1.)グローバル資本主義という現代世界のあり方は、転換すべき最終的段階にいたっているという多くの識者の認識を私も共有しています。これが「東アジア問題」を考えるときのマクロなレベルにおける私の認識・判断の最大の前提です。グ
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
消費税増税に反対する −−−日本に関する現状認識をふまえて−−−
著者: 岡本磐男今年度の12月末までにおける安倍政権の最も重大な政策課題は、来年度10月からの消費税を現行8%から10%へ引き上げるか否にあることは大方の異存のないところであろう。同政権は本来の7月〜9月期におけるGDPの成長率を中心
本文を読む「バンザイノミクス」の行く末
著者: 熊王信之日本銀行宮尾審議委員の11月12日に長崎市で行われた記者会見要旨が日銀のHPで公開されました。 宮尾氏は、異次元緩和を更に巨大なものにし、第二次大戦中に組織的な戦闘が終結した後にも、徒手空拳で強力な米軍陣地目指して日本兵
本文を読むアマゾンで氷を説明する
著者: 藤澤豊ドイツ二社とオランダ一社、いずれも製造業向け装置メーカ、業種は異なるが業界では名の知れた三社。その三社の日本支社で市場開拓を職務としていたことがある。三社とも歴史も違えば置かれた状況も違う。にもかかわらず三社で全く同じと
本文を読む沖縄県知事選翌日アクション ~沖縄を踏みつけるヤマトの政治を終わりにしよう~ 安倍は辺野古基地を断念しろ!11.17官邸前アクション
著者: 園良太沖縄県知事選翌日アクション ~沖縄を踏みつけるヤマトの政治を終わりにしよう~ 安倍は辺野古基地を断念しろ!11.17官邸前アクション 11月17日(月)永田町首相官邸前19時 ★呼びかけ:安倍のつくる未来はいらない!人々
本文を読む12/13=南京事件77周年の日 シンポジウム「徹底討論・歴史修正主義という暴力にいかに抗うか」、★ 12/14(日) 侵略の忘却も準備も許さない12.14デモ、ご参加を
著者: 園良太安倍政権の本質が歴史修正主義であり、凄まじい朝日新聞バッシング =日本軍『慰安婦』の否定や中国、朝鮮、韓国への攻撃と領土主義、 閣僚のネオナチ発言、在特会の広報、、、。それを支持する世論。これは、 『戦争する国づくり』の
本文を読む「フタバから遠く離れて 第二部」(~12/12(金)まで ポレポレ東中野)
著者: chiba上映会のお知らせです。(~12/12(金)まで ポレポレ東中野) * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ★「フタバから遠く離れて 第二部」
本文を読む本日(11/15)の若干情報です((メール転送含む) (1)アベノミクス「第4の矢」:「アベノミガッテ解散」、(2)映画「日本と原発」、(3)巨大噴火の予測と監視に関する提言(日本火山学会原子力問題対応委員会 他
著者: 田中一郎1.アベノミクス「第4の矢」:「アベノミガッテ解散」 (1)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141111-00000007-jij-pol (2)http://headlines.
本文を読む【安倍の自衛隊中国シフトに反対派が上回るー日本の最西端の闘い】―寺島より
著者: 寺島大切な情報をお伝えします。 最西端の闘い、安倍の自衛隊中国シフトに反対派が上回る 与那国町議会 自衛隊基地建設問う住民投票条例確実に 石垣市議会 自衛隊配備で反対派が賛成派を上回る 目次 与那国島 ・与那国
本文を読む青山森人の東チモールだより 第283号(2014年11月15日)
著者: 青山森人仁義なき司法への干渉 揺れる三権分立 検察庁が描いていたとおりことが進むならば、汚職・不正に関与する複数の大臣・政府高官らは近く裁判にかけられるはずです(『東チモールだより 第273号』参照)。7月に起訴された
本文を読む12・6 生誕105年ハーバート・ノーマン講演会
著者: 石渡博明今年、2014年9月1日は、『忘れられた思想家-安藤昌益のこと-』(1950年刊、岩波新書)で知られる日本生まれの歴史家で、カナダの外交官として知られたE.H.ノーマンが生まれて105年の記念すべきときにあたりました。
本文を読むバンザイノミクス(Banzainomics)
著者: 熊王信之ここのところ私は、過去の投稿を少し反省しています。 それは、「アベノミクス」に関わる金融・経済領域の論議をすること自体がこの自殺的政策の本質を見誤ることに繋がる、と最近になって気付いたからなのですが、少し遅きに失したのか
本文を読むオリバー・ストーンとピーター・カズニックから沖縄の人々へのメッセージ A Message from Oliver Stone and Peter Kuznick to People of Okinawa
著者: 「ピースフィロソフィー」2013年夏沖縄に一緒に行った映画監督オリバー・ストーンとアメリカン大学歴史学教授ピーター・カズニックが沖縄知事選を控えて、沖縄の人々にメッセージを送りました。日本の平和団体の要請に応じたものでした。ここにメッセージと、
本文を読む【特別講座 集中講義】【日韓関係論】 日韓国交正常化50周年 ――映像を通して現代韓国を学び、東アジアの平和のために 日韓民衆は、今、何をなすべきかを語りあいましょう
著者: 木畑壽信講師:李 泳采(イ・ヨンチェ) 【日 時】11月17日(月曜日) 19時~21時 【会 場】変革のアソシエ東京事務所 TEL:03-5342-1395 JR中野駅南口歩2分(線路沿いに新宿方面へ、フランス料
本文を読む11/13 鹿児島県知事へ緊急抗議申し入れ
著者: 高木章次11月13日(木)午後1時に鹿児島県原子力安全対策課で県知事への緊急抗議申し入れをしました(県議各位へも連名としています)。終了後記者会見。緊急抗議申入書を添付します。 参加団体は・ピースアクト出水(出水市)/反原発の会
本文を読む11/7環境省交渉の報告 と 11/29原発被災者証言集会「被ばくしない権利のための西日本公聴会&つどい」
著者: Kiyoshi KOYAMA① 11月7日に環境省へ、放射能健診の請願と署名提出をしました。その報告を書きました。 → http://hinankenri.blog.fc2.com/blog-entry-130.html この時の動
本文を読む韓国初 住民投票で拒否された原発誘致(石坂浩一 『世界 2014.12』より)=日本の原発立地自治体も韓国の三陟市に続こう 他
著者: 田中一郎最初に若干の情報です。 1.吉田調書報道「公正で正確な姿勢欠けた」 報道と人権委:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASGCD4WQJGCDUEHF00F.htm
本文を読む香港情勢を討議するシンポジウム (11 月 21 日)
著者: 森広泰平香港情勢を討議するシンポジウム 民主化運動と「一国二制度」の現状を検証する 2014年11月21日(金)18時30分~21時 明治大学リバティタワー11階(1116教室) パネラー 倉田徹さん
本文を読む1・2号機40年超え運転 15年春申請 【今すぐ反撃を!今すぐ抗議声明を!関西電力に打撃を集中しよう!】◆関電、高浜原発
著者: uchitomi makoto◆関電、高浜原発1・2号機40年超え運転 15年春申請(有料会員限定) 関西電力は運転開始から39年以上たつ高浜原子力発電所1、2号機(福井県)の運 転を20年程度延ばす方針を固めた。年末に特別点検を行い、来春にも原子力
本文を読む集団的自衛権、イラク空爆を問う!元海兵隊員スピーキングツアー
著者: 志葉玲イラク戦争の検証を求めるネットワークは、集団的自衛権や激動のイラク情勢について元米軍海兵隊員のロス・カプーティさんを招聘し、11月20日から27日まで、東京、京都、神戸、名古屋、大阪、再び東京と、スピーキングツアーを行い
本文を読む安倍内閣の早期退陣を・みじめな日中「首脳会談」での醜態は首相として失格
著者: 梶村太一郎11月10日、北京の人民公会堂で行われたアペックでの安倍晋三首相と習近平主席の首脳会談の報道を見て、愕然とした人は多いことでしょう。 まずは、世界中に報道された両者の初めての握手のこの写真。 硬い表情で握手を交わす安
本文を読む11/14(金)15時~原発ADR集団申立 記者会見&報告集会
著者: chibaさくら共同法律事務所の松田さんからのお知らせを送ります。 ご参加ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 謝れ、償え、かえせふるさと 飯舘村 原発被害糾弾 飯舘村民救済申立団 原発ADR集団申立 記者会見&報
本文を読む〈帝国〉vs市民学習会の理想図《日本革命は既に始まっている》
著者: 武田明ネグリ〈帝国〉(2003)帝国から柄谷行人『帝国の構造』(2014)まで 資本主義の帝国主義的段階については、先進国、そして、ちきゅう的規模でのインテリゲンチャーの中では周知のものとなっており、前提として自
本文を読む【沖縄県知事選前夜】11・15 映画「圧殺の海-沖縄・辺野古」緊急上映会(京都)
著者: uchitomi makotohttps://www.facebook.com/events/723305454420905/ ◆日時:11月15日(土) 18時20分 開場 18時40分 上映開始 ◆場所:ひと・まち交流館 京都 第4会議室 (河原
本文を読む市民の手で夜空に消えた「光の境界」:ベルリンの壁崩壊25周年記念行事写真報告
著者: 梶村太一郎*写真の数がかなり大量にありましたので、適宜省略させて頂きました。(編集部) 読者のみなさま、日本のメディアもかなり報道していますが、11月9日はベルリンの壁が崩壊してちょうど25年の記念日でした。したがって節目の今年は
本文を読む【報告】11/10「秘密保護法」このまま施行していいの?緊急全議員アンケート結果 記者会見
著者: 杉原浩司1日遅れのご報告です。11月10日、「秘密保護法」廃止へ!実行委員会は 全議員アンケート結果の記者会見を行いました。稀代の悪法の施行まであ と1ヶ月を切りました。衆議院はあっという間に解散へと動き出していま す。選挙の最
本文を読む<案内>【緊急抗議・要請行動】原子力規制委員会へ(12日(水)12時~13時、六本木一丁目)
著者: kimura-m原子力規制委員会への緊急抗議行動が明日実施されます。 再稼働阻止全国ネットワークも協力します。 急ですが可能な方は是非ご参加願います。 【緊急抗議・要請行動】火山学会無視の田中委員長発言に抗議し、川内原発の火山審査の取り
本文を読む(報告)環境省交渉・署名提出・講演会(放射能傭康診断100万人署名運動全圏実行要員会:11/7金) + いろいろ情報
著者: 田中一郎1.新刊絵本『希望の牧場』(いのちのえほん23)(岩崎書店:森絵都/作 吉田尚令/絵) http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=01000000000000331
本文を読む11/14 原発ゼロ陳情書アクション・キックオフ集会
著者: 吉田明子みなさま 各地で、原発ゼロ/再稼働反対の陳情書アクションが呼びかけられているかと思いま す。 市民がつくる政策調査会の小林幸司さんなどからの提案で、 全国の「原発ゼロ」に関連する採択された意見書の リストを地図で見られる
本文を読むNNNドキュメント 「放射線を浴びたX年後 3 棄てられた被ばく者」
著者: 田中一郎先般、NNNドキュメントで放送された番組です。 大至急ご覧下さい。 ●(動画)NNNドキュメント「放射線を浴びたX年後3 棄てられた被ばく者」 gataro http://www.asyura2.com/1
本文を読む