バルセロナの童子丸開です。 昨日の書きかけのご報告を記事として完成させましたので、お知らせします。 来週月曜日(10月9日)にはカタルーニャ州議会が招集される予定で、ここで一方的な「独立宣言」が為される可能性があります。
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
【原子力資料情報室・柏崎刈羽・科学者の会 声明】 原子力規制委員会は柏崎刈羽原発の適合性判断を取り消せ
著者: 松久保本日10月4日、NPO法人原子力資料情報室と柏崎刈羽原発の閉鎖を訴える科学者 ・技術者の会は下記の声明を発表しましたのでお知らせいたします。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 声明 原子
本文を読む本日(10/4)です! 辺野古新基地建設を許さない10.4集会のご案内
著者: nohira★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 辺野古新基地建設を許さない10.4集会 翁長知事の工事差し止め訴訟支援! オスプレイ配備撤回! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
本文を読む10月現代史研究会(ポスト資本主義研究会との共催)のご案内
著者: 研究会事務局10月28日(土)午後1:00~5:00(会場は12:30にオープンします) 場所:明治大学駿河台校舎・研究棟第一会議室(4階) テーマ:「ポストキャピタリズムを考える」(仮題) 講師:内田弘(専修大学名誉教授)、大野和
本文を読む「思想史講座」のお知らせー10月のご案内
著者: 子安宣邦*だれでも、いつからでも聴講できる思想史講座です。 *津田の国民思想史というべき『我が国民思想の研究』の問題とは、近代日本の国民国家の成立を日本の歴史を辿りながらどう考えるかという問題に帰着するように思われます。その意味
本文を読む緊急報告:10月1日、カタルーニャ独立住民投票《一皮むけばフランコ独裁時代のスペイン》
著者: 童子丸開この記事はまだウエッブにアップしていません。書きかけですが、とりあえず10月1日にカタルーニャで起こった出来事についての報告だけをしておきます。今日10月3日(火曜日)はカタルーニャ中でスペイン政府と警察当局の蛮行に抗議
本文を読む<賛同募集中!>柏崎刈羽原発審査書案に抗議声明を出そう!~10月3日朝10時まで
著者: chiba阪上さんからのお知らせを送ります。 賛同する方は、賛同フォームから入力してください。よろしくお願いします。 *************************** <賛同募集中>柏崎刈羽原発の審査書案に抗議<抗議声明>
本文を読む【イベントのご案内】 10/12 日米原子力協定はどうあるべきか―迫る協定期間満了― 日米原子力協定とプルトニウム問題にかんする訪米団報告会
著者: 松久保原子力資料情報室は新外交イニシアティブと共催で、10月12日に下記の報告集 会を開催します。 是非ご参加ください。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 10/12(木)19:00~ @文京区民センタ
本文を読む【案内】10月4日(水)の3つの行動(規制委、関電、東電)
著者: kimura-m(再稼働阻止全国ネットワークから10月4日(水)の3つの行動の案内です。 重複をお許し願います。転送・転載を歓迎します。) 【お知らせ1】10.4規制委緊急抗議行動~東電柏崎刈羽原発の再稼働を認めるな~ 日時:2017年
本文を読む腕時計で人をみるか
著者: 藤澤豊『国家の罠』に、厳しい外交交渉の場を潜り抜けてきた佐藤優らしい話があった。「ロシア人はみなタフネゴシエーターで、なかなか約束しない。しかし、一旦、約束すれば、それを守る。また、『友だち』ということばは何よりも重い。政治体
本文を読む【案内】10.4規制委緊急抗議行動~東電柏崎刈羽原発の再稼働を認めるな~
著者: kimura-m日時:2017年10月4日(水)10時~13時(定例会議は10時半~12時) 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前 港区六本木1丁目9番9号) 東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」から「泉ガーデンタワー」を
本文を読むフクシマ:ロスト・イン・イグノランス Lost in Ignorance: Fukushima
著者: コリン[ 研究会 ] 使用言語:フランス語 (同時通訳付き) 申し込み 日時: 2017年10月14日(土) 10:00〜18:30 場所: 1階ホール 講演者: セシル・浅沼=ブリス(日仏会館・日本研究センター
本文を読む「カレーとうんこ問題」
著者: なんぱせん衆議院が解散した。安倍の晋ちゃんは「国難突破解散」とか言ってみせたそうだが、 そうか、やっぱりアベノミクスは失敗だったから国難ってことなのね、 それとも北方のヘンな髪形の太った兄さんのせいなのかしら、 はたまた、ズラらし
本文を読む江東自転車エコライフ通信 160号
著者: 中瀬勝義埼玉県本庄「まちの駅」を巡りました。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2017/09/ebb48ea5abb440cf78786ed71f9d4ac4.pdf 〈記事出典コ
本文を読む【シェア歓迎】《9/28官邸前》解散当日 ・官邸前抗議/17時〜19時半
著者: 植松青児小池新党に振り回されている情勢ですが、ともかく、まずはでたらめな解散に抗議を。 今日夕方、官邸前にご参集ください。 解散当日 ・官邸前抗議/17時〜19時半 解散に納得できない人は官邸前へ!疑惑隠し、自己保身の解散に抗議
本文を読む歴史否定派勢力に妨害される オンタリオ州・南京大虐殺を記憶する日の制定法案 (田中裕介 寄稿)Ontario’s Bill 79 Attacked by Japanese Right Wing
著者: ピースフィロソフィーカナダ・オンタリオ州で12月13日を「南京大虐殺を記憶する日」と制定する Bill 79という法案が、世界各地への「慰安婦像」への妨害と同様、日本の右派(政府を含む)や右派からの影響を受けた現地の日本移民などからの妨害を
本文を読む【ご案内】足立(武器輸出)と川崎(朝鮮半島「危機」)で講演します
著者: 杉原浩司9月29日に足立区で、10月9日に川崎で講演することになりました。足立で は、武器輸出と軍学共同についてストレートに、川崎では、緊張が煽られ る朝鮮半島「危機」を「軍産複合体」批判の視点から読み解いてみたいと 思います。
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 540号
著者: 中瀬勝義第3回「仙台堀川公園を考える会」報告会 「海域観測から南海トラフ地震に迫る」 を紹介します。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2017/09/a98bd21946a6385
本文を読む【案内】9.27規制委緊急抗議行動~東電柏崎刈羽原発の再稼働を認めるな~(朝10時~11時)
著者: kimura-m(再稼働阻止全国ネットワークからの案内を転送します。重複をお許し願います) 9.27規制委緊急抗議行動 ~東電柏崎刈羽原発の再稼働を認めるな~ 2017年9月27日(水)10時~11時(定例会議は10時半~12時) 六本
本文を読むささや句会 第37回 2017年9月9日土曜日
著者: 公子結ふ食 楽屋(ささや)にて 評者 新海あぐり 北海の光離さず初秋刀魚 小宮桃林 ・光を離さないという表現が初にかかって見事な句に仕上がっている。 鮎の骨燻されてなほ透きとほる
本文を読むアメリカ人元捕虜・家族との交流会2017
著者: 笹本妙子アメリカ人元捕虜・家族との交流会2017 2017年10月5日(木) 於 東京麻布台セミナーハウス 日本外務省によるアメリカ人元捕虜・家族の招聘プログラムも今年で7年目を迎えました。戦後72年ともなると、ご
本文を読む速報:メルケル政権は継続し大連立は崩壊、社会民主党は下野へ。次期はジャマイカ連立政権か。
著者: 梶村太一郎先ほどドイツの総選挙の投票場が閉められ、最初の窓口調査の結果が出されましたが、極右政党が予想最大限の13%を超える得票率を得て、初めて連邦議会に第3党として進出しました。 同時に大連立政権を組んでいたキリスト教民主・社会
本文を読む【緊急抗議】【9/25首相記者会見の直後から】大義なき解散を許さない・官邸前抗議アクション
著者: 植松 青児「大義なき解散」を許さない9/25-9/ 29官邸前抗議アクション 今回の解散に「不当性」を考えている人は多いと思います。 官邸前抗議アクションを企画しました。4日連続です。 ご参加できる日がありましたら、ぜひご参加くだ
本文を読むドイツ総選挙での極右の進出に大騒ぎしないようにしましょう 本日9月24日は、ドイツの総選挙の投開票日です。
著者: 梶村太一郎この写真は22日にあったSPD・社会民主党のベルリンでの選挙戦の最終日の選挙集会の様子です。ベルリンで最も由緒あるゲンダーメン広場で行われました。推定で4000から5000人ほどの参加者でした。(写真はすべて梶村です)
本文を読むHP、Windows7搭載の新製品PC
著者: 藤澤豊六月二十二日、ヤフーメールの広告を見て驚いた。それはWindows7を搭載したノートPCの宣伝だった。マイクロソフトの強引なWindows10へのアップグレード騒ぎがまだ記憶に新しいなかでのWindows7搭載のPC。W
本文を読む北朝鮮報道、日本政府や大新聞に欠けている視点:「レイバーネット」より転載
著者: ピースフィロソフィー本ブログから「レイバーネット」で紹介された記事の逆転載のようになりますが、「レイバーネット」で私の文を紹介してくれた長谷川澄さんのコメントごとここに紹介します。こちらこそ「レイバーネット」と長谷川さんに感謝します。 (以
本文を読む新刊『亡国の武器輸出』が出版されました!
著者: 杉原浩司9月15日、『亡国の武器輸出~防衛装備移転三原則は何をもたらすか』 (合同出版)が刊行されました。私も池内了さん、青井未帆さんと共に編 者を務めました。編者を含む15人が執筆しています。 2014年4月1日の「武器輸出三
本文を読む砂川事件裁判の再審請求 /東京高裁は早期に「再審開始」の決定を!
著者: 吉沢弘久東京高裁は早期に「再審開始」の決定を! 1957年、砂川米軍基地拡張反対で、米軍基地内にある民有の農地の測量に抗議をして境界線の策を壊して基地内に侵入をした労働者学生約1000人のうち7人が、日米安保条約に基づく行政協
本文を読む【緊急】淵上太郎さんもうすぐ釈放! 勾留理由開示裁判中止 経産省本館前抗議行動実施(17時~)
著者:(経産省前テントひろばからの緊急のお知らせです。転載・転送を歓迎します。) 担当検事が勾留延長請求をしないと連絡してきた、今日昼前後にFさんは釈放されるだろう、とのことです。淵上太郎さんがもうすぐ釈放されます。
本文を読むメルケル首相がトランプ大統領の国連演説を真正面から「間違っている」と批判。発言要旨の翻訳
著者: 梶村太一郎秋が迫るベルリンの首相府19,Sept.2017 Phpto:T.Kajimura これは、一昨日の一九日に大変良い天気なので散歩がてらベルリンの首相府を通りかかると、秋が迫り建物の蔦が美しく色づき始めていましたので撮っ
本文を読む