たんぽぽ舎です。【TMM:No1479】 2012年6月7日(木) 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.関西電力美浜原発2号
本文を読む評論家・森本敏氏の防衛大臣起用に注目
著者: 池田龍夫野田佳彦首相は6月4日の内閣改造で、防衛相に森本敏氏(拓殖大学大学院教授)を起用した。一川股夫氏、田中直紀氏と2代にわたる〝素人防衛相〟の不手際を反省した人事と言えようが、国の命運を握る大臣に民間人を登用したことに、疑念
本文を読むミュンヘン環境研究所から -広島,長崎,60年.狂気は決して終わらない-
著者: すみ子リヒトナー60 Jahre Hiroshima und Nagasaki: Der Wahnsinn nimmt kein Ende ソ-ス.http://umweltinstitut.org/radioaktivitat/ato
本文を読むドイツ・マックスプランクインスティチュート研究発表「原発大事故は10年ごとに起こる」
著者: グローガー理恵日本では橋下大阪市長が原発再稼動を容認とのニュースがありました。そして、JNNと毎日新聞が行った大阪府内の735人の有権者を対象にした電話調査によれば、49%が橋下市長の再稼動容認を支持する、18%が支持しないという結果
本文を読む孫崎享氏のTwitterより“今は孫子の素養もない/似非国粋者は敵を甘く見る/自らの失敗からも学べない日本、無残な社会になっていく”など
著者: 「ちきゅう座」編集部6月6日 今は孫子の素養もない 尖閣:昔は国家の安全保障を論ずる時は少なくとも孫子ぐらいは理解していた。「故に用兵の法は、十なれば則ちこれを囲み、五なれば則ちこれを攻め、倍すれば則ちこれを分かち、敵すれば則能[すなわ]ち
本文を読む「使用済み燃料は確かに危険だが、しかし運転中の原発の危険とは比べものにならない」など―地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎2012年6月6日(水) 地震と原発事故情報【TMM:No1478】-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 重複ご容赦願い
本文を読む大飯原発再稼働反対緊急ネット署名
著者: 宇井 宙グリーン・アクション、美浜の会、FoE Japan、フクロウの会、グリーンピースの5団体が、大飯原発の再稼働に反対する緊急ネット署名を呼び掛けています。7日(木)正午が締切となっています。 「声明文と署名のサイト」(↓)
本文を読む明けない夜が果てしなくつづいてゆく、この国は!
著者: 大木 保<個 > としての人間をはずかしめ さげすむ、無礼で不遜なものたちをゆるしてはならない! – さて今回は、詩片とも言いがたいものですが、 こみあげてくる言葉をつむいでみました。–
本文を読む中山元訳『資本論』を読む ―価値対象性(Wertgegenständlichkeit)とは如何なる事態か―
著者: 内田弘翻訳家・中山元による『資本論』第1部の前半の翻訳が2分冊で刊行された。 『資本論-経済学批判』第1巻(I・II)(日経BP社、2011年12月5日、2012年2月27日)がそれである(付記:最近、その第3分冊[Ⅲ]が
本文を読むFW: ◆今度は桜井逮捕を!老人暴行事件に絡んで戸田からの重要なお知らせと要請
著者: 増田都子皆様 こんにちは。増田都子です。戸田ひさよし門間市議からの拡散要請&告発要請です。BCCでお送りしますので、重複ご容赦を。 それにしても、警察官の、まさに目の前で行われている、こんなにも明らかな暴行を見ながら、どうして
本文を読む国民を愚弄する談合と詭弁 ~消費税増税法案と原発再稼働をめぐって~
著者: 醍醐聡「解散を確約したら消費税増税法案に賛成する」!? 自民党はこういう物言いで民主党に「話し合い解散」なるものを迫ってきた。しかし、共同通信が5月26、27両日に実施した全国電話世論調査によると、消費税増税関連法案を今国会
本文を読む原爆と原発は人類の過ちである -全廃に向けて猶予は許されない!-
著者: 安原和雄「反原発」の運動や著作は最近増えてきた。このことは歓迎したいが、どこか物足りない印象も拭えない。なぜなのか。それは「原爆と原発」を一体として捉え、論じなければならないという視点が弱いからだろう。その点、最近の著作『原爆
本文を読むマスコミ報道と事実の真逆 シリアで集団虐殺された親政府派の住民たち!
著者: 童子丸開これは緊急のニュースですので、部分訳ですが公開することにします。 現在、西側世界のマスコミでは、シリア西部の町ホウラHoula(またはフラHula)で5月25日に発生した大勢の幼い子どもたちを含む大虐殺事件が、あたか
本文を読む「再稼働不満で署名提出へ--安全対策が昔のままの体制」など―地震と原発事故情報【TMM:No1477】
著者: たんぽぽ舎2012年6月5日(火) 地震と原発事故情報 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働不満で署名提出へ--安全対策が昔のままの体制 民主120人超、「慎
本文を読む野田の再稼働シナリオに抗議する行動に全力結集を!
著者: 9条改憲阻止の会2012年6月5日 連帯・共同ニュース第261号 ■ 新聞では連日のように、原子力ムラの不祥事や原発推進の実態が暴かれている。しかし、彼らの原発再稼働→原発保持の戦略は民主党政権を巻き込み進もうとしている。福井県の西川
本文を読む小沢一郎の政治的監禁は何を意味しているか
著者: 三上 治陽光きらめくと言う季節になってきているが、どうももう一つだ。どこか愚図ついた日が多すぎる。僕だけの感想なのだろうか。これはどうも天気だけのことではない。日本の社会も政治もまたそうなのである。この象徴的なことの一つがなお続
本文を読む「国会事故調」に、核心に迫る報告を期待
著者: 池田龍夫国会の原子力調査委員会(黒川清委員長)は政府・東電関係者を招いて証言を求めてきたが、6月8日には清水正孝・前東電社長から事情聴取を行う。既に菅直人・前首相、勝俣恒久・東電会長らの聴取を終えているので、8日以降から最終報告
本文を読む6月3日の福井緊急集会報告と6月17日集会の呼び掛け
著者: 9条改憲阻止の会2012年6月4日 連帯・共同ニュース第260号 ■ 朝靄の向こうに海が見えてくる。緑に包まれた高速道路が窓越しとはいえまぶしい。朝明けに敦賀に着いたバスは大飯原発を見に行くメンバーを降ろして福井市に向かった。再稼働
本文を読む「安全」抜きで原発再稼働?「『それでも原発は危険だ』と言い続けること」(森瀧市郎)
著者: 加藤哲郎2012.6.1 政府は、どうやら関西電力大飯原発再稼働を強行する決意を固めたようです。先週、「全ての原発の終焉をめざして」の集会で、長く反原発運動を続けてこられた、たんぽぽ舎の皆さんや、経産省前で抗議のテント村を開き
本文を読むちきゅう座の文章
著者: 糞転がし若生さんの絵のように迫ってこない。モノローグの堆積物のようで、僕にはわかりずらい。 内容は正しいと感じるけど説明的でつまらない。 わかり切ったことを、くどくどと重ねる感じがもったいない。失礼ながら率直な意見です。
本文を読む「日本全土のすべての原発を即時廃炉にできる重大な根拠を示します」など―地震と原発事故情報【TMM:No1476】
著者: たんぽぽ舎2012年6月4日(月) 地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.日本全土のすべての原発を即時廃炉にできる重大な根拠を示します
本文を読む9.11、3.11、アラブの春、TPPは すべて同一線上にあった より~本の紹介
著者: 未来思考「 そこでは、みんなが安心して暮らせ、 毎日家族一緒に安全でおいしいご飯を食べ、 学校には笑い声が響き、 一人ぼっちで寂しい人は一人もいなく、 動物が大事にされ、世界から信頼され、 知らない人同士が『
本文を読む音と音楽――その面白くて不思議なもの(11)
著者: 野沢敏治・石塚正英第11回 男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてするなり >往< 石塚正英さんへ 野沢敏治から 石塚さんと今回のテーマのことを話してから、『土佐日記』の冒頭を思い出し、それを標題に掲げました。『土佐日記』は高
本文を読む大飯原発の「限定的再稼動」を認めた関西広域連合
著者: 池田龍夫全国の原発完全ストップ(5月5日)から約1カ月。「関西広域連合」は5月30日、大飯原発3、4号機再稼動の是非を論議した。細野豪志・原発担当相が「特別監視態勢で安全対策に万全を期す」と具体案を示して再稼動を要請、各県知事が
本文を読む中継あり 「国会エネルギー調査会」設置に向けた 第5回「国会エネルギー調査会準備会」
著者: 澤口佳代中継URL : http://www.ustream.tv/channel/isep エネルギー政策の見直し議論や福島第一原発事故の検証、原子力行政への信頼回復が途上であるにもかかわらず、政府は安全性の確保を曖昧にしたま
本文を読む三芳の鶏の身になってもみませんか――『土に生きる』第4号を手にして(5-2)
著者: 野沢敏治C 座談会・「鶏と卵、ざっくばらん」 この座談会は本号の白眉と言ってよい。知らなかったことを、でもやはりそうでしかないと思ってしまうことを教えてくれる。自然農業と生活様式の見直しは現代文明を批判するものだが、それは同時
本文を読む6月30日 シンポジム「ヘーゲルとオリエント」
著者: 石塚正英ヘーゲルが参照した多大なオリエント関係の資料―ヘーゲル自身がテキストクリィティークを行なった版を含む本邦初訳の資料群―を座右に、<オリエントに無理解なヘーゲル>俗説を根本から書きかえる決定的なシンポジウム! ヘーゲル
本文を読む「6月4日(月)再稼働阻止・東電料金値上げ反対集会」などー地震と原発事故情報【TMM:No1475】
著者: たんぽぽ舎2012年6月2日(土) 地震と原発事故情報 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.6月4日(月)再稼働阻止・東電料金値上げ反対集会 大飯が危ない!状勢認識・行動方針を
本文を読む「がれき広域処理につぎ込む国家予算があるならば被災者支援にまわせ」などー地震と原発事故情報【TMM:No1474】
著者: たんぽぽ舎2012年6月2日(土) 地震と原発事故情報 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原則を忘れるとこうなる がれき広域処理につぎ込む国家予算があるならば被災者
本文を読む尊厳死の法制化に反対する
著者: 宇井 宙超党派の「尊厳死の法制化を進める議員連盟」(会長・増子輝彦民主党参院議員)がいわゆる尊厳死法案(「終末期の医療における患者の意思の尊重に関する法律案(仮称)」)の今国会か次期臨時国会への提出を目指している。今年の3月2
本文を読む