東電の社外取締役の兼任の撤回を~數土・NHK経営委員長に申し入れ~

著者: 醍醐聡

先週末、政府はNHK経営委員会の委員長・數土文夫氏を東京電力の社外取締役に起用する方針を固めたというニュースが流れ、唖然とした。私も共同代表を務める「NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ」の運営委員はすぐに、この件に

本文を読む

孫崎享氏のTwitterより“石原発言は、日中緊張を望む米国筋の支援をうけている/米国 新しい受け皿として橋下グループを用意/控訴で、政治家小沢を封じ込める日本社会の腐敗”など

著者: 「ちきゅう座」編集部

5月14日 大飯原発 九大チーム試算「30~50キロ圏避難の必要な可能性」 脱原発(大飯原発):今最大の争点は大飯原発 。14日付南日本新聞「川内原発で福島レベルの事故想定 九大チームが試算。30~50キロ圏避難の必要な

本文を読む

学習会「知恵を出し合って子供を守ろう!」など―地震と原発事故情報【TMM:No1454】

著者: たんぽぽ舎

2012年5月14日(月) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.学習会「知恵を出し合って子供を守ろう!」    低線量被ばくの時代を生き抜く、

本文を読む

原子力発電は仏道とあいいれない -「いのちの尊重」と「足るを知る」を-

著者: 安原和雄

仏教者の集まりである全日本仏教会の「反原発」宣言文、「原子力発電によらない生き方を求めて」が話題を呼んでいる。そのキーワードは「いのちの尊重」と「足るを知る」である。悲惨な原発事故が「いのちの尊重」に反することは言うまで

本文を読む

第94回講演会ドットコム主催読書会 吉田和明と読む『フォー・ビギナーズ・シリーズ32 吉本隆明』

著者: 講演会ドットコム

第94回講演会ドットコム主催読書会 著者と読む読書会 吉田和明と読む『フォー・ビギナーズ・シリーズ32 吉本隆明』 テキスト:『フォー・ビギナーズ・シリーズ32 吉本隆明』吉田和明【著】/現代書館/1,260円(テキスト

本文を読む

演劇は政治を変えられるか ―新国立劇場で『負傷者16人』を観る―

著者: 半澤健市

《パレスチナの闘士とホロコーストのユダヤ人》  新国立劇場小劇場で2012年5月3日に『負傷者16人SIXTEEN WOUNDED』という芝居を観た。 舞台はオランダのアムステルダム。時代は「オスロ合意」前後の1990年

本文を読む

「原子力安全・保安院はいったい今何をしているのか」など―地震と原発事故情報【TMM:No1453】

著者: たんぽぽ舎

2012年5月12日(土) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原子力安全・保安院はいったい今何をしているのか  山崎久隆 ★2.原子力マフィ

本文を読む

暮らしの中の放射能「第7回 この夏、電力は大丈夫なのか? 」のお知らせ

著者: 『労働情報』浅井真由美

放射線の影響を回避しながら生活するための、ウィークリーの暮らし情報番組「暮らしの中の放射能」。とくに、放射線の影響が大きい東北、関東、首都圏の市民を対象として、­­1.原発の現状、2.汚染の状況と対策、3.食品汚染の実態

本文を読む

「大飯原発、今なぜ再稼働? ~ふくいにあつまろう~」5月12日、福井など―地震と原発事故情報【TMM:No1452】

著者: たんぽぽ舎

2012年5月11日(金) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.『原発ゼロでも停電ない』    火力・水力はもちろん、活用できる供給源がこんな

本文を読む

個の尊厳と自由の精神に対立する自らの 「国家」という意識(その2)

著者: 大木 保

「個の尊厳」にまさるものなどありはしないわけで、世界金融資本にいいように食いつぶされた国家の借財などを負担するいわれはない ・・  ハイパーリラックス(副交感神経亢進)といえば、 大きなとらえかたをすれば、世界中の人たち

本文を読む

「家庭向け電気料金の値上げ案(年間6000円位)に反対する」など―地震と原発事故情報【TMM:No1451】

著者: たんぽぽ舎

2012年5月10日(木) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.家庭向け電気料金の値上げ案(年間6000円位)に反対する    政府の「変更な

本文を読む

音と音楽――その面白くて不思議なもの(10)

著者: 野沢敏治・石塚正英

第10回 自分なりのサウンドスケープをイメージする >往<  野沢敏治さんへ  石塚正英から  今回は、自分なりのサウンドスケープ(音風景)をイメージすることにします。方法として、周囲からなんらか気にかかる音をひろい、そ

本文を読む

【一瞬ではなく永遠の「原発ゼロ」へ!5.11官邸前アクション】など―地震と原発事故情報【TMM:No1450】

著者:

2012年5月9日(水) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.【一瞬ではなく永遠の「原発ゼロ」へ!5.11官邸前アクション】         

本文を読む

村田光平さん講演会「なぜ急ぐ再稼働-そのウラにあるもの」など―地震と原発事故情報【TMM:No1449】

著者: たんぽぽ舎

2012年5月9日(水) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.村田光平さん講演会「なぜ急ぐ再稼働-そのウラにあるもの」ほか    「反原発自治

本文を読む

旧ユーゴスラヴィア戦争をめぐる、「ハーグ戦犯1号の日記」(18)

著者: 岩田昌征

56.たった一人の囚人 (タディチの独房生活の諸条件が列挙されている。裁判の政治的・社会的意味にかかわることではない。省略する。岩田) 57.最初の面会 丸2年間、家族の誰とも会えなかった。弁護士ヴラディミロフの支援で妻

本文を読む

「雹(ひょう)にも負けない。5月6日杉並デモ」などー地震と原発事故情報【TMM:No1448】

著者: たんぽぽ舎

2012年5月8日(火) 地震と原発事故情報                                転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東電不払いプロジェクト<下>    値上げに反対しよう 東電利益の9割は一般家庭

本文を読む

孫崎享氏のTwitterより“米国衰退は事実/日本の凋落 腐りきった社会が蔓延/日米は御恩と奉公”など

著者: 「ちきゅう座」編集部

5月7日 尖閣諸島:中台友好のシンボルに。 えっ!せっかく、周恩来、鄧小平が棚上げ日本管轄にし、軍事行動を封じ込めたのに、日本政府は「棚上げ合意がない」と主張し石原知事が動くことによって中国は立場を固めていく。こんなこと

本文を読む