akiyoshiの執筆一覧

自民党改憲草案「緊急事態条項」の危険性宣伝が緊急課題だ。

著者: 澤藤統一郎

私も、依頼あれば学習会の講師を務める。テーマは、スラップ・「日の丸君が代」・政教分離・消費者・医療・教育、そして改憲問題。最近改憲問題は、ほとんどが緊急事態条項についてのもの。今年になってから緊急事態条項をテーマの講師活

本文を読む

【緊急ネット署名】「売るな、潜水艦」 “死の商人国家”になるな(&4/15装備庁申し入れ)

著者: 杉原浩司

違憲無効の稀代の悪法「安保法(戦争法)」の施行強行まで1時間を切り ました。明日29日18時30分からの国会正門前大抗議に集まりましょう! さて、お知らせが遅れましたが、現在、NAJATではオーストラリアへの潜 水艦輸出

本文を読む

戦争法発動反対!戦争する国許さない 3・29閣議決定抗議!国会正門前大集会

著者: 総がかり行動実行委員会

【拡散希望】『戦争法発動反対!戦争する国許さない 3・29閣議決定抗議!国会正門前大集会』29日(火)18時半~国会正門前・南庭・北庭前、並木通りなど 各種共有ボタンで拡散を!詳細は→   開催日 3月29日(

本文を読む

【いよいよ明日です!戦争法の発動を許さない!】京都市役所前大集合! 東京 国会正門前大集合に連帯する行動 3.29戦争法発動反対!戦争する国許さない京都デモ

著者: uchitomi makoto

いよいよ明日です! 京都市役所前大集合! 東京 国会正門前大集合に連帯する行動 3.29戦争法発動反対!戦争する国許さない京都デモ https://www.facebook.com/events/101056294567

本文を読む

東京オリンピックを機に東京にいらっしゃる外国人の皆さんに訴えます。東京は信仰の自由を認めない野蛮都市なのです。

著者: 澤藤統一郎

2020年東京オリンピックまであと4年。世界中から、多くの人々が東京にやってこようとしています。既に東京に観光客の増加は著しく、今年の花見の名所には、外国人があふれています。しかし、本当に東京は平和と自由の祭典である、オ

本文を読む

人・思想・情報《情報と言う現代形而上学を巡る戦い》①ピケティからマルクスへ②田舎の地獄図は止まらない。今の日本に不満なところ即座に変えていきたいところについて

著者: 武田明

わかり易さとは何か? ①ピケティからマルクスへ 第一部 二度目の喜劇「情報統制」「一強多弱」支配の帝政下における日本の貧困について 過熱する反共/中野晃一上智大教授「共産党を最初に狙い撃ちにしたナチス政権とますます似てき

本文を読む

異論なマルクス 資本は労働価値説を欲するか?

著者: ブルマン!だよね

まず表題の労働価値説のほうから、議論したいがそのきっかけに、中野「かまってちゃん」@貴州さんからのコメントにお答えし、その流れで論題の前半に入っていきたい。 中野さんの指摘は、基本的にミクロ経済学の短期供給曲線と長期供給

本文を読む

「法人資本主義」論争について  ―柴垣氏「企業と資本」への疑問―

著者: 河西 勝

西山忠範、奥村宏、柴垣和夫の三者間で、今はなき『経済評論』誌上で、日本の公開会社の特殊性としての「株式持合」を如何に理論的に解明するかという点をめぐって、真剣にして誠に意義深い論争がおこなわれた。もっとも、論争がそのよう

本文を読む

江戸川のトランプ大西英男議員よ。メディアのバッシングに負けずにホンネを貫け。

著者: 澤藤統一郎

大西英男さん、あなたこそ男の中の男。保守の中の保守、最も自民党らしい議員として光っている。あなたのすばらしさの真骨頂は、歯に衣きせずにホンネをストレートに語ることだ。ホンネを語って、有権者を魅了する政治家が今はすくない。

本文を読む

【参考資料】韓米合同軍事演習を中止せよ!(韓国社会・市民団体の共同記者会見文) 日韓ネットのブログ

著者: uchitomi makoto

日韓民衆連帯全国ネットワーク/ 일한민중연대전국네트워크 « ●3・1独立運動97周年 戦争法の廃止と朝鮮半島の平和を求める2・27日韓連帯集会の報告 | トップページ | 3・19日比谷野音、3・29国会正門前へ-これ

本文を読む

月とスッポンの2つの衆院補選、北海道5区は「大義を掲げた正規の戦い」だが、京都3区は「訳の分からない非正規の戦い」になった   ~関西から(182)~

著者: 広原盛明

4月24日に2つの衆院補選が行われる。北海道5区と京都3区だ。巷間では両補選は「民共協力」の代表的構図といった的外れの観測記事が流れているが(日経新聞2016年3月20日)、とんでもない、両補選は「月とスッポン」と言って

本文を読む

失格駐在員帰途につく-はみ出し駐在記(88)

著者: 藤澤豊

年末には支社長から当面ニューヨークにいるかという話まで頂戴していたし、まさか病気で突然駐在員生活が終わるなど思いもよらなかった。このままいたところで、どうなる訳でもなかったが、できればニューヨークにいた方がいい。駐在員生

本文を読む

【民主主義って何だ?これだ!】★写真展「金曜日の人びと」(3月25・26・27日キンカン行動写真展)★

著者: uchitomi makoto

本日からです。ぜひとも多くの方に見ていただきたい写真展ですのでシェアお願いします! 3・11以後、日本全国の運動も京都の運動も大きく変わりました。京都では毎週金曜日に関西電力京都支店前に原発再稼働反対!を訴える市民が集ま

本文を読む

314:ベルリン脱原発かざぐるまデモ写真報告:Bilderbericht von KAZAGURUMA-Demo in Berlin 19.3.2016

著者: 梶村太一郎

ポツダム広場を出発するデモ隊 フクシマから5年、チェルノブイリから30年の今年3月19日、ベルリンでも恒例の反脱原発デモが行われました。一昨年から日本人のグループが持ち込んだカザグルマデモが今年はすっかり定着して「世界中

本文を読む

皇室典範を国会で改正して、女性天皇を認めてはどうだろうか。

著者: 澤藤統一郎

3月7日、国連の女性差別撤廃委員会(CEDAW)が、日本政府に対する女性差別是正の勧告を含む「最終見解」を公表した。この報告書ドラフトの最終段階まで、「皇位を男系男子に限っているのは女性差別に当たるのだから、皇室典範を改

本文を読む

原節子の戦争と平和(5)   ―伊丹万作版『新しき土』の物語―

著者: 半澤健市

『新しい土』はファンク版と伊丹版の二本が作られた。 映画史家貴田庄(きだ・しょう、1947~)が近著『原節子物語―若き日々』(朝日文庫、朝日新聞出版・2016年3月刊)でその事情を述べているので、それに従い経緯を簡単に紹

本文を読む

転送:【ヴラディーミル・チェルトコフ監督 京都講演】 3月25日京都で、チェルノブイリからフクシマへ – 映画(「サクリファイス」&「真実はどこに?」)と講演

著者: uchitomi makoto

福島と東京で開催される反核世界社会フォーラムの関連イベントとして、3月25日(金)に京都で下記の映画と講演の集いが開催されます。 時間のある方は是非、ご参加ください。 +++ 映画上映と講演会のご案内 チェルノブイリから

本文を読む