半年持ちこたえたカダフィ体制がついに崩壊へ -NATO空軍力の本格支援がようやく結実-

著者: 伊藤力司

リビアの内戦はようやく終幕に近づいた。チュニジア、エジプトで口火を切った「アラブの春」は、長期独裁のベンアリ・チュニジア、ムバラク・エジプト大統領を血祭りに上げた後、2月17日にリビア東部の反カダフィ蜂起で火を噴いた。以

本文を読む

「東電の稼動原発残り2機。柏崎7号機、定期検査で停止へ」など 地震と原発事故情報 その151

著者: たんぽぽ舎

3つの情報をお知らせします(8月23日) ★1.東電の稼動原発残り2機。    柏崎7号機、定期検査で停止へ。  原田裕史 ★2.全国の商業原子炉稼動状況 - 全基停止(状態)まで後14基 ★3.「お母さんお父さんのため

本文を読む

「原発推進官庁の経済産業省も文部科学省も東京電力の電気を買っていません」など 地震と原発事故情報 その150

著者: たんぽぽ舎

4つの情報をお知らせします(8月22日) ★1.源八おじさんの原子力映画ガイド    映画・『チャイナシンドローム』、『黒い雨』、『ゴジラvsビオランテ』、    『原子力戦争』…など ★2.原発推進官庁の経済産業省も文

本文を読む

「 カダフィ政権か傀儡政権という認知不協和のリビア国民 」

著者: 大木 保

もうカダフィはごめんだ、しかし、欧米のマネー帝国主義・マフィアもごめんだぜ! さて、いまにわかに、リビアのカダフィ政権の崩壊が報道されています。 これまでカダフィ氏の発言録がマスメディアを通して、よく否定的に、冷笑をもっ

本文を読む

恐るべき情報隠蔽体質の国、ニッポン:(転載)バズビー教授「毎時10兆ベクレルの放射線放出が続く」/ジェイコブズ教授「福島第一・地面から水蒸気が噴き出している」

著者: 松元保昭

みなさまへ   松元 福島第一原発から水蒸気が噴出しているという指摘は、木下黄太氏のブログ「放射能防御プロジェクト」がもっとも早かったようです。http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji200709

本文を読む

孫崎享氏のTwitterより“米中関係、民主党代表選、尖閣諸島、原発立地とガン、官僚のあり方、正力要研究、米国外交”など

著者: 「ちきゅう座」編集部

   ■2011年08月22日 濃密に一緒 ・習 近平(次期中国国家主席の予定):バイデン副大統領訪中時、濃密に一緒。米中協力推進の姿勢。なお、同人の娘(习明泽)は昨年18歳でハーバード大学入学の情報が一時流れ、その後特

本文を読む

審議会等の委員の選任方法の改善を求める陳情を市議会に提出

著者: 醍醐聡

審議会を通じた民意偽装  政府や地方自治体主催のシンポジウムやタウンミーティングにおいて、主催者である政府や自治体が市民からの意見公募に介入し、国の政策に沿った発言者を選ぶ民意偽装工作をしていた実態が次々と発覚している。

本文を読む

強まる「首都直下型大地震」の懸念 -地下鉄依存症から自らを解放する時-

著者: 安原和雄

今なお東日本大震災・原発惨事への対応策が最大の焦点であることはいうまでもない。しかしあえて考えてみたい。首都直下型大地震発生の懸念が強まっており、それへの備えは大丈夫といえるのか、と。万一の場合、首都壊滅さらに犠牲者も数

本文を読む

「反原発運動の焦点と今後を話す 広瀬隆氏のこれから講演会・学習会のスケジュール」など 地震と原発事故情報 その149

著者: たんぽぽ舎

3つの情報をお知らせします(8月22日) ★1.反原発運動の焦点と今後を話す    広瀬隆氏のこれから講演会・学習会のスケジュールです。 ★2.放射線といのち ―ムラサキツユクサの雄しべの毛の実験から― 市川定夫 ★3.

本文を読む

前原誠司前外相が代表選出馬の構え―本命・野田佳彦財務相の影薄れる」

著者: 瀬戸栄一

 8月29日投開票に固まろうとしている民主党代表選に、これまで「白紙」を貫いてきた前原誠司元代表・前外相が出馬する方向となった。岡田克也幹事長や仙谷由人代表代行らが擁立してきた野田佳彦財務相こそ代表選の「本命」と見られて

本文を読む

カルテルや宣伝で価値を維持するダイヤモンド。こうしたことは他にもあるのではないか

著者: 浅川 修史

 ダイヤモンド産業をユダヤ人が支配していることは、よく知られている。ダイヤモンド産業は金融とともにユダヤ人の伝統的な生業になっている。特に戒律を厳しく守るユダヤ教超正統派(ハシド)の人々にとって、ダイヤモンド取引とポーン

本文を読む

孫崎享氏のTwitterより“尖閣危険な兆候、とりあえず読売と前原に注目、泊原発再開、読売社説、バイデン訪中、イラクへの米兵残留脅し、オバマ人気下降”など

著者: 「ちきゅう座」編集部

      ■2011年08月19日 新渡戸国際塾への参加呼びかけ ・案内(新渡戸国際塾):参加受付中(例年実施。例年八〇名程度で実施。震災影響で本年申し込み出足極めて悪く、私にも宣伝方依頼あったもの)。9月9日(金)午

本文を読む

「猛暑でしかも原発が39基(72%)も停止中なのに電気は大丈夫」など 地震と原発事故情報 その148

著者: たんぽぽ舎

5つの情報をお知らせします(8月19日) ★1.猛暑でしかも原発が39基(72%)も停止中なのに電気は大丈夫。    「原発ないと電気不足」はウソだった ★2.茨城・つくば市議会で脱原発意見書を採択 ★3.たんぽぽ舎扱い

本文を読む

小出先生、「住民を被ばくさせるしかないという選択を国家がしたんだと私は思います」

著者: 松元保昭

みなさまへ   松元 小出先生の発言を掲載している「非公式まとめ」から、18日テレビ朝日モーニングバード「そもそも総研」にVTR出演されたときの発言を転載いたします。 ●「小出裕章非公式まとめ」に生の声がアップされていま

本文を読む

「世界はこれから地獄を見る」リーマンショックを予想したエコノミストの見立て

著者: 浅川 修史

  「これから世界は地獄を見ることになる」。2008年のリーマンショックを半年前に見事に予測したあるエコノミストは話す。欧州ソブリンリスク、米国財政金融危機、そして中国のかつての黄巾の乱を思わせる「民衆反乱」と世界中に異

本文を読む

「5.145億円の東電債保有 NHK原発報道の資格なし」など 地震と原発事故情報 その147

著者: たんぽぽ舎

 5つの情報をお知らせします(8月19日) ★1.ルーチンになってしまった定期検査 許されない泊3号「営業運転」 ★2.「8.6原発やめろデモ!!!!!」で不当逮捕された方が全員釈放されました!! ★3.「え?足りてたの

本文を読む

「北海道電力・泊原発3号炉の営業運転は不当だ! 16日・17日抗議緊急行動」など 地震と原発事故情報 その146

著者: たんぽぽ舎

   4つの情報をお知らせします(8月18日) ★1.北海道電力・泊原発3号炉の営業運転は不当だ!   16日・17日新丸ノ内センタービル(東京支社が入居するビル)前で抗議緊急行動 ★2.「北海道電力は営業運転再開をあき

本文を読む

ATTAC Japan(首都圏) 通貨取引税(CTT)部会学習会のご案内

著者: ATTAC Japan:アタックジャパン

世界は金融規制を強化できるか ―国連・G20・オルタグローバリゼーション運動―  2008年9月、リーマンショックの記憶も覚めやらぬ中、欧州に深刻な危機が広がっています。特に財政危機が深刻なギリシャ、アイルランドでは厳し

本文を読む

小出先生、「個人の責任を問うべきでない」という原子力学会に、「驚き、呆れ、悲しむ」

著者: 松元保昭

みなさまへ   松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」8月16日分の転送です。 日本原子力学会は、「個人の責任を問わない」という要請を事故調査検討委員会に向けて声明を発表しました。 これに対して小出先生、「原子力関係者で

本文を読む