自民党とは何であるか、自民党議員とはいかなる存在であるか。このことを広く世に知らしめた広瀬めぐみの功績を忘れてはならない。評論・紹介・意見2024年8月17日 正治安岡 No comments著者: 澤藤統一郎 本文を読む
平和を祈念する「8月15日式典」にヒロヒトの孫の出席は、どうしても違和感を否めない。ドイツの「5月8日記念式典」にヒトラーの孫が招かれているようなものではないだろうか。評論・紹介・意見2024年8月16日 正治安岡 No comments著者: 澤藤統一郎 本文を読む
‶万策尽きた〟党勢拡大運動、自民党総裁選、立憲民主党代表選挙の前にかすむ国政政党としての存在意義、共産党はいま存亡の岐路に立っている(その32)評論・紹介・意見2024年8月16日 akiyoshi No comments著者: 広原盛明 本文を読む
お江戸舟遊び瓦版1048号/長谷川和夫、猪熊律子「ボクはやっと認知症のことがわかった」評論・紹介・意見2024年8月15日2024年12月12日 muraon No comments著者: 中瀬勝義 本文を読む
本郷湯島の皆さま。戦争の惨禍と平和の尊さを考えるべき8月です。とてつもない暑さの盛りですが、地元「9条の会」からの訴えに、しばらく耳をお貸しください。評論・紹介・意見2024年8月14日 正治安岡 No comments著者: 澤藤統一郎 本文を読む
石田隆至:日中友好に後ろ向きの社会で、平和の片鱗を見いだすー秋田県大館市の「中国人殉難者慰霊式」参加レポート(月刊『日本の進路』より転載)Remembering the Chinese victims of forced labour by Japan: Visiting Hanaoka, Akita評論・紹介・意見2024年8月9日2024年8月9日 akiyoshi No comments著者: ピースフィロソフィー 本文を読む
我が故郷・岩手の広瀬めぐみ参議院議員の、未練がましく議員のイスにしがみつき続ける姿勢を評価し、断固支持する。評論・紹介・意見2024年8月6日2024年8月6日 正治安岡 No comments著者: 澤藤統一郎 本文を読む
〝赤旗発行の危機〟を訴える炎天下の党勢拡大運動は成果を挙げたか、党創立102周年の7月は〝目標水準〟を達成できなかった、共産党はいま存亡の岐路に立っている(その31)評論・紹介・意見2024年8月6日 akiyoshi No comments著者: 広原盛明 本文を読む
日米軍事一体化・指揮権を失っては、独立も失われる ――八ヶ岳山麓から(478)――評論・紹介・意見2024年8月2日2024年8月2日 akiyoshi No comments著者: 阿部治平 本文を読む
法廷という空間において最も敬意を表されるべき場は傍聴席である。そこには主権者がいるのだから。傍聴席の主権者は、自らの分身である司法が適正に運用されているかを見詰めている。評論・紹介・意見2024年8月1日 正治安岡 No comments著者: 澤藤統一郎 本文を読む