垂直離着陸輸送機オスプレイ強行配備と重なって、県民の怒りが高まっている。特に米兵の乱暴狼藉は跡を絶たず、日米関係の悪化が憂慮される。 10月16日、米海兵隊員2人が集団強姦

本文を読む

孫崎享氏のTwitterより”「未来」の登場に未来をみたいという人相当いるはず”など

著者: 孫崎享・「ちきゅう座」編集部

11月30日 内政:集会で下桐日刊ゲンダイ社長と30分位立ち話。日本の政治に選択肢を持つ必要を強調されていた。手交された本日のゲンダイ・「民主か自公かの時代は終わった」「未来か維新か選択の重大局面」。そうだろう。「未来」

本文を読む

原発問題で政治的発言を繰り返すNHK経営委員・石原進氏(JR九州会長)は罷免が当然

著者: 醍醐聡

原発問題で政治的発言を繰り返す石原・NHK経営委員 1つ前の記事で書いた前NHK経営委員長の政治献金問題を調べていく中で、現NHK経営委員の石原進氏(JR九州会長)が原発問題について、NHKの役員/経営委員としてはあるま

本文を読む

前NHK経営委員長・数土文夫氏の国会議員への献金は放送ガイドラインに違反

著者: 醍醐聡

経営委員長が在任中に与野党幹部に政治献金とは驚き 今朝(12月1日)の「朝日新聞」の社会面に、「前NHK経営委員長の数土氏 在任中に3議員側に献金」という見出しの記事が掲載された。これは11月30日に総務省が公開した20

本文を読む

「第33回目の金曜日首相官邸前行動(11月30日の報告)宇都宮けんじ氏も発言」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1676】 2012年12月1日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします                                転送歓迎                 

本文を読む

テント日誌11/28日経産前省テント広場―445日目…本格的な冬の季節致し方ないが、政治的な冬の季節はごめんだ

著者: 経産前省テントひろば

寒い日だった。不寝番の深夜の散歩も取りやめてテントに籠っていた。それでというわけではないのだが早朝に日比谷公園の方に足をのばした。日比谷公園は銀杏やモミジ等が紅葉の真っ盛りでとてもきれいだ。霞門の近くの「鶴の噴水」がある

本文を読む

「脱原発の総選挙がいよいよ発進!(下)(脱原発の大合流)」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1675】 2012年11月30日(金)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします                             転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.脱原発の未来の

本文を読む

「都教委よ、文科省『検定済』教科書の採択を妨害していいのか?」

著者: 増田都子

皆様  こんばんは。犯罪都教委&1・5悪都議と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複・超長文!? ご容赦を!  昨29日早朝、都庁第二庁舎前で件名、都教委糾弾ビラまきを行いました。都知事選告示の日で

本文を読む

政権与党を特別扱いする不公平な進行、日米基軸論の脅威を問わない与党外交追随的なテーマ設定~NHK「日曜討論」を視て~

著者: 醍醐聡

「日曜討論」専用サイトへ意見を投稿 去る11月25日にNHK総合テレビ(9:00~11:00)の「日曜討論」で衆議院総選挙に臨む各党政党討論が行われた。これを見た感想をこのブログの一つ前の記事で書いたが、それに多少加筆し

本文を読む

2/7グレーは黒だ!活断層上の大飯を止めろ!規制委員会前ヒューマンチェーン

著者: 杉原浩司

[転送・転載歓迎] 当日のお知らせとなり恐縮ですが、本日11月30日(金)19時~20時に、 原子力規制委員会前行動が行われます。南北線六本木一丁目駅または日比谷線神谷町5分、六本木ファーストビル前です。ぜひご参加下さい

本文を読む

経団連会長会社の看板商品に批判強まる -明らかになった「新世代農薬」の人体への深刻な影響-

著者: 岡田幹治

農薬のトップメーカーで、米倉弘昌経団連会長が会長を務める住友化学が、看板商品の一つとして販売している「新世代殺虫剤」に対し、批判が強くなっている。 この殺虫剤は、1990年代以降に開発され、世界で急速に普及している「ネオ

本文を読む