「フクシマをすっかり忘れて花見酒 黄金餅」。『原発川柳句集―五七五に込めた時代の記録―』と題する冊子が、レイバーネット日本・川柳班の編著で刊行された。川柳好きの労働者が、東京電力福島第1原子力発電所の事故以来、原発問題
本文を読むinukoroおやじの執筆一覧
たんぽぽ舎から:No2126
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2126】 2014年3月26日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.放射能事故は原則に戻ろう 1ミリシーベルト以下となる空間線量率での生活を
本文を読む民衆は変わった。軍は政治から離れるべきだー退役少将の分析
著者: 坂井定雄「革命3年後のエジプト」④ エジプト情勢の分析・報道をしているジャーナリストの中で、国際的にみても最も信頼できるのは、朝日新聞の川上泰徳さんだと思う。現在も同紙の中東アフリカ総局長として書き続けるとともに、朝日中東マガジ
本文を読むたんぽぽ舎から:No2125
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2125】 2014年3月25日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.全国のみなさま 広瀬隆です 原発立地自治体の議員さんの怒りのプレゼン、総
本文を読む「原発は滅びゆく恐竜である」読書感想
著者: 林太郎反原発運動の草分け的存在である科学者ー故水戸巌教授の著作・講演集が発売され、読ましていただいた。水戸巌氏を知る人は少ないかもしれないが「救援連絡センター」の創設者と言えば思い出す人も多いであろう。講演録を読むと彼は40年
本文を読むたんぽぽ舎から:No2124
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2124】 2014年3月24日(月)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発立地自治体住民連合による安倍内閣あて公開質問状の提出 全国の原発現地
本文を読む書評:戦中世代への熱い共感。村永大和『玉城徹のうた百首』
著者: 阿部浪子「立ちあがり野ばらの花を去らむとき老いのいのちのたゆたふあはれ」。玉城徹は、野バラに感応しつつ何を語りかけているのだろう。 玉城徹の8つの歌集から、村永大和氏が、100首を抜すいし解読する。冒頭の歌は、初句と三句が強
本文を読むもうやめよう!TPP交渉 3.30大行動(集会と銀座デモ)
著者: 紅林進もうやめよう!TPP交渉 3.30大行動(集会と銀座デモ) これ以上交渉を続ければ、日本は「譲歩」するばかりです みんなで参加しよう! 集会と銀座デモ 2月の閣僚会合でも「合意」できなかったTPP(環太平洋パートナーシッ
本文を読む周回遅れの読書報告(その23) 西田信春と岡崎次郎
著者: 脇野町善造夢野久作(杉山泰道)の秘書に紫村一重という人物がいた。非合法時代の日本共産党九州地方委員会の活動家だった男である。その紫村が同委員会の委員長だった西田信春のことを書いているものを、鶴見俊輔が『夢野久作 迷宮の住人』で紹
本文を読む対中国強硬派の認識と意見
著者: 阿部治平――八ヶ岳山麓から(98)―― この2月の北京で、産経新聞古森義久・矢板明夫両記者による『2014年の米中を読む』(海竜社)という本を読む機会があった。柴田穂氏の文化大革命報道以来、産経の中国報道には一目も二目も置いてき
本文を読むたんぽぽ舎から:No2123
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2123】 2014年3月22日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.3後半-4月の学習会・デモ案内 ☆★☆参加歓迎☆★☆ ★2. 再稼働は日
本文を読むたんぽぽ舎から:No2122
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2122】 2014年3月21日(金)地震と原発事故情報 -4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.米国で始まった脱原発の動き (下) 10億ドルの予算で始まり 300億
本文を読むたんぽぽ舎から:No2121
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2121】 2014年3月20日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働は日本を滅ぼす=連載その10 原発の無事故が100%保証されない限
本文を読む死刑廃止論へのプレリュード (18)
著者: 山端伸英80. 「鬼畜のごとき所業」という裁判官や裁判員の評定がなぜ有効なのかは専門家に聞くしかないが、「鬼畜」の評価軸について僕には前項で示したように疑うところがある。 最近、長い間、海外プラントの日本食堂関係の仕事に携わっ
本文を読むパロディ:タケシが語る「心情右翼とアベのジョンイル化」
著者: 盛田常夫その人の能力は付き合っている人を見れば良く分かるって言うけどさ、本当にそうだな。会社でも組織でも有能な上司っていうのはさ、自分より能力がある人を使える人さ。無能な上司は自分より有能な人材を使えないんでね。だから、有能な
本文を読む脱原発フォーラム 脱原発社会の創造~いま、市民として取り組むべきこと
著者: 紅林進「脱原発フォーラム 脱原発社会の創造~いま、市民として取り組むべきこと~」 日時:2014年4月13日(日) 10:00~17:30 会場:日本教育会館一ツ橋ホール http://www.jec.or.jp/koutuu
本文を読む2014年度 PARC自由学校 全講座お申込みスタート!
著者: 紅林進■■■ ■ 2014年度 PARC自由学校 全講座お申込みスタート! ■ http://www.parc-jp.org/freeschool/index.html ■■■ PARC自由学校は1982年にスタートしたオルタ
本文を読むたんぽぽ舎から No.2119
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2119】 2014年3月18日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.3・16さよなら原発鹿児島パレード参加報告 パレード途中、車から声援を送
本文を読む「思想の科学」の現在
著者: 山端伸英戦後の実務思想にかなりの影響を与え、一時は山口昌男などのライターを輩出した「思想の科学」はこの2,3年、一つの過度期を自ら実践し実演している。 社会法人団体から最近、自由な形の非法人思想集団となり、若い人たちを中心に再生
本文を読むたんぽぽ舎から No.2118
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2118】 2014年3月17日(月)その2 地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.3月24日(月)原発立地自治体住民連合が旗揚げ 広瀬隆(作
本文を読むたんぽぽ舎から No.2117
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2117】 2014年3月17日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ◇ 川内原発再稼働反対特集 ★1.「さよなら原発!かごしまパレード」に6千人集
本文を読む青山森人の東チモールだより 第262号(2014年3月16日)
著者: 青山森人歴史を共有しよう 「3.11」 東チモールで「2.11」といえば、2008年、反乱兵士らが二手に分かれてシャナナ=グズマン首相とジョゼ=ラモス=オルタ大統領(当時)それぞれを襲撃した日のことを指し、「3.11」といえば
本文を読む自由、人権、民主主義よりも統治の安定を優先
著者: 坂井定雄「革命3年後のエジプト」③ 来る大統領選挙で当選・就任が確実なシーシ元帥は、どのような国家にエジプトを導こうとしているのだろうか。それは、3年前の「1月25日革命」で、国民が実現への明るい希望に燃えた自由、基本的人権、
本文を読む周回遅れの読書報告(その22) 現状分析の一つの試み
著者: 脇野町善造「百年に一度の津波に襲われたようなものだ」。これはアメリカの発券銀行であるFRB(連邦準備制度理事会)の元議長グリーンスパン氏が、2008年の金融危機に対する責任を問われた際に、吐いた言葉である。「百年に一度の危機」と
本文を読む『巨人たちの俳句:源内から荷風まで』を読む
著者: 木村洋平ちょっと変わった俳句の本。6人の巨人たちの俳句を紹介する。 小説家の永井荷風(ながいかふう)、社会主義者の堺利彦(さかいとしひこ)、民俗学者の南方熊楠(みなかたくまぐす)、禅僧の物外和尚(もつがいおしょう)、博物学者の平
本文を読む「安全神話」を復活させ、原発再稼働を許していいのか?
著者: 加藤哲郎◆3年目の3・11を、初めて日本で迎えました。3年前はメキシコでしたし、昨年・一昨年はアメリカでした。それで東北被災地めぐりをしたかったのですが、体調が思わしくなく、やむなく9日の東京・日比谷野外公会堂、国会へ。脱原発へ
本文を読むたんぽぽ舎から No.2116
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2116】 2014年3月15日(土)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.規制委の基準を満たした原発でも、事故は起きます-規制庁の回答 100%安
本文を読む小和田次郎はいま -長老ジャーナリストの「安倍とメディア」論-
著者: 半澤健市《座談会発言を抜粋すると》 以下■に続く文章は、座談会「安倍政権の暴走と新聞の二極化」における一出席者の発言である。長文だがゆっくりお読み頂きたい。太字は半澤が付け、「/」は中略を示す。 ■日本版NSC(国家安全保障会
本文を読むたんぽぽ舎から No.2115
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2115】 2014年3月14日(金)地震と原発事故情報 -4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.川内原発(鹿児島県)優先審査に抗議する! 川内原発建設反対連絡協議会
本文を読む書評 「詩文集 生首」 辺見庸・著 毎日新聞社・刊
著者: 阿部浪子「まなかいをかすめて/青く吹きわたる風の/その根は/そちらにわたらないと/視えはしない」。このような詩句をふくむ、46編の詩文集からは、悲しみがそくそくと伝わってくる。それが過ぎると怒りの心情が。著者の「際限もなくあさ
本文を読む