評論・紹介・意見の執筆一覧

遺骨が眠る沖縄南部の土を辺野古基地建設の埋立に使うことの非人道性

著者: 澤藤統一郎

2021年8月15日)  戦後76年目の8月15日。日本武道館で恒例の全国戦没者追悼式が行われた。出席した天皇(徳仁)の挨拶の内容は比較的穏やかなものだった。その最後の一節が次のとおり。  「ここに、戦後の長きにわたる平

本文を読む

「皆さん、お盆もステイホームで」 ー でも、コロナ担当大臣は別、靖国参拝は例外

著者: 澤藤統一郎

(2021年8月14日)  明日8月15日が敗戦の日である。76年前に国民が敗戦を知らされた日は、文字どおり新国家誕生の日。あるいは、神権天皇制の欺瞞の上に築かれていた旧体制を清算しての新生日本再出発の日。私たちの国の歴

本文を読む

悪魔が来たりて笛を吹いた ー 祭りのあとの感染爆発

著者: 澤藤統一郎

(2021年8月13日)  本日の新規コロナ感染者数、東京都が過去最多の5773人、重症患者も最多227人となった。全国では20293人と初めての2万人の大台超え。感染者の暗数は分からない。率直な感想として、この事態は恐

本文を読む

本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(320)

著者: 本間宗究(本間裕)

無用の用 老子に「無用の用」という言葉があるが、具体的には、「コップ」や「茶碗」などの容器、あるいは、「家」や「部屋」などの建物に関して、「本当に役立っているのは、中に存在する空間である」という理解のことである。つまり、

本文を読む

江口千春のメール通信 Let’s Join Hands 8月13日/添付1点 発熱したら 国会

著者: 江口千春

◎コロナ第5波、私たちの医療を受ける権利は風前の灯に。今、発熱したら、或いは骨折したら、「自宅待機」しかない? 家で細かな診察と治療は期待できず孤立化、家族の感染も。 政府と自治体は「サポート病床」の緊急配備にまい進する

本文を読む

【紹介】「原発を動かせ」と言いながら廃炉にする方法~古賀茂明「官邸の暴走」の脱原発アプローチ~ (規制委は再稼動推進委)

著者: 木村雅英/古賀茂明

「原発を動かせ」と言いながら廃炉にする方法 ~古賀茂明「官邸の暴走」の脱原発アプローチ~ 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会・被曝強要委員会! その245 木村雅英 原発の再稼働を止めるには、お湯を沸かすために核分裂

本文を読む

私の夫、赤木俊夫がなぜ自死に追い込まれたのか。有識者によって構成される第三者委員会を立ち上げ、公正中立な調査を実施して下さい!

著者: 赤木雅子

財務省に行政文書開示請求を行いました 赤木雅子 同代理人弁護士松丸正 弁護士生越照幸 2021年8月11日 — 赤木雅子です 署名にご協力頂き本当にありがとうございます。 本日2021年8月11日、私は、財務大臣と近畿財

本文を読む

行動する文学者・西田勝さん逝く 社会文学研究や非核自治体運動を主導

著者: 岩垂 弘

 文芸評論家・平和運動家の西田勝さんが7月31日、すい臓がんで亡くなった。92歳だった。西田さんは、文学研究や反核平和運動に大きな業績を残したが、これらの活動を一言でいえば、いずれも、スケールの大きい視点に裏付けられた、

本文を読む

江口千春のメール通信 Let’s Join Hands 8月11日/長崎・岡さんの誓い 生徒観戦 IPCC新報告書

著者: 江口千春

◎看護学校生だった岡さんが体験した長崎の原爆!心にとどめたいと思います。 ◎(産経紙によると)政府は、パラリンピックでの小中高の生徒の観戦を打診していて、小池知事の意向がカギと記しています。いかがお考えでしょうか。 ◎<

本文を読む

しめのほかころな神禍々しきに しめのうちオリンピア大夏祭をたのしむ これ人の代なり

著者: 岩田昌征

  ころな神しめはりふせくまほらまに     からだわざこそ千種ちぐさ競へれ   蝉嵐葉は黒光る葉月かも     も*もやそ国ゆと** もゑう***しわか   ころな禍に負けじきたへしたたかひて     くがねの姉妹ゑみ

本文を読む

「小さな怯懦」が積み重なって、もの言えぬ社会が作りあげられていく ー 「平和を願う文京・戦争展」に区教育委員会は今年も後援不承認

著者: 澤藤統一郎

(2021年8月10日)  8月は、あの戦争を振り返り、平和を語るべきとき。まさしく、そのような8月の企画として、「平和を願う文京・戦争展」(主催・日中友好協会文京支部)が今年も開催された。一昨年、昨年に続く3回目の企画

本文を読む

江口千春のメール通信 Let’s Join Hands 8月10日/急ぎ 注目番組と記事です 「原爆初動調査 隠された真実」NHKスペシャル 再放送 明日8月11日 午後11時31分

著者: 江口千春

昨夜深夜の下記番組は、必見と思い、明日再放送があるので、急ぎ作成しました。 ◎「原爆は、上空で爆発したから、熱線による被害以外の、放射線被害はない」として事実が隠ぺいされた経過が明らかに。昨夜の番組は必見とおもいます。

本文を読む

ちゃんと原稿読めたから、菅義偉君の総理大臣としての評価は一応の合格点。

著者: 澤藤統一郎

(2021年8月9日)  昨夜は台風9号が九州を襲った。コロナ禍はさらに深刻な様相。東京五輪の喧噪は昨日ようやくにして終わったが、五輪禍はまだ続く。昨日の万能川柳に、「おもてなし出来ず おみやは五輪株」(吹田 のんさん)

本文を読む

SJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】436 お祭りすんで、、

著者: 平田伊都子

 「私のとなりのおじさんは、神田の生まれで チャキチャキ江戸っ子、お祭りさわぎが大好きで、ねじりはちまき そろいのゆかた、雨が降ろうが ヤリが降ろうが、朝から晩まで おみこしかついで、ワッショイワッショイ、、ソーレ ソレ

本文を読む

江口千春のメール通信 Let’s Join Hands 8月7日 /ヒロシマ原爆の日 注目記事です

著者: 江口千春

76回目の原爆の日 ひばくポンプと絵本のこと、私は、初めて知りました。 「黒い雨に遭った」爆心地西30キロの証言 韓国被爆2世の状況、それぞれ重要かと思います。 核禁止、市民の総意に <平和宣言>から 核兵器廃絶の道のり

本文を読む

江口千春のメール通信 Let’s Join Hands 8月6日/浪江町民の今 ヒロシマとフクシマ

著者: 江口千春

◎浪江町民の今 その思いに触れてください 映画「ひとと原発 失われたふるさと」紹介させていただきます。 「復興五輪」と言いながら、私たちの関心も福島から遠ざかりがちな今、浪江町の方々14人の素朴な思いが語られているCDを

本文を読む

コロナ禍・五輪禍、そして「菅義偉禍」の8月6日広島。

著者: 澤藤統一郎

(2021年8月6日)  あの日から76年、例年のとおり猛暑の8月6日。例年と違うのは、コロナ禍のさなか、そして五輪禍のさなかでの広島である。菅義偉にとっては初めての(そして、おそらくはこれが最後の)広島平和式典(「広島

本文を読む

本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(319)

著者: 本間宗究(本間裕)

世界の構造と仕組み 数学者の「岡潔博士(1901年-1978年)」は、「世界は法界(ほっかい)、自然界、そして、社会から成り立っている」と理解していたようだ。つまり、「神の意志も包摂した大宇宙」が「法界」を表し、また、そ

本文を読む