催し物案内の執筆一覧

【電気代不払いタイムス】立川でアピール活動と交流会を開きます!

著者: ootomi akira

明日! 電気代一時不払い運動がついに街頭に立つ! 立川でのアピール活動と交流会を開きます! デモや政治だけでは再稼働を止められないなら、私たち一人一人が、電気代 の一時不払いで抗議しましょう。そのためのチラシ撒きアピール

本文を読む

安倍政権は倒すしかない!集団的自衛権の閣議決定を許さない7.5新宿デモへご参加を

著者: 園 良太

集団的自衛権=侵略戦争が1日に閣議決定されてしまいました。 しかしたたかいは続きます。関連法案の阻止、同日に始まった辺野古新基地建設の阻止・・・ そして安倍内閣を倒せば、閣議決定は覆せます。 そのために明日5日に新宿でデ

本文を読む

ご案内 : 木下昌明著『<いのち>を食う~3.11後の映画と現実』合評会&パーティ

著者: 松原 明

6日(日)に迫ったイベントの案内です。木下昌明著『<いのち>を食う~3.11 後の映画と現実』(績文堂刊)は、ジワジワ反響が広がっています。「映画をか らめて、やさしい語り口で今の状況を解きほぐし問いかける内容からは、多

本文を読む

【講座案内】変革のアソシエ講座2014年度「7月案内」

著者: 変革のアソシエ

7月3日(木):13時30分~15時30分:ジル・ドゥルーズ研究会(横手健) 7月3日(木):現代哲学としての『エチカ』(江川隆男) 7月4日(金):部落講座(川元祥一◎高良留美子) 7月9日(水):東アジアの経済成長と

本文を読む

今週は毎日官邸前に集まろう!&7/5緊急「安倍政権は倒すしかない」デモのお知らせ

著者: 園 良太

集団的自衛権反対、今週は首相官邸前で大規模抗議が続きます。 事態の動きが早いため、特にネットしない方で、身近で抗議行動を知らない方もいると感じてます。 本当に歴史の転換点です。ぜひ直接伝え、ネット拡散し、大集合をお願いし

本文を読む

加藤哲郎著『日本の社会主義―原爆反対・原発推進の論理』(岩波書店)合評会

著者: 加藤哲郎

  ◆2014.6.22 来月ですが、7月12日(土)午後、私の岩波現代全書『日本の社会主義ーー原爆反対・原発推進の論理』の公開合評会が東京・JR秋葉原駅のすぐそば、首都大学東京・秋葉原サテライトキャンパス(秋

本文を読む

スウェーデンのエネルギー事情~原子力の将来~ 「市民の、市民による、市民のためのエネルギー講座」第5回7月12日(土)

著者: 二宮 豊

講師:須永 昌博 スウェーデン社会研究所 所長 スウェーデン観光・文化センター運営委員,  叙勲:1984年 グスタフ・スウェーデン国王より 北極星勲章を叙勲。 著作:「スウェーデンとデンマークの政府開発援助」、 「北欧

本文を読む

社会主義理論学会 第66回研究会「原子力発電が内包する不経済と不道徳」「非物質的財の生産について考える」

著者: 紅林 進

社会主義理論学会 第66回研究会   日時:2014年7月27日(日)午後2時より 会場:専修大学神田校舎774号室 (地下鉄九段下駅、神保町駅下車) 交通アクセス・地図 http://www.senshu-u

本文を読む

7月1日「麻生邸リアリティツアー国賠訴訟」で証人尋問を受けます。ぜひご参加を!

著者: 園 良太

安倍政権の集団的自衛権の閣議決定が迫っている中、副首相の麻生太郎と公安警察を追い詰める「麻生邸リアリティツアー」も進行しています。 7月1日、あらかじめ決まっていた次回裁判です。 ようやく最初に弾圧されたわたし自身が法廷

本文を読む

(直前再掲載)古賀暹『北一輝―革命思想として読む』出版記念講演会のご案内

著者: 米田隆介

前略、皆々さまにおかれましてはご健勝のことと存じ申し上げます。 さて、かねてよりご存知のことと思いますが、古賀暹さんのライフワーク『北一輝―革命思想として読む』がようやく刊行の運びとなりました。長い時間をかけた執念の作品

本文を読む

2020東京オリンピック反対 交流集会&パパーティー(PP研ラウンドテーブルNO OLYMPICS! 返上有理! やってる場合か!)

著者: 紅林進

★PP研ラウンドテーブルNO OLYMPICS! 返上有理! やってる場合か!★ ―2020東京オリンピック反対 交流集会&パーティー― ~長野五輪反対運動の経験を共有しよう新・旧世代の交流、これからの作戦会議を兼ねて~

本文を読む

ご参加を★「ぶっとばせ弾圧!7.12新宿デモ」~デモに自由を!強まる警察国家にNО!~

著者: 園 良太

個人や社会運動への弾圧が止まりません。 これまでの反戦運動や反原発デモへの不当逮捕。 昨日お知らせした靖国抗議への呼び出しと大規模家宅捜索。 「12.6秘密法弾圧」の裁判などで繰り返される地裁の警備法廷。 自分の「2.9

本文を読む

(直前再掲載)6・22シンポジウム 「世界の危機と主体の再生を考える ――いいだもも没後3周年によせて

著者: 木畑壽信

日時:2014年6月22日(日) 13時30分~17時(開場13時) 場所:日本教育会館9階 喜山倶楽部「光琳」   ご案内 「三・一一(東日本大震災・福島原発大惨事)」の20日後の2011年3月 31日に、私

本文を読む

6/21(土)14時~八王子にて「ウラン・原発・私たち オーストラリアのウラン採掘から福島の除染まで」

著者: chiba

お話会 「ウラン・原発・私たち オーストラリアのウラン採掘から福島の除染まで」 ~細川弘明さんを迎えて~」 私たちが利用している電気は、福島だけでなく、オーストラリアの先住民族 アボリジニーの居住地域も汚染して成り立って

本文を読む

本日!「集団的自衛権反対!安倍首相の退陣を求める6.18官邸前署名提出&大集会」

著者: 園 良太

6月15日の「安倍政権はダメだとはっきり言おう!6.15新宿デモ」に ご参加・ご協力頂いたみなさま、本当にありがとうございました。 500人を超える参加者と、多様な発言、デモの熱気に包まれました。 当日の映像ですhttp

本文を読む